ずっきー

社会人7年目のサラリーマン。営業企画とマーケティングしてます。 妻と息子(0歳)と3人…

ずっきー

社会人7年目のサラリーマン。営業企画とマーケティングしてます。 妻と息子(0歳)と3人暮らし。 長期育児休業取得中。 本業の経験を活かして有料note販売についても書きます。 #育児#仕事#キャリア#時事#お金のこと#旅#自己投資#Amazonアソシエイト

記事一覧

固定された記事

「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

「私は、半年間の育児休業を取得させていただきます」  時間にして1年以上、角度にして360°以上こねくり回した決意表明の言葉は、最大限無駄を省いたシンプルなものにな…

ずっきー
2日前
67

『真夏のリレーnote』実施要項&メンバー発表!

 真夏のリレーnote企画へ参加表明いただいた方々、ありがとうございました!  参加メンバーが確定しましたので、正式な実施要項とメンバー発表ならびに投稿順を発表させ…

ずっきー
10時間前
27

推しnote紹介 #5【神崎さやかさん】

 今回は神崎さやかさんの『書いたことで伝わる「好き」がある』を紹介させていただきます!  コチラの作品は創作大賞2024にエッセイ部門でエントリーされております。 …

ずっきー
4日前
24

【募集終了!】暑い日が続きますが、僕とリレーしませんか?

 大変暑い日が続きますね。 学校の夏休み、パリオリンピック開幕も間近に迫っています!  間も無く梅雨が明けて、夏が来ます!!  そこで今回は... リレーnoteしませ…

ずっきー
5日前
50

推しnote紹介 #4【畑野あきこさん】

 今回は畑野あきこさんの『そもそもライフプランとは何か?』を紹介させていただきます! ▼作品紹介 「お金に関する人生の設計書」、皆さんは持っていますか?  人生…

ずっきー
5日前
45

【有料】あなたのnoteを「人気」記事へ押し上げる4つのPR戦略

 noteの収益でちょっと良いランチを1回食べることができたので、次なる目標として「息子のおむつ1パック」分のnote収益化を目指すずっきーです。  前回投稿した「note …

500
ずっきー
6日前
45

マーケティングで「読まれる・売れる」noteづくり

 本業でマーケティングをしているずっきーです。  マーケティングと一口に言っても、それは大変広義な意味を持ちます。有名なところでいうと、マスマーケティング、イン…

ずっきー
9日前
166

上司に詰められたら、詰め返してしまうあなたへ

 すみません。タイトルでは「あなたへ」としておりますが、完全に僕の話です。僕の会社は体育会気質の、古くて大きい会社なので、まだまだ上司から「詰められる」というイ…

ずっきー
10日前
98

推しnote紹介 #3【野やぎさん】

 今回は野やぎさんのエッセイ『小学生になる息子と電車で12時間、行って帰って見つけた旅の終わり。』を紹介させていただきます!  こちらの作品は創作大賞2024のエッセ…

ずっきー
11日前
38

思いつきでパフェをつくってみたら、思いのほかパーフェクトな1日になった話

決めたよ。ワタシはパフェが食べたい。 それも、とびきり甘いやつ。  28℃に設定したエアコンの除湿音を掻き消すように、室内には聞き慣れない言葉が響く。妻の声だ。 …

ずっきー
12日前
139

期待に応え"過ぎて"しまっているあなたへ

 周りから期待されると、プレッシャーも掛かりますが、何よりもヤル気が出ますよね。何としてもその期待を上回ってやろう!と。  期待されなくなったら終わり。ビジネス…

ずっきー
13日前
137

圧倒的読了感。そうだ、秘境へ行こう。#創作大賞感想

 今回は、山門文治さんの『途中下車してみたら、そこは秘境だった。──JR水郡線矢祭山駅』の感想を書かせていただきます!  こちらの作品は、創作大賞2024にオールカテ…

ずっきー
2週間前
56

推しnote紹介 #2【やきいもさん】

 今回はやきいもさんのエッセイ『文具店で3歳児と予算1,000円の買い物をしてみたら得られたものが大きすぎた』を紹介させていただきます! ▼作品紹介  やきいもさんが…

ずっきー
2週間前
70

推しnote紹介 #1【本田すのうさん】

 また読み返したい!と思ったnoteを、勝手ながらマガジン追加させていただいております。そう、密かに推しているのです。  重ねて勝手ながら、不定期でそんな推しnoteの…

ずっきー
2週間前
71

はじめて有料記事を購入した話

 noteを本格的に始めてみて2か月が経ち、初めて「有料記事」を2本購入しました! 結論から言うと、どちらの有料記事も僕にとっては「優良」記事でした。  今回はnote2か…

ずっきー
2週間前
41

ワシの子

 妻の家の中での一人称は「ワシ」だ。  なぜなら、僕の一人称が「ワシ」であったからだ。それが伝染してしまった、ということ以外にこの事象を説明する術はない。  夫…

ずっきー
2週間前
64
「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

「私は、半年間の育児休業を取得させていただきます」

 時間にして1年以上、角度にして360°以上こねくり回した決意表明の言葉は、最大限無駄を省いたシンプルなものになった。

 僕は限りなくブラックに近い、グレーで大きめな企業に勤める営業マンだ。誰もが知っているような企業でありながら、令和という元号から二つほど遅れを取っている。旧態依然という言葉がよく似合う組織だ。

 200人ほどいる部署のメン

もっとみる
『真夏のリレーnote』実施要項&メンバー発表!

『真夏のリレーnote』実施要項&メンバー発表!

 真夏のリレーnote企画へ参加表明いただいた方々、ありがとうございました!

 参加メンバーが確定しましたので、正式な実施要項とメンバー発表ならびに投稿順を発表させていただきます!

 本企画の参加メンバーでない方も、ぜひ応援してくださると幸いです。

【企画内容】今回の共通テーマは「夏の思い出」です。「夏の思い出」にまつわるnoteを、参加者16名が日替わりで投稿していきます!

※幼少期の夏

もっとみる
推しnote紹介 #5【神崎さやかさん】

推しnote紹介 #5【神崎さやかさん】

 今回は神崎さやかさんの『書いたことで伝わる「好き」がある』を紹介させていただきます!
 コチラの作品は創作大賞2024にエッセイ部門でエントリーされております。

▼作品紹介

 皆さんが「書く」理由ってなんでしょうか?

好きだから?仕事だから?なんとなく...?
あれ?なんでだっけ?

 立ち止まって、ご自身の書く原点について考えるキッカケを与えてくださる、あたたかいエッセイでした。

 神

もっとみる
【募集終了!】暑い日が続きますが、僕とリレーしませんか?

【募集終了!】暑い日が続きますが、僕とリレーしませんか?

 大変暑い日が続きますね。
学校の夏休み、パリオリンピック開幕も間近に迫っています!

 間も無く梅雨が明けて、夏が来ます!!

 そこで今回は...

リレーnoteしませんか? というお誘いの投稿になります!

【企画タイトル】

『真夏のリレーnote』【企画内容】

・リレーのバトンを繋ぐように、共通テーマに沿って、参加者が日替わりでnoteを投稿していきます。

・今回の共通テーマは「夏

もっとみる
推しnote紹介 #4【畑野あきこさん】

推しnote紹介 #4【畑野あきこさん】

 今回は畑野あきこさんの『そもそもライフプランとは何か?』を紹介させていただきます!

▼作品紹介

「お金に関する人生の設計書」、皆さんは持っていますか?

 人生100年時代、老後必要資金2,000万、新NISA、円安、物価高、定年延長、年金減少...。
 僕たちを取り巻くお金の環境は目まぐるしく変化し、メディアでは国民の不安を煽るがためパワーワードを多用して報道しています。

この先の人生ど

もっとみる
【有料】あなたのnoteを「人気」記事へ押し上げる4つのPR戦略

【有料】あなたのnoteを「人気」記事へ押し上げる4つのPR戦略

 noteの収益でちょっと良いランチを1回食べることができたので、次なる目標として「息子のおむつ1パック」分のnote収益化を目指すずっきーです。

 前回投稿した「note × マーケティング」の記事にリアクションをくださった方々、ありがとうございました。「マーケティング」タグで特にスキされた記事として、コングラボードもいただくことができました!(スクショは撮り忘れました泣)

▼▼▼前回の記事

もっとみる
マーケティングで「読まれる・売れる」noteづくり

マーケティングで「読まれる・売れる」noteづくり

 本業でマーケティングをしているずっきーです。

 マーケティングと一口に言っても、それは大変広義な意味を持ちます。有名なところでいうと、マスマーケティング、インバウンドマーケティング、ダイレクトマーケティング、ゲリラマーケティング…etc。さらに、これらのマーケティングはさらに細分化されていきます。

 なので、一言で説明するにしてはマーケティングは奥が深く、本当に難しいのですが、このように定義

もっとみる
上司に詰められたら、詰め返してしまうあなたへ

上司に詰められたら、詰め返してしまうあなたへ

 すみません。タイトルでは「あなたへ」としておりますが、完全に僕の話です。僕の会社は体育会気質の、古くて大きい会社なので、まだまだ上司から「詰められる」というイベントが存在します。

 「詰める」とは辞書的に言うと「厳しくせまる。追い込む。追いつめる」という意味で、いわゆる「指導」とは一線を画します。
 感情的になった上司から理不尽に怒られたり、理論的で仕事ができる上司から正論を積み上げられて、精

もっとみる
推しnote紹介 #3【野やぎさん】

推しnote紹介 #3【野やぎさん】

 今回は野やぎさんのエッセイ『小学生になる息子と電車で12時間、行って帰って見つけた旅の終わり。』を紹介させていただきます!
 こちらの作品は創作大賞2024のエッセイ部門にエントリーされています。

▼作品紹介

 誰しもが遠くへ旅したくなる、ザ・ノンフィクションエッセイ超大作です!

 「春休みどこいきたい?」という野やぎさんの質問に対して、「とにかく、とおくへいきたい!」と息子さんが元気よく

もっとみる
思いつきでパフェをつくってみたら、思いのほかパーフェクトな1日になった話

思いつきでパフェをつくってみたら、思いのほかパーフェクトな1日になった話

決めたよ。ワタシはパフェが食べたい。
それも、とびきり甘いやつ。

 28℃に設定したエアコンの除湿音を掻き消すように、室内には聞き慣れない言葉が響く。妻の声だ。

 「決めた」という断定の言葉の後ろに「〜たい」という希望・願望の言葉が続くことは珍しい。
 強いて言うなら、七夕で短冊に書く言葉を決めた時くらいであろうか。「決めたよ。短冊には『パフェを食べたい』って書くんだ!」。七夕は一昨日終わって

もっとみる
期待に応え"過ぎて"しまっているあなたへ

期待に応え"過ぎて"しまっているあなたへ

 周りから期待されると、プレッシャーも掛かりますが、何よりもヤル気が出ますよね。何としてもその期待を上回ってやろう!と。

 期待されなくなったら終わり。ビジネスの場ではよく使われる言葉ですが、期待されすぎてしまっても、それはそれで疲弊します。

 新入社員のころ、ありとあらゆる期待に120%応えてやる!という勢いで仕事に臨んでいたのですが、すぐガス欠になってしまいました。このペースじゃどこかで倒

もっとみる
圧倒的読了感。そうだ、秘境へ行こう。#創作大賞感想

圧倒的読了感。そうだ、秘境へ行こう。#創作大賞感想

 今回は、山門文治さんの『途中下車してみたら、そこは秘境だった。──JR水郡線矢祭山駅』の感想を書かせていただきます!
 こちらの作品は、創作大賞2024にオールカテゴリ部門でエントリーされています!

▼▼▼作品はコチラから!

 この作品を読んだ人には、もれなくプレゼントが付いてくる。それは、圧倒的読了感だ。「読了」とは「書物など、ある程度の長さのあるものを読み終えること」を意味する。
 「そ

もっとみる
推しnote紹介 #2【やきいもさん】

推しnote紹介 #2【やきいもさん】

 今回はやきいもさんのエッセイ『文具店で3歳児と予算1,000円の買い物をしてみたら得られたものが大きすぎた』を紹介させていただきます!

▼作品紹介

 やきいもさんがご家族で文具店に行き、3歳の娘さんが予算1,000円でお買い物にチャレンジするお話です!大人になると、文具店に足を運ぶ機会が極端に減りますよね。そもそも最後に行ったのはいつだろう...。

 3歳の娘さんにとって、自分で自由に買う

もっとみる
推しnote紹介 #1【本田すのうさん】

推しnote紹介 #1【本田すのうさん】

 また読み返したい!と思ったnoteを、勝手ながらマガジン追加させていただいております。そう、密かに推しているのです。

 重ねて勝手ながら、不定期でそんな推しnoteの紹介記事を書かせていただきます。そして個人的に記念すべき第一回目の紹介noteは、重ね重ね勝手ながら本田すのうさんのアラフォー主婦が1か月野球をやり続けて得たもの【REAL ROOKIES⚾️】です。

▼作品紹介

#創作大賞

もっとみる
はじめて有料記事を購入した話

はじめて有料記事を購入した話

 noteを本格的に始めてみて2か月が経ち、初めて「有料記事」を2本購入しました!
結論から言うと、どちらの有料記事も僕にとっては「優良」記事でした。
 今回はnote2か月目の振り返りと、有料記事を「買う側」の視点について書いてみたいと思います。

note2か月目の僕に起きたこと記事をサポートしていただいた

 大変失礼ながら、自分がサポートをしていただくまで、この機能のことを知りませんでした

もっとみる
ワシの子

ワシの子

 妻の家の中での一人称は「ワシ」だ。

 なぜなら、僕の一人称が「ワシ」であったからだ。それが伝染してしまった、ということ以外にこの事象を説明する術はない。

 夫婦はだんだんと似てくるという。根拠は分からないが、よく耳にする言葉だし、確かに従兄弟夫婦が何となく似ているなと思うこともある。

 僕たちは結婚する前から同棲を始めて、それこそ居住空間を共にしていた。それもあってか、結婚式の時には二人の

もっとみる