マガジンのカバー画像

また読みたい

160
運営しているクリエイター

#コラム

相性を決めるのは「WHY」ではなく「HOW」

相性を決めるのは「WHY」ではなく「HOW」

一緒に働く相手を選ぶときに必ずと言っていいほど聞かれる志望動機。

「何がやりたくて応募したのですか?」
「なぜそれをやりたいのですか?」

こうした質問は、相手の動機がどこにあるかを探るものです。

しかし、世の中には内発的動機で動くことができる夢組だけではなく、すでにある1を10にするのが得意な叶え組の人たちがいます。
参考:「世界は『夢組』と『叶え組』でできている」

彼らの「やりたいこと」

もっとみる
「自分にしか作れないもの」を作るために

「自分にしか作れないもの」を作るために

「もっと多くの人に届けるには、どうすればいいのでしょうか」
イベントに登壇するたび、この類の質問を受ける。

そのたびに私は「価値のあるものを作ることです」と答えている。
細かいテクニックをあげればキリがないが、価値のあるものさえ作れば他の誰かが勝手に広めてくれて、そのうち影響力の大きな人やメディアのもとにも届くようになる。
逆にいえば、価値のないものはどんなに表面を取り繕っても広まる範囲には限界

もっとみる
【26の図解で学ぶ】世界史のまとめ

【26の図解で学ぶ】世界史のまとめ

◉全文無料
「【図解】ゼロからはじめる世界史のまとめ」のまとめです。

 26の時代の「つかみかた」をおおづかみにまとめてあります。

 異なる時期に作成したものが混ざっています。細かいところもかなりありますが、難易度、フォーマットや形式は順次統一していく予定です^^

【1】約700万年前~約12000年の世界 人類が誕生し、テクノロジーと「心の世界」が発展する
    「人類」が他の「類人猿」

もっとみる
宇多田ヒカルとインコグニートの邂逅 ~『Fantôme』に参加した海外ミュージシャンたち~

宇多田ヒカルとインコグニートの邂逅 ~『Fantôme』に参加した海外ミュージシャンたち~

 宇多田ヒカル『Fantôme』のロンドン録音に参加してるミュージシャンたちを調べてみたところ、いろいろと興味深かったのでまとめてみた。Twitterに呟くつもりが、気づいたら大量になってしまったので断念して、こちらに集約。

●「道」のギターでクレジットされてるニック・メイヤー(Nick Meier)は、ジェフ・ベックのライブで2013年からツインギターの一人としてプレイしてるニコラス・メイヤー

もっとみる
読まれる文章を書くためにすべきたったひとつのこと

読まれる文章を書くためにすべきたったひとつのこと

私はよく『ライターさんですか?』と聞かれるのだけど、個人的には記名なしの記事でも読まれる文章を書ける人こそがプロのライターだと思っているので、自分の仕事をライターだと思ったことは一度もない。

それでも少なからず物を書いてお金をいただけているのは、『読まれる文章』が必ずしも『うまい文章』である必要はないからなのかもしれない、と思う。

もちろん読みやすいに越したことはないけれど、あるレベル以上を越

もっとみる
公務員をやりながら「#起業しろ」と思う、たった一つの理由

公務員をやりながら「#起業しろ」と思う、たった一つの理由

起業の構造を理解する一般的に、起業するときは会社を辞めるじゃないですか。それで、貯めた自己資金を元手にフルコミットして、外部から出資してもらったり、借入すると思うんですけど。

まず大前提として、「起業」は当たるか当たらないか本当にわからない。というか基本、当たらない。「千3つ」と言われますが、1,000回やって3回当たるかどうか。

日本には会社が200万社あって、上場してる会社は3,000社な

もっとみる
親が理解できない職業に就こう

親が理解できない職業に就こう

※この記事は有料マガジンの特別無料版です。

AIがさらに進化したら、今の職業はどうなるのか? そんなことがずっと議論されています。僕も今までにたくさんの記事を書いてきました。

正直言ってAIがさらに高度に発達したらどんな世の中になるかなど、僕にもまったくわかりません。ただ、確かに起きるだろうと思うことは、現在は職業とは思われていないことが職業になったり、現在は存在しない職業がたくさん生まれてく

もっとみる
引きこもりはなぜこんなにもたくさんいるのか?

引きこもりはなぜこんなにもたくさんいるのか?

僕がまだ中学生だった頃から家族ぐるみでお付き合いさせていただいている家族がいます。当時、この家族の父親はまだやっと50代になったばかりで、母親は40歳くらいだったような記憶です。小学校の高学年の息子Kくんと、中学年の娘さんSちゃんの二人のお子さんがいました。

このKくん、中学生の頃にイジメにあったのがきっかけで、このときから引きこもりになってしまい、30年が過ぎた今も引きこもったままです。Sちゃ

もっとみる
Apple クレジットカードの意味すること

Apple クレジットカードの意味すること

さて昨日の開かれたアップルのイベントですが、個人的に一番衝撃的だったのは Apple クレジットカードでした。これ、おそらく金融業界にとって大激震になるのではないかな、と感じています。今日はなぜ僕がそれほどまでの衝撃をこのApple クレジットカードから受けたのか、説明したいと思います。

まず最初に、アメリカにおけるキャシュレス決済の歴史を非常に大雑把にお話ししたいと思います。僕は金融業に勤めて

もっとみる
差別が一切ない社会は本当によりよい社会なのだろうか?

差別が一切ない社会は本当によりよい社会なのだろうか?

日本でもアメリカでも、性差別や人種差別の撤廃が声高に叫ばれています。

僕も差別を失くすことには賛成です。僕がアメリカに住み始めたのは今から37年前の1982年のことでしたが、その頃はまだ少なからず人種差別がありましたし、結構しっかりとそれを肌で体験しました。

差別されるのは嫌なものです。日本に日本人男性として産まれて、日本から出ることなく暮らしていると差別を体験することは基本的にありませんが、

もっとみる
"好きなことで生きていく"循環をおこす方法

"好きなことで生きていく"循環をおこす方法

こんにちは、いつもnoteを読んでいただき本当にありがとうございます(^^)

今回お話する内容は「起業やフリーランスにならなくても、好きなことで生きていく循環をおこす方法」についてです。

YouTuberやブロガーをはじめ、最近「好きなことで生きていく」という流れができていると思います。

好きなことで生きていけたら最高ですよね!

だからと言って、ポンっと独立できるわけない!自分の身一つで生

もっとみる
それぞれ基準は違うけど、みんな自分のちょうどいいを見つけてほしい

それぞれ基準は違うけど、みんな自分のちょうどいいを見つけてほしい

疲れて帰ってきた日は、本当に何もしたくない。有賀さんのこのツイートを見て、私は本当にそのとおりだなと思った。

外食も疲れるし、コンビニで選ぶのも面倒くさくて(コンビニの棚の前であんまり美味しそうでもなければ安くもないものから食べるものを選ぶのがすごく苦手)、早く家に帰りたくてとりあえず家に帰ってしまうことがたまにある。家の冷蔵庫にたいしたものが入っていないのもしっているけれど。

ちょうどおとと

もっとみる
「効率が良い」って、本当にそんなに良いことなのだろうか?

「効率が良い」って、本当にそんなに良いことなのだろうか?

効率よく学習して、短期間で英語を身につけたい。プログラミングを身につけたい、テニスが上手くなりたい。ギターが弾けるようになりたい。そんな思いは誰にでもあるだろう。僕自身もそのうちの一人だ。

しかし最近になって、「『効率が良い』というのは、本当にそんなに大事なことだろうか?」と考えるようになった。効率を追求することが悪いわけではないが、弊害も随分大きいと思うようになったのだ。

効率を追求すると、

もっとみる