見出し画像

身口意(しんくい)


来年に向けて
倉の改装が始まりました。

自分達がおじいちゃんおばあちゃんになった時
どんな生き方をするか、そんな心から始まった
「古休堂」

ゆっくりですが無理をせず
大切なものを都度大切にしながら
感じながら進んでいます。


今日は励みになった言葉の話です。

先日、とても悩む事がありました。

自分だけでは無く
沢山の方が関わる事柄で、

色んな方の事を考えると
心は決まっているのに、それを言って良いのか?と
とても悩む事があったのです

そんな時、
いつも話を聞いて下さる目上の方が

「あなたは身口意が出来ている人だから。大丈夫よ。」

と言ってくれました。
身口意(しんくい)という言葉を知らなかった私は
??
となりましたが
意味を聞くと

動作を行う身と、言葉の口と、精神の心(意思)
が一致している

という事だそうです。

私はまだまだそんな事は無いです
と思いましたが、
とてもとても嬉しい言葉でした。

励みになり、その後
自分の気持ちを丁寧に伝える事が出来
わかってもらう事が出来ました。


「身口意」
これからは
意識して生きたいと思います。



記:小林 麻美


古休堂Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?