マガジンのカバー画像

雑記集

574
雑草という名前の草はない。 雑記という名前の記事もない。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

僕のいちご道

僕のいちご道

うちの息子が、いちご好きである。息子がいるときは、僕は息子の「いちご道」の邪魔をしないようにしている。だが、僕もかなり、いちごが好きである。

食べ方としては、僕はそのまま食べる。ヘタもとらずに食べる。そこまで含めての、「そのまま」である。おのれの、この食べ方の「ヘンさ」に自ら敬意を込めて、「ヘンタイ食い」と呼んでいる。

にんじんのヘタも、とらずに食べる僕である。あの部分は、にんじんの、

もっとみる
わたしに宛てた手紙の綴り

わたしに宛てた手紙の綴り

5年間つかえるタイプの手帳を買って、書き始めて、1年と2ヶ月くらい経ちました。1ページ内のスペースが5分割されていて、5年間にわたる同じ日付の記録が1ページ内で見ることができる、という手帳です。

書き始めて一年を過ぎたところからが、この手帳の真価発揮のときです! そう、過去のじぶんの残した記録を見返すというおこないが、日々のサイクルにうまいこと組み込まれるのです。

なにせ、ページをめ

もっとみる
我欲とノブレス・オブリージュ

我欲とノブレス・オブリージュ

「ノブレス・オブリージュ」ということばは、なにかのアニメを鑑賞しているときに見知った。そのときには、なんの意味かわからなかった。

身分の高いものに課せられる社会的義務、道徳観のようなもの、といったニュアンスか。

ボランティアは、それをしているおのれが気持ちよい、というのがその行いを支える基盤になっているように思う。もちろん、それだけでは語りきれていない。けれど、少なくともそうした側面が

もっとみる
コール・アンド・レスポンス 〜僕が「愛しています」と言ったなら〜

コール・アンド・レスポンス 〜僕が「愛しています」と言ったなら〜

すべては脳の反応の結果である、とするような説を本で読んだことがある。池谷裕二さんの、『脳には妙なクセがある』だったか。

自由意思のようなものがあるとかないとかいったことは何かと議論のタネになるけれど、思考して、おのれの行動をどうするか決断して実際に動き始めるその前に、脳はもうそのようにするモーションを見せているのだそうだ。すなわち、目の前にバナナがあってそれを手に取るといった場合、おのれの思

もっとみる
中野・高円寺 vs 立川・八王子

中野・高円寺 vs 立川・八王子

僕は一人暮らしをしたことがない。

西武池袋線沿線の実家に住んで、池袋にある東京音楽大学に僕は通った。

入学試験だって実家から行けるから、そのための上京の必要もなかった。

ロックやポップスと呼ばれるような音楽を志しながらも、クラシックを学ぶべきだという考えのもと、僕は東京音楽大学でピアノや声楽を中心に学んでいた。ロックやポップスといった商業音楽に特化した学科も東京音楽大学にはあった

もっとみる
矢、刺さってる?

矢、刺さってる?

年度が変わった。僕の職場で、人の入れ替わりがあった。

僕の直接の上司、さらにはその上の大元のところに立つ上司も変わった。3月31日までとは、別の人になったのだ。

新しく上司になった人は、これまで僕の上司だった人とはいくぶん、仕事のやり方が違う。姿勢が違うし、根本的な考え方が違う。同じ立場につく人であれば、根本的な考え方が違うのはまずいのではないかと思うが、それでも違うと表現するのがふさ

もっとみる
2Dの額縁

2Dの額縁

牛乳を売るという仕事がある。販売所に来てくれたお客さんに、お金と引き換えに牛乳を持って帰ってもらう。これは平凡である。

そこで、ある牛乳売りが、一定期間お客さんの家まで毎朝牛乳を届け、その対価を一定期間ごとにまとめていただく商売を考え出した。これは当初、非凡なサービスだったのではないか。

ラーメンという料理がある。麺、スープ、具材をそれぞれ別々に自己調達してひとつの丼に収めるところまで

もっとみる
70億人の先導者

70億人の先導者

言われたことを鵜呑みにするのでなく、じぶんの頭で考える。そして、納得したり、あるいは違和感を覚え、知識や情報を集めたり、学んだりしていく。

ヒトの行動は、水の流れによって川ができるみたいに最適化されていく。仕事を覚えていくこともそれに似ている。無駄が省かれ、必要なことが最適な順序で行えるように習熟していく。

何かの判断のために、思考を要するかもしれない。そこに、思考の道すじが出来上がる

もっとみる
休・考・練

休・考・練

ああ、わたしは新年度でもうくたくたです。口でも言っちゃう、顔にも出ちゃう。

くたくたの直接の原因が「新年度」にあるはずがない。新年度になることに伴って生じるもろもろの何かしらに、僕は苦しんでいるのか。もう、年度なんて新しくならなきゃいいのに。ずーっとおんなじ年度でいればいい! 「……ふぅ。今年度に入って、13か月目かぁ……」なんて。そう、原因は「新年度」にあるわけじゃない。勘違いも甚だしい野郎

もっとみる
コンテナとコンテント

コンテナとコンテント

コンテンツということばをつかって、特定の範囲のものごとを指し示すことがある。

おきまり「ウィキペディア」で調べると、「中身」と出る。さらには、いれものである「コンテナ」に対して内容物は「コンテント」だという。なるほど。

昨日ぼくはあるライブハウスでライブをしてきた。出演したのである。この場合、ライブハウスを「コンテナ」、演奏内容・開催されたイベント自体を「コンテント」とみることができる

もっとみる
旅せよ愛子(まなご)

旅せよ愛子(まなご)

わたしには息子がおります。上(2歳)、下(3か月)の2人です。可愛いです。

でも、ほっとくわけです。もちろんいつでもそうではありません、世話をすることもあります。妻がたくさん(常に)接してくれているので、わたしがそんな程度の意識でいられます。

「可愛い子には旅をさせよ」という言葉がありますが、この「ほっとく」意識が、息子たちに旅をさせることにつながるのではないかと思います。いつもそんな

もっとみる
ジーパンとTシャツのふるさと

ジーパンとTシャツのふるさと

先日、東京・丸の内に行って思ったことがある。

東京駅の構内をさまよいながら、その地下空間の広さに、おのれの心にも巨大なクレーターができたような気持ちになった。

これだけの人工的な空間を創出するために、いったいどれほどの手を加えたのだろう。つくづく、取り返しのつかないことをしたものだと思った。いや、取り返せるものなんて、どこにもないのかもしれない。

普段、丸の内に行くことはない。こ

もっとみる
入眠までのモーション

入眠までのモーション

きのうのことを書きます。(現在4月18日朝)

朝起きる。スマホでネットをみて、適当に拾い出したことについて何か文章を書く。投稿する。バナナやパンなどそのへんにあった有機物を口の中に突っ込む。胃の奥へ送る。

出勤する。家から12分(自転車)程度の距離の職場。毎日の運動といえば、この職場と家を往復する自転車こぎくらい。

はたらく。事務室勤務。ふらふら出歩きながらお給料がいただけたらい

もっとみる