吉本ばなな
吉本ばななです。やがて書籍になるときにはカットされる記事も含めています。どくだみちゃんは散文、ふしばなはブログ風です。コメントはオフですがTwitterに遊びに来て感想聞かせてくださいね。
よなよな、人生について意味なく語り合うばな子とまみ子。 全然違うタイプだからこそ、野生児まみ子の言うことを聞くとばな子こと小説家吉本ばななは、いつもはっとするのです。 それからまみ子はあるとき、彼女の書いていたすばらしいブログを全部削除してしまったので、あのすばらしい考え方をなんとしてもまだまだ読みたい私、ついにまみ子を再びひっぱりだしました。 私がなにかに気づくように、みなさんもばな子とまみ子の全然違うのに「自由」についてだけは一致している考え方や様子を見て、ヒントを得ることがあるかもしれません。 コメントもお受けします。みんなでそれを眺めながら意見をのんびり書き込んで、じんわりとイメージがふくらんだりするのもいいですね! ゆるゆるの不定期更新ですが、月に1回くらい、ゆっくりと自由についてみんなで考えてみるくらいがちょうどいいと思っています。
限りなく小説に近いエッセイと、短編〜中編小説のマガジンです。 全く規制はなく長さもまちまちですし、校正がかかってないので誤字脱字もあります(だからここでしか発表できない)。ライブな感じをお楽しみください。 コメントは受けつけていませんが(読む人それぞれの静かな時間を大切にしたいので)、Twitterにはいつでも遊びにきて感想を書いてくださいね。 曲のように一編ずつ買い切り。そしてそういうわけでひとり文芸誌。 そのうち本にまとまりますが、そのために書いているのではなく、単に自由にやりたくてやっています。 小さなお茶うけに、人生の謎をとくちょっとしたヒントに。 ほんとうに読みたいなと思ったタイミングで、気が向いたときに、好きな場所で。
既出のエッセイなどを仮置きするところ。
✳︎今日のひとこと メタトロンというものを受けて、自分の体にあまり肉が合ってないこととか、やはり膵臓が弱点だとか、こういうものを食べると炎症が多くなるからよそう…
✳︎今日のひとこと その人がその人であることって、何ものにも替えがたい大切なことだな、と最近よく考えるようになりました。 私はほっといても言葉が多いタイプの頭でっ…
ばな子 命を取られる 最近は発達障害もすっかり「治さなくちゃいけない病気」になっちゃって、すっかりお金になるようになった。 発達障害と言ってしまったら私もそうだ…
✳︎今日のひとこと フランス人の知人で、センスがいいとしか言いようがない人がいます。 パリやフランスの田舎でいろんな家やホテルや店を見てきましたが、その人のインテ…
✳︎今日のひとこと 前にも書いたことなのですが、昨年、骨折した数日後に、ものすごく低い確率なのになぜか当たった坂元裕二さん脚本の朗読劇を観に行ったのです。 千葉雄…
✳︎今日のひとこと 下町の、近所の見張り合いがよくできている、袋小路の安全な治安の中で守られて育った私です。なにかあったときにすぐ守ってくれるおじさまたちが当時…