マガジンのカバー画像

知恵

71
この知恵はゲットしておきたい。もう一度見返したい。そんな記事を集めました。
運営しているクリエイター

#ブログ

非難されたときの対処法👍

非難されたときの対処法👍

突然ですが、人から非難されるの、嫌ですか?
(ほんとに突然🤣)

非難とは、間違えていると責められたり、文句を言われたり、自分の考えや行動を否定されることです。

自分が何かの過ちをしてしまったときは、多少は仕方ないかもしれません。それでも良い気はしませんけどね。。

ときには、
自分の価値観ややりたいこと、がんばっていることなど、今、自分が大切にしていることを否定されることもあるかもしれません

もっとみる
世界には「しなければいけないこと」と「自分のしたいこと」の二つがあるのではなく、「しても、しなくても、どっちでもいいこと」しかない。

世界には「しなければいけないこと」と「自分のしたいこと」の二つがあるのではなく、「しても、しなくても、どっちでもいいこと」しかない。

自由だ〜!ダーッ!!

何をすることもできる!
何をしないこともできる!

好きなことだけすることができる!

用事をするのも、用事をしないのも自由!
本を読むのも、本を読まないのも自由!
昼寝をするのも、昼寝をしないのも自由!

こんな単純なことにずっと気づいてなかったんだなー。

世界には、「しなければいけないこと」と「自分のしたいこと」の二つがあると思っていた。
全部、この二つのどちらかだと

もっとみる
『雪に生きる』:破天荒な生き方と思考

『雪に生きる』:破天荒な生き方と思考

猪谷六合雄(いがや・くにお)さん(1890-1986)の著書『雪に生きる』は、彼がスキーに出会い没頭していく中で、何でも試してみる、何でも作ってみるという好奇心に忠実に行動した半生の記録です。

ある大学の理事の方と話をしていたとき、若い時に『雪に生きる』を読んで、研究の道を目指したと語ってくれました。戦時中にも関わらず、ひたすらスキーに打ち込んだ人生。研究も同様に、すぐには役に立たなかったとして

もっとみる