マガジンのカバー画像

山羊日記

57
なんやかんやでエッセイぽい日記です。 日記っぽいエッセイでもあります。 雑記です。思ったことを書いてます。
運営しているクリエイター

#日記

【山羊日記】温泉と重い腰

【山羊日記】温泉と重い腰

昨夜ツイッターで相互フォローの俳優さん・新村享也さんのツイートにめちゃくちゃ癒やされた。

とある温泉のショート動画はこの世の極楽であった。

1年の中で晩秋あたりが1番温泉欲求が高まる時期ではないだろうか。

ほどよく肌寒く、空気も澄んでいる…。

特に我が地元、石川の冬は雪や雷で外出が億劫になる。
なので今のこの時期が最も温泉っていいな〜、な、気分にさせてくれる。

そこで、ハッとさせられたこ

もっとみる
【山羊日記】ちょっと待って

【山羊日記】ちょっと待って

昨夜はなかなか寝付けず睡眠も浅かった。
夢も現実も境界線が曖昧で、ずっと疲れたまま朝を迎えた。

そして今日は47都道府県に雷注意報という日本まるごと不安定な天候の1日だった。
気圧が寝不足の心身を容赦なく襲う。

なぜ寝付けなかったのか。
それは昨夜ツイッターのタイムラインで目にしてしまったとある騒動が原因だ。

突然だが、私は陰謀論なんて信じない。

信じたくないし、いくらこの国の中枢、トップ

もっとみる
【山羊日記】違う、そうじゃない

【山羊日記】違う、そうじゃない

違う違うそうじゃ、そうじゃない…

ついったー(X)のトレンドに「パニック障害」とあったので何事ぞ?と、覗いてみたら今一部で騒がれてる人気YouTuberのことだった。

まだはっきりとしてないことばかりだが、一連の暴走行動は数ヶ月前から患っていたパニック障害のせいだという情報が飛び交っていた。

いやいや、
違う違うそうじゃ、そうじゃない…

パニック障害は凶暴化する余裕なんてない…
他人を攻撃

もっとみる
【山羊日記】旅サラダ

【山羊日記】旅サラダ

野菜が好きだ。
サラダが特に好きだ。

そんなことを言う小学生に大人はもっと肉を食えと思うだろうか。
なんて考えてたからサラダが好きだと言えなかったことを思い出しながら今夜、サラダを顎が疲れるまで咀嚼して貪り食った。
サラダの爆食をした。

やっぱりサラダは食べやすい。
どんなに疲れていても、食欲がなくてもサラダなら喉を通る。
やっぱりサラダが好きだ。

【山羊日記】コモエスタ赤坂

【山羊日記】コモエスタ赤坂

島崎和歌子さんの豪快な笑い声と華麗なる進行目当てにオールスター感謝祭を観た。
調子にのりすぎて尺を無視し始めた芸人さんに冷静かつ厳かに本当にもういいかな?とさばく姿はなんて小気味よいのだろう。

コロナで大勢の出演者がスタジオに集まることが出来なかったこともあったが今は鈴木亮平さんもアンミカさんも小日向文世さんも西川きよしさんも広瀬アリスさんもフワちゃんも同じスタジオに集まっている。この雑多感。

もっとみる
【山羊日記】僕が僕であるために

【山羊日記】僕が僕であるために

書き続けなきゃならない。

歩いていると言葉の血の巡りがよくなる。
机にむかうだけが創作作業ではないんだな。

何部だろう?ユニフォームを着た高校生の集団が信号待ちで一緒になった。
声変わりしてるけど声が若い。
そう思うと変声期は一生続くんだろうな。

あれから2週間、どうしようか悩んでいたエッセイの設定。
決まると案外そんなもんかとなる。

朝目が覚めたら、まずストレッチしたり、カーテン開けるも

もっとみる
【山羊日記】禁句

【山羊日記】禁句

私がnoteで詩やエッセイや雑多な文章を書いていることを知っているリアルな人間は片手で数えるほどだ。
(リアルとはSNS以外の関わりがあることをさしている)

そもそも私が詩を書いていることすら周りは知らない。

なのでたまに無性に寂しくなる時がある。

ふと、スマホのLINEを押してしまいそうになってはやっぱりやめようとひっこめるを繰り返す。

でも、今話したいことがあるのに…。

きっと信じて

もっとみる
【山羊日記】2023/07/16(日)後悔のない創作大賞

【山羊日記】2023/07/16(日)後悔のない創作大賞

他人(ひと)からみれば私の今日なんてちっとも頑張ってない一日に思われるだろう。
街行く人誰もが元気いっぱいで一日を全うした清々しさと心地よい疲れのその先に待つ楽しみに心弾ませている。
私にはそう見えてしまう。

それでも別にいいのだ。

眩しさに負けそうな梅雨明け前の真夏日。

日が暮れていく。
それをどこかで待ち望んでいた。

なんとかぶっ倒れることなく、本当になんとかやっている。

なんやかん

もっとみる
大森慶宣展「New paintings」

大森慶宣展「New paintings」

大森慶宣さんの個展へ行ってきました。
昨年の11月の「自在」ぶりで、大森さんの個展は寒い季節にこれまで伺っていたので5月とはいえ日差しはぽかぽかというよりジリッに近くまるで初夏。そんな青空の下で大森さんのアートを体感するのもとても新鮮な感覚でした。

タイトル「New paintings」に相応しく会場に集結した大森さんのあれからの新作たち。
溢れ出る創作の情熱とそれを楽しんでいる大森さんが醸し出

もっとみる
【宣伝と願望】いつか覆面で文フリに…

【宣伝と願望】いつか覆面で文フリに…

文フリ(文学フリマ)に憧れている。
私はまだ行ったことがない。
ひとつの会場に大勢の出店者が集い各々のブースで個人誌を手売りする。
なんと情熱的なイベントだろう。

個人誌をZINEと呼ぶことも比較的最近知った。
ザインと呼んでいたらジンだった。
マガジンのジンね。考えてみたらそうだ。
そんなレベルの私がZINEを作りたい!という勢いで、まぁ、なんとか実現した。
詩のZINEで詩ZINE(しじん)

もっとみる
【山羊日記#39】西高東低の左側

【山羊日記#39】西高東低の左側

方言・訛り・習慣・しきたりなのかわからないことがいっぱいある。ありすぎてなにがそれなのかすら気づかない、思い出せないことがある。
なんでこんなことを言ってるのか。それは年の瀬のなんだか外がせかせかしているからだろうか。
(ちなみにせかせかしているは通じているだろうか?ソワソワと忙しなくしている様のことをいう意味だが、これも地域限定なのか不安になる。が、ググらない)

日暮れは早く、午後5時前には自

もっとみる
【山羊日記#38】仮面ライダー○○

【山羊日記#38】仮面ライダー○○

今朝、仮面ライダーを観た。
「仮面ライダー○○」
この○○に無限の可能性を感じながら…

鈴木福くん(もう君呼びする年齢じゃないんだな…福さん)がまだマルモリくらいの頃、徹子の部屋で発表お披露目をして徹子さんの不動の眼差しを浴びた福さん考案「仮面ライダーピザ」
私はいつか福さん主演のピザを観てみたいとも思っている。

そしてしばらく自分は○○に何を入れようかな〜と、妄想して楽しんでいた。(寒くて動

もっとみる
映画『昭和歌謡大全集』−カンブリア宮殿に流れるチャンチキおけさ−

映画『昭和歌謡大全集』−カンブリア宮殿に流れるチャンチキおけさ−

『昭和歌謡大全集』という映画をご存知でしょうか。
『月とキャベツ』『犬部!』『深呼吸の必要』などで有名な篠原哲雄監督の作品である。
僕は『深呼吸の必要』が大好きでこの映画も篠原哲雄さんが監督で、しかも昭和歌謡というワードに惹かれてレンタルショップでこのDVDを手に取った。それがこの映画との出会いだった。
深く考えずとにかく観てみよう。

衝撃を受けた。
二十代前半だった当時の僕は狼狽えた。

なん

もっとみる
【山羊日記#31】フライングゲットぼくは一足先に「はやい」

【山羊日記#31】フライングゲットぼくは一足先に「はやい」

今年も紅白歌合戦の司会者が誰々が務めるという情報がテレビから流れる。そんな時期か。
はやい。
と、まぁ、毎年「はやい」を言うわけで、考えてみれば毎年はやいならそんなもんなんだと、変に傍観してる自分がいる。発見だ。

何が言いたいかというと、はやかろうがそれなりだろうが、いや、むしろ遅く感じたでもいい。
どっちでもいい。
それ以上に2022年、今年は(まだ2ヶ月はあるが)東京へ新幹線で行けたことで未

もっとみる