梅花

ワーママです。思いついたことを書いています。

梅花

ワーママです。思いついたことを書いています。

マガジン

  • 狭小住宅 家づくり

    注文住宅を建てることにしました。都内の狭小住宅です。

  • 徒然育児日記

    4歳と1歳の息子の育児日記です。

  • 育児と仕事

    育児に関するノートや、育児と仕事の関係、両立についてなどのノートをまとめたマガジンです。

記事一覧

世界中(自分含む)へエールを送りたい気分 というだけのnote

こんにちは。今日もコロナ禍です。 皆様いかがお過ごしでしょうか……。 長引く未曾有の事態に、高止まりする感染者数。 ずっとモヤモヤする気持ちを引きずっていて、いつ…

梅花
2年前

ローソンPBパッケージから自分の性格について思う―もう八方美人で苦しむ頃には戻るまい

デザインの敗北か ローソンのPBパッケージは、生活空間におくことを考える派とコンビニで買う時の視認性を問題視する派で賛否両論のようです。 そもそも、雑音をなくして生…

梅花
4年前
6

狭小住宅の家づくり 考えたポイント3

あっという間に私の家づくりコラムは終わりです。 一か所に意味を複数持たせる。多くは持たない。素敵だな、と思ったもので我が家で採用していないものはたくさんあります…

梅花
4年前
2

狭小住宅の家づくり 考えたポイント2

大したことをしてきたわけではないので、家づくりのコラムはさらっとになります。 広いLDKでなくても良いことにする狭い家なので、広いリビングとダイニングを分けること…

梅花
4年前
2

狭小住宅の家づくり 考えたポイント1

育児のことばかり書いていたこのnoteなのですが、 しばらくnoteを更新していませんでした。 その間何をしていたかというと、土地を購入し、注文住宅を建てる決意をし、打…

梅花
4年前
1

コロナ自粛中の育児―無理しない!

気づいたらすっかりnoteをご無沙汰していました。 さて、うちの息子たちも保育園の登園自粛を受けて自宅保育しています。 この一カ月をどう過ごしていたか、振り返ってみま…

梅花
4年前
7

通報された日

今日お風呂上がりの子どもたちのお世話をしていたら、警察の方がいらっしゃいました。 このあたりで子どもの泣き声が聞こえたと通報がありまして…とのこと。 特にその時…

梅花
5年前
3

子どもはいつも可愛い―『枕草子』

『枕草子』に描かれる子ども達の様子と、それを見つめる大人(清少納言)の目は、私たちに1000年前と今が全く変わらないことを教えてくれます。『枕草子』の子どもあるある…

梅花
5年前
4

育児と仕事を両立するための復帰と職場の意識

4月10日(水)のNHK「おはよう日本」では企業主導型保育所についての特集だった。 「制度から3年 多様な働き方は」というタイトルではあったものの、そこに登場した女…

梅花
5年前
5

今年は楽しい年に

高校生の時に、 楽しい時はハハと笑う、悲しい時はシクシク泣く。 8×8+4×9=100 楽しい時と悲しい時を足して100になるようにできている。 という話を友達と聞いていて、…

梅花
5年前
2

平成最後の大晦日に

今年もいよいよ終わり、皆さまありがとうございました。 今年は色んなところで平成最後の、と冠がついていたものの、自分にとってはあまり実感がわきませんでした。 しかし…

梅花
5年前
3

人と比べたり。

子どもを産みたいと思ったときは、 彼と子どもと3人のことだけを考えていた。 家族3人だけの世界を生きていた。 ところが、どうだろう。 子どもが生まれると、私たちは…

梅花
5年前
4

朝食は今日もパン

朝食にご飯は重くて苦手だという母のためか、我が家の朝食はずっとパンだった。 私自身パンが好きだし、夫もパン派だったので、結婚した今も朝食はパンだ。 物心ついた時か…

梅花
5年前
8

徒然育児日記 子どもへの愛情表現

これはさっきアップしたスーパーのビニール袋の開け方を教えてくれた先生が、 やはり授業中にしていたペットの話。 先生のお家ではマロちゃん(仮称)という犬を飼ってい…

梅花
5年前
6

スーパーのビニール袋の開け方

スーパーのビニール袋って開けにくいですよね?簡単に開ける方法があります。 袋の持ち手を左右に軽く引くと、内側が持ち上がってツノがでてきます。 この状態で、もう…

梅花
5年前
1

思い出す人

昨日の夜から喉が痛くて、職場につく前に慌ててコンビニでのど飴を買った。 職場に着くなり、続けて2個飴を舐めた。デスクの下には個人用のゴミ箱を置いていて、特に今ま…

梅花
5年前
4
世界中(自分含む)へエールを送りたい気分 というだけのnote

世界中(自分含む)へエールを送りたい気分 というだけのnote

こんにちは。今日もコロナ禍です。
皆様いかがお過ごしでしょうか……。

長引く未曾有の事態に、高止まりする感染者数。
ずっとモヤモヤする気持ちを引きずっていて、いつも何となく気持ちが落ち着かない感じがします。

日々が楽しくないのです。

子供たちを見ていても、楽しそうな笑顔がそばにあっても、いまいち気が晴れる感じがしない。
私がこんなんじゃ子供たちもかわいそう…。と思ったりもします。

みなさん

もっとみる

ローソンPBパッケージから自分の性格について思う―もう八方美人で苦しむ頃には戻るまい

デザインの敗北か
ローソンのPBパッケージは、生活空間におくことを考える派とコンビニで買う時の視認性を問題視する派で賛否両論のようです。
そもそも、雑音をなくして生活空間になじむことを目的としているようなのでデザインの目標はあらかた達成されているのでしょう。私自身、今までコンビニでパックの飲み物は、価格の面だけでなくデザインの面で敬遠していたところがあります。

このローソンPBパッケージについて

もっとみる
狭小住宅の家づくり 考えたポイント3

狭小住宅の家づくり 考えたポイント3

あっという間に私の家づくりコラムは終わりです。

一か所に意味を複数持たせる。多くは持たない。素敵だな、と思ったもので我が家で採用していないものはたくさんあります。例えば
・洗面所とは別の玄関の手洗い
・スロップシンク
・ランドリールーム
・書斎
など。

洗面所と別に手洗いを設けるスペースがないなら、洗面所を玄関近くにしよう。
洗面脱衣所、お風呂をつなげて、汚れものは洗面所かお風呂で洗おう。

もっとみる

狭小住宅の家づくり 考えたポイント2

大したことをしてきたわけではないので、家づくりのコラムはさらっとになります。

広いLDKでなくても良いことにする狭い家なので、広いリビングとダイニングを分けることはできません。さらに、LDK自体も狭くなります。雑誌とかの広いリビングを見ると素敵だな、と思いますが、現実とは分けました。
さらに、我が家はこの家で取れる目一杯の広さを追求する方向ではなく、狭いLDKをより狭く!(笑)する方向になってい

もっとみる

狭小住宅の家づくり 考えたポイント1

育児のことばかり書いていたこのnoteなのですが、
しばらくnoteを更新していませんでした。

その間何をしていたかというと、土地を購入し、注文住宅を建てる決意をし、打ち合わせに奔走していました。今は建築中です。

我が家は都内の狭い土地です。高さ制限もあるので、建築面積は24坪ほどの二階建て。狭い我が家ですが、色々考えて現在は満足しています。

家づくりは人それぞれ!家づくりブログを沢山みまし

もっとみる
コロナ自粛中の育児―無理しない!

コロナ自粛中の育児―無理しない!

気づいたらすっかりnoteをご無沙汰していました。
さて、うちの息子たちも保育園の登園自粛を受けて自宅保育しています。
この一カ月をどう過ごしていたか、振り返ってみました。

お散歩に行ってみた家にずっといるわけにはいきませんでした。我が家は東京の狭小賃貸住宅。猫の額ほどの庭で花を眺めるだけで小さい子供たちが一カ月……というのは無理があります。幸い我が家の近くは大きな公園があり、小さな公園もいくつ

もっとみる

通報された日

今日お風呂上がりの子どもたちのお世話をしていたら、警察の方がいらっしゃいました。
このあたりで子どもの泣き声が聞こえたと通報がありまして…とのこと。

特にその時刻に泣いてはいなかったのですが、うちの子は興奮すると叫ぶタイプなので、それかもしれないですね〜という話に。

警察はとても的確かつスマートなお仕事をされているなと感じました。
あくまでも確認です、という姿勢でこちらの話もちゃんと聞き、うち

もっとみる
子どもはいつも可愛い―『枕草子』

子どもはいつも可愛い―『枕草子』

『枕草子』に描かれる子ども達の様子と、それを見つめる大人(清少納言)の目は、私たちに1000年前と今が全く変わらないことを教えてくれます。『枕草子』の子どもあるあるをご紹介します。以下、新編日本古典文学全集を参考にさせていただきました。

乳飲み子はふっくらしているのがいい。(56段)
幼い子は変な弓とか、細い枝のようなものを振りかざして遊んでいるのが可愛い。牛車を止めて抱き入れて見たい。(57段

もっとみる

育児と仕事を両立するための復帰と職場の意識

4月10日(水)のNHK「おはよう日本」では企業主導型保育所についての特集だった。
「制度から3年 多様な働き方は」というタイトルではあったものの、そこに登場した女性は、「確実にスピード復帰を果たすため、会社の保育所を選びました」と語り、上司の営業課長も「年度の途中で、なかなか人を増やすことも難しい。早期に帰って来られるのは、我々としては非常にありがたい。」と話す。

企業主導型保育所は年度の途中

もっとみる

今年は楽しい年に

高校生の時に、
楽しい時はハハと笑う、悲しい時はシクシク泣く。
8×8+4×9=100
楽しい時と悲しい時を足して100になるようにできている。
という話を友達と聞いていて、同時に
「えー?そんなことないよね?」と言った。
「悲しいこともっと多いよね」と友達に言うと、友達はキョトンとして、
「いや、楽しいこともっと多くない?」と言ったのだった。

その時は、彼女と私は別の人生だから、私は64よりも

もっとみる

平成最後の大晦日に

今年もいよいよ終わり、皆さまありがとうございました。
今年は色んなところで平成最後の、と冠がついていたものの、自分にとってはあまり実感がわきませんでした。
しかし、今日いよいよ今年も終わりだなー。と思うと、そうか、来年は改元なんだなー。平成も終わるんだなーと何だかしみじみしてきました。

今年は、育休→仕事復帰と自分の環境の変化がありました。その場その場で何とかやってきました。
息子は今年は楽しい

もっとみる

人と比べたり。

子どもを産みたいと思ったときは、
彼と子どもと3人のことだけを考えていた。
家族3人だけの世界を生きていた。

ところが、どうだろう。
子どもが生まれると、私たちは社会の一員だったのだと思い出し、
気がつくと周りと引き比べてしまう。

子どもの発達、母親としての自分、夫のイクメン度合い。

子どもと彼と私と、3人幸せだったらそれでいいじゃないか、
と産む前は思っていた気がするのに。

比べてしまう

もっとみる
朝食は今日もパン

朝食は今日もパン

朝食にご飯は重くて苦手だという母のためか、我が家の朝食はずっとパンだった。
私自身パンが好きだし、夫もパン派だったので、結婚した今も朝食はパンだ。
物心ついた時から、私はずっと変わらずパンを食べ続けている。

朝はなかなか時間もない。パンを1枚か2枚焼いて、ヨーグルトを食べて、買いだめしてあるペットボトルのお茶で流し込んで出かける。

ある朝、実家に寄るとちょうど母が朝食を食べている時だった。

もっとみる
徒然育児日記 子どもへの愛情表現

徒然育児日記 子どもへの愛情表現

これはさっきアップしたスーパーのビニール袋の開け方を教えてくれた先生が、
やはり授業中にしていたペットの話。

先生のお家ではマロちゃん(仮称)という犬を飼っていて、家族の誰かが
「マロはどうしてそんなに可愛いの〜?」というと、
他の家族の誰かが、必ず
「マロだから〜」と答えるそう。

それがすごくいいなぁと思っていて、今息子達にも
「兄太はどうしてそんなに素敵なの?兄太だから〜」
「弟太はどうし

もっとみる
スーパーのビニール袋の開け方

スーパーのビニール袋の開け方

スーパーのビニール袋って開けにくいですよね?簡単に開ける方法があります。

袋の持ち手を左右に軽く引くと、内側が持ち上がってツノがでてきます。
この状態で、もう開いています!

学生の頃、授業中に何故か教授が教えてくれたのが、この袋の開け方でした。
「貴方達は乾燥して開けられないことなんてないかもしれないけど!」と言いながら教えてくれた先生。
とても役に立ってます。ありがとうございます!

もっとみる
思い出す人

思い出す人

昨日の夜から喉が痛くて、職場につく前に慌ててコンビニでのど飴を買った。
職場に着くなり、続けて2個飴を舐めた。デスクの下には個人用のゴミ箱を置いていて、特に今まで不便は感じていなかったのだけれど、プラスチックゴミは共用のゴミ箱まで捨てに行かなければならない。

それが面倒でデスクの上に舐めた空のゴミが2個転がった。

立ち上がる用はしばらくない。

そのままにしておくのも何となく気が引けて、引き出

もっとみる