見出し画像

赤紫蘇ジュースは最強ジュース

梅ジュースに続き

夏の定番ジュースのひとつ
「赤紫蘇ジュース」

梅仕事の季節になると
スーパーや産地直売所等で赤紫蘇がよく見られますよね。

赤紫蘇ジュースは
【アレルギー予防】
【血液サラサラ効果】
【腸整・食欲効果】
【疲労回復効果】
【風邪予防効果】
【ダイエット効果】
【美肌効果】

と、美味しいだけではないので
我が家で「最強ジュース」と呼ばれています。

作り方は簡単なので
旬が終わる7月まで是非、楽しんで
からだを元気にしてみてください♪

材料 (1.5ℓ分)
⚫︎赤紫蘇 50枚程度 
⚫︎ 水   1.5ℓ
⚫︎甜菜糖 100g
⚫︎クエン酸 小さじ1

作り方
①赤紫蘇は茎が付いていても大丈夫なので、
鍋に入れやすい様に適当にちぎり
水洗いで汚れを落とす。

②大きな鍋に水1.5ℓを沸騰させ
洗った赤紫蘇を5分煮る。

③5分経ったら赤紫蘇を鍋から取り出し火を止め、
 甜菜糖を入れる。

④熱がある程度取れるのを待ちます。
 熱が冷めてきたらクエン酸を入れます
 一気にピンク色に変化する1番楽しい場目♪
 お子さんがいる場合は是非一緒に。
 (白い土鍋だと色の変化がわかりやすいです。白いボウルに移し替えても◎)


出来上がりは冷蔵庫で保存
3〜4日で飲みきるようにしてください


庭仕事や
水遊びの後にゴクゴク 夏の身体に染み渡ります🎐


記:小林麻美


古休堂Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?