- 運営しているクリエイター
#保育
「貸して」「いいよ」の流れを押しつけない
おはようございます。
更新の間が空きましたが、職場の子どもたちも私も元気に4月を過ごしています。
絶賛号泣期間中です(笑)
今日は園生活のお約束とも言える「貸して」と「いいよ」の流れについて書いてみたいと思います。
「貸して」と言えば返事を待たない子「貸して」と「いいよ」はワンセットのように扱われるので、「貸して」と言えば自分のものになると思い込んでしまう子もいます。
だから、「貸して」さえ
子どもの言葉で勝手に救われた話
おはようございます。
明日で3月が終わり、2021年度も終わりますね。
保育園は明日が切り替わりの日。2021年度の卒園生が登園する最後の日。
全員が明日で最後というわけではなく、先週で登園が終わった子もいるし、今日が最後という子もいます。
どの子も、保護者に言われて「先生、さようなら」と言ってはいるけれど、恐らくいつもの「バイバイ!」との違いは分かっていないでしょう。
次の場所へ行って、そこでし
保育園・幼稚園の準備の時期に読んでほしいnote
おはようございます。
職場も卒園と入園の準備で慌ただしくなってきました。
保護者のみなさんも、この時期はいろいろと大変ですよね。特に働いている方は、ご自分の仕事も慌ただしくなる時期で、そこに子どもの新生活が加わるわけですから……
お疲れ様です。
難しいとは思いますが、息抜きの時間は確保してください!
今日は、この時期保護者のみなさんに読んでいただきたい、私の過去noteをまとめてみます。
どな
進級、進学したら、習慣がリセットされるかもしれない
おはようございます。
先日、年度末に進級や進学をきっかけとしたお片づけについて書きました。その時、「あ、これも書いておきたいな」と感じたことが今回のタイトルです。
進級や進学に期待感をもつのは、子ども自身だけでなく大人も一緒。
一つ大きくなったから。
その言葉の魅力は絶大で、無意識にいろいろな期待をしているものです。
でも、実はその期待が子どもを追い詰めてしまうかもしれない。
これまでたくさん