マガジンのカバー画像

私の本棚🗝

71
[BOOKMARK]迷った時、悩んだ時、疲れた時に読み返したい文章たち。
運営しているクリエイター

記事一覧

一瞬で

一瞬で

文章をゆっくり書く時間も、考える時間すらもないほどやることに追われている日々だけど、現実逃避に勤しんでいる時間もあって、時間の使い方をどうにか変えなければと思う毎日を送っている。

本当は今から別の作業を始めようと思っていたのだけれど、このことは忘れないうちに早めに言葉にしておかないと見えなくなっていきそうだと思ったから記録しておきます。

一瞬と尊敬の話。

__________________

もっとみる

短歌です。お題は「女の子」「恋」です。

「きみはアンドロイドに魂があると思うか?」

「きみはアンドロイドに魂があると思うか?」

悲しいニュースを見たときに、一緒にいる人がより深く悲しんでいると、自分が人でなしのように感じる。

わかりきっていることだけど、他人に強く共感できて、それをストレートに表現できる人ほど人間らしくて可愛げがある(文字通り「愛す可き」人だ)。

「共感力」っていうのは、観察力とか実行力とかの細々したスキルより、一歩人間の本性に近いところにある。

それは外せない色付きサングラスのようなもので、共感力が

もっとみる
”今”を大事にしていると、”素敵な未来”は勝手にやってくる

”今”を大事にしていると、”素敵な未来”は勝手にやってくる

「人生のなかで1番幸せを感じるのは、ホッとしてる時間なんですよね。例えば時間帯で言うと、夜とか。曜日でいうと金曜日とか。」

私がそう話したら、

「ってことは、いつも緊張してたり、ホッとできない時間が多いってことですよね。」

と言われてハッとした。
そうかもしれない。そうだったのかもしれない。

思えば私は、ずっと不安だったような気がする。

見えない未来を心配したり、過去の嫌な経験を思い出し

もっとみる
何者かになるためじゃなく、ただ味わうために生まれてきた

何者かになるためじゃなく、ただ味わうために生まれてきた

とにかく、あたたかいものが好き。
春とかホットコーヒーとか猫とかお風呂とか。

許されるならずっと日向ぼっこしてたいし、
はっぴいえんどの「風をあつめて」とか聴いてたい。

心があたたかくなる瞬間も好き。
誰かと心通じ合えた瞬間とか、思わずクスッと笑ってしまう時とか
お酒飲みながら語り合えた夜とか。

「こんな素敵な季節に生まれてきてくれてありがとう」
友達がずっと前に言ってくれた言葉。

なんて

もっとみる
何が好きかより何が嫌いかで映画を語るぞ!

何が好きかより何が嫌いかで映画を語るぞ!

 表題にある通り、今から嫌いな映画の話をします。本来ならまず好きな映画の話をするべきなんですが、好きな作品に関しては(好きだからこそ)特に言うことがなくて、そこから要素を抽出して好きな理由を並べ立てても仕方がないので、このnoteでは嫌いな映画の話をします。
 それから例えば、「〇〇が好きな自分が好きなだけでしょ」といった口撃のステレオタイプからもわかる通り、「〇〇が好き」だという表明をすることは

もっとみる
『君が生きる意味』 “自分が自分が”になればなるほど、自分が遠ざかるパラドクス

『君が生きる意味』 “自分が自分が”になればなるほど、自分が遠ざかるパラドクス

ナチスの強制収容所での体験を書いた『夜と霧』で知られるヴィクトール・フランクル。
彼が心理学者であり「ロゴセラピー」という独自の心理学を提唱し、「生きる意味」「虚しさ」について語っていたとは、つい最近まで知らなかったのよね。

入門書みたいなものがあればな〜と思って、見つけたのが松山淳さんの著書『君が生きる意味』(解説はフランクル研究で知られる諸富祥彦さん)。

この本のいいところは、フランクルの

もっとみる
自己の内面が空虚であることを認めざるをえないときに読む本『知の教科書 フランクル』

自己の内面が空虚であることを認めざるをえないときに読む本『知の教科書 フランクル』

人間でいることのたまらない虚しさ。
2020年になってもどこかの国のエラい人がいけすかないヤツをぶっ殺して、それで戦争回避だとか言っていたりして。
イヤだなーと思いながらも、戦争で経済が回っている側面もあって、そんな世界に生きていると、人間に生まれたことが、この世界に存在していることがたまらなくなる。

人間やめたろか。

ただ、それでもどうにか人間をやめないで死なないでいられている。
それはそれ

もっとみる
性格診断の罠にはまってはいけない

性格診断の罠にはまってはいけない

ここ最近、MBTI(16パーソナリティ診断)の話を全くしていない。この性格診断がnoteを始めるきっかけになっていたはずなのに。いや、理由は分かっている。実はあまりこの診断に振り回されない方がいいと思い直していたからだ。

もちろん、この診断が悪いわけではない。むしろ多くの事を学ばせてもらったし、大変価値のあるツールだと思う。

ただしそこには、類型論という分類で分ける関係上、必ず起こりうる勘違い

もっとみる
好きな人って辞書みたいだ

好きな人って辞書みたいだ

好きな人ができる。

すると、好きな人の好きな人を知りたくなる。

好きな人は、どうやら作家の小川洋子さんが好きらしい。

それを聞いて、お勧めしてくれた「密やかな結晶」を僕は読んでみた。

素晴らしかった。好きな人の好きな作家さんって素晴らしい。

僕の好きな作家リストに「小川洋子」が追加された。

好きな人に「他に好きな人はいる?」と聞いてみた。

好きな人は「恋人」と答えた。

好きな人が付

もっとみる
MBTI INFJな私のあるある ③趣味や好きなこと編

MBTI INFJな私のあるある ③趣味や好きなこと編

今回も、私自身が感じているINFJのあるあるを書いていこうと思います。本回では私が趣味としていることや好きなことの中でもINFJの人が特に好きになりそうなこと、逆にINFJの人にやってみることをオススメしたいことを書いていきます。

読書INFJは物語や人の思想に触れることが好きで、その中でも本を読むことでそれらに触れることを好む。他にも映画や漫画、アニメなど他の媒体や物語の同じように好むと思いま

もっとみる
ストリート

ストリート

✳︎今日のひとこと
下町の、近所の見張り合いがよくできている、袋小路の安全な治安の中で守られて育った私です。なにかあったときにすぐ守ってくれるおじさまたちが当時の下町には確実にいました。
だから私は決してたとえば成孔さんのようなほんとうのストリート感の中を生きてきてはいません。ちょっとでも怖そうな人を見ると走って逃げますし(でもほんとうに怖いのは普通の見た目の人だとは思ってます)。
ちなみになじん

もっとみる
「文章を書くのが苦手」という悩み①"ミドルプット"を大切にする

「文章を書くのが苦手」という悩み①"ミドルプット"を大切にする

私の主催するクリエイティブ・ライティング講座やオンラインサロンには、よく

「文章を書くのが苦手なんです」という人が来る。

「仕事でどうしても文章を書かないといけない立場になったんだけど、苦手だから克服したい」
「これからの時代、ブログやSNSなんかでの発信が大事かなと思いまして…。けど、どうにもうまく言葉が出てこなくてもやもやする」

私から言わせれば、その悩みはまったくもってナンセンスである

もっとみる