マガジンのカバー画像

ブログと向きあう

48
運営しているクリエイター

#スキしてみて

凡人にすらなれない僕の心の支えとは

凡人にすらなれない僕の心の支えとは

こんにちは、あまたつです。
僕は躁鬱病やアスペルガー症候群、統合失調症を抱えています。一般職に勤めたいけど体力的にも障害特性的にも厳しいです。

凡人にすらなれない自分を病気を抱えた当初は受け止めきれませんでした。

なんで能力に偏りがあるんだ、なんで季節で体調が変わってしまうんだなど思っていました。統合失調症になって脳の機能が落ち、一般職に就ける気がしなくなりました。

発達障害もなければ精神障

もっとみる
スキが10欲しい!、スキを伸ばしたい人向けのnote無料指導、始めました!

スキが10欲しい!、スキを伸ばしたい人向けのnote無料指導、始めました!

こんにちは、あまたつです
これからスキが10個欲しいまたはスキを伸ばしたい初心者向け、超初心者向けサポート活動をしたいと思います。サークルではありません。これは書きたいのに上手くまとまったブログを書けない人のために始めます。

なぜ始めたのかというとスキを10もらえるポテンシャルがあるのにスキが2とか3で書くことを諦める人がいます。もったいないなと思いました。

スキが10もらえるのは基本技術があ

もっとみる
ウケる文章を書こうとすると書けなくなる病と戦っています。

ウケる文章を書こうとすると書けなくなる病と戦っています。

こんにちは、あまたつです
先日の記事が75スキを越えました。喜ばしいことでしたが嫌な予感が当たりました。

それはウケる文章を書きたいという欲求が強くなり、記事がなかなか書けなくなったことです。副作用のようなもので書くハードルが上がってしまったのです。「いやいやあなた、今書いているじゃないか。」と気づいたあなた。勘が鋭いです。(苦笑)

ヒットする記事を書こうとすると雑念が生まれ苦しみました。「こ

もっとみる
先日書いた記事がnoteのコラム・エッセイ欄に掲載されました!

先日書いた記事がnoteのコラム・エッセイ欄に掲載されました!

こんにちは、あまたつです
GWのせいかnoteの閲覧数が極端に低くて少し悲しいです(苦笑)

そんな中、一昨日投稿した記事がバンバン、スキが来るではないでしょうか。僕の中で一番ヒットしました。何が起きたのかと思いました

僕の中で10スキ来ればいいやと思い投稿したのが現時点で70スキを越えていました!

何が起きたかというとnoteのコラム・エッセイ欄に掲載されました!

文章を書く人に刺さったの

もっとみる
書いた記事にコメントがもらえて書くモチベーションが上がった話。

書いた記事にコメントがもらえて書くモチベーションが上がった話。

こんにちは、あまたつです。
みなさん、noteで書いた記事にコメントを貰ったことはありますか?僕は最近コメントがつくようになりました。

ブログを書くことは意外と孤独な作業でスキの数で喜んだり、ガッカリします。一方的になってしまって読者が自分のブログにどう思っているのか、コメントがなければ知ることはできません。

僕は最近までブログを書くモチベーションが上がらずに投稿できない日々が続きました。ブロ

もっとみる
なぜ、noteでブログを始めたのか。振り返りしてみます。

なぜ、noteでブログを始めたのか。振り返りしてみます。

こんにちは、あまたつです。
最近ブログを通して出版の依頼や広報新聞にブログ記事が載るなど様々な動きが出てきました。

改めてブログをやっていく意義だったり、振り返りをしてモチベーションを上げていこうと思います。

僕がnoteをやるきっかけになったのは友人の薦めです。ブログをやっていない当時は何の生産性もなくただyoutubeを見て時間潰す毎日でした。そんなときに薦められ始めました。

元々大学時

もっとみる
スキが少ない記事は価値がないのか

スキが少ない記事は価値がないのか

こんにちは、あまたつです
今日はnoteでスキが少ないと価値はないのかについて語りたいと思います

noteを毎日やり始めてからだいたい10前後のスキをもらえていますが、記事を書いたけど一桁だと無意識に「この記事はダメだったな」と思いショックをうけることもあります

スキが少ない記事は消したほうがいいのかなと考えたりもします

しかしある日スキが少なかった記事に「note初心者で記事が参考になりま

もっとみる