マガジンのカバー画像

一時帰国の生活

28
2020年3月24日より、コロナウイルスの影響で一時帰国しています。その間に思ったことや、日々の記録です。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

スペイン語が出てこない【一時帰国37日目】

スペイン語が出てこない【一時帰国37日目】

「ドミニカ共和国にいたときよりも、スペイン語が喋れなくなってきた・・・。やばいぞ・・・」

最近、オンラインのスペイン語レッスンを受けていてそう思う。

一応オンラインスペイン語はほぼ毎日レッスンを受けているのだけれど、それでも「あれ、この単語の意味なんだったっけ・・・」とか「これってスペイン語でなんて言うんだっけ・・・。前は言えてたはずなのに」という状況がよくある。

原因は明らかだ。

ドミニ

もっとみる
感動体験を溜めていって【一時帰国33日目】

感動体験を溜めていって【一時帰国33日目】

今日は、「協力隊まつり応援オンラインイベント」に参加した。

「協力隊まつり応援オンラインイベント」は何かというと、

そもそも4月25・26日に「協力隊まつり」という協力隊のOBOGが集結し、任地での活動を共有したり、任期終了後に立ち上げた団体で出展したりするイベントがあったのだけれど、それがコロナウイルスの影響で中止になってしまった。

そこで、このオンライン版の協力隊まつりが急遽生まれたらし

もっとみる
実は、みんなプチ環境教育隊員になってほしいと思っている【一時帰国30日目】

実は、みんなプチ環境教育隊員になってほしいと思っている【一時帰国30日目】

4月22日。今日はアースデイだ。

アースデイとは「地球環境について考える記念日」で、毎年各地で地球環境に関すること、最近ではSDGsに関するイベントが行われている。

私は一応青年海外協力隊の環境教育隊員なので(活動らしい活動はあまりできないまま一時帰国になったけど…)、今日は、ドミニカ共和国で活動していたときに感じた違和感について書こうと思う。

ドミニカ共和国で生活していると、環境問題にあま

もっとみる
意識してないと、考えることをしなくなりそう【一時帰国29日目】

意識してないと、考えることをしなくなりそう【一時帰国29日目】

最近、なんとなく1日を過ごしている気がする・・・。

ドミニカ共和国にいたときは、スペイン語の会話についていくために必死で脳みそ使ってたし、普通に生活しててもドミニカ共和国と日本の文化の違いに気づき考えさせられることが多かった。

でも、今は日本に帰国している。周りは日本語にあふれていて、頭を使わなくても聞き取れるし、言いたいことも言える。

しかもただ帰国しているのではなく、外出自粛で人に会えな

もっとみる

協力隊は「自分で勝手に成長してくれ環境」だと感じる【一時帰国27日目】

(今回は超個人的なぼやきが含まれていて、不特定多数の人に読まれるのはちょっと恥ずかしいので途中から有料にしました…)

一時帰国してもうすぐ1か月が経とうとしている。

最近はもう「ドミニカ共和国に戻れない確率99%」くらいで考えている。

今日(4月19日)時点で、日本における新型コロナウイルスの感染者数は10,437人で、ドミニカ共和国の場合は4,335人だ(「感染者」には回復した人、死亡者含

もっとみる
もしドミニカ共和国に帰れなかったら、私は何をするのだろう【一時帰国22日目】

もしドミニカ共和国に帰れなかったら、私は何をするのだろう【一時帰国22日目】

なんと、青年海外協力隊の2020年春募集が中止になってしまった。

すでに応募していた人はやるせない気持ちだと思う。協力隊になる以外の計画がなかった場合、また考え直さないといけないから不安もあるはずだ。

春募集が中止になってしまったことは残念だけれども、

日本国内でもいつコロナウイルスが収束するか分からないうえ、協力隊が派遣される国の状況も考慮しないといけないから、見通しのつかないまま新規隊員

もっとみる

2週間ぶりの外の世界を写真で撮ってみた。そういえば、日本は春だった。【一時帰国15日目】

(*昨日投稿する予定だったnoteです。昨日は家のWi-Fiの調子が悪く、投稿できませんでした。家のWi-Fiを変えたのですが、ドミニカ共和国の家のWi-Fiよりも速度が遅いことが判明しました…。)

私は一時帰国してから今まで、2週間ホテル待機生活をしていたので運動らしい運動が全然できていなかった。

待機期間が終わった今もなるべく自宅にこもるべきなのだけれど、ちょっと散歩がしたい。

というわ

もっとみる
2週間の待機生活を振り返ってみた。自分らしく過ごせた。【一時帰国14日目】

2週間の待機生活を振り返ってみた。自分らしく過ごせた。【一時帰国14日目】

ドミニカ共和国から緊急一時帰国して、昨日で14日が経った。

14日間のホテル待機期間が終わった。コロナウイルスの症状はなく、体温も14日間ずっと平熱だったので、約4か月ぶりに実家に帰ってきた。

(今は、昨日4月7日分のnoteを書いている。実家のWi-Fiが昨日は使えなかったのだ・・・)

帰国したばかりのころは、

「2週間外に出ず、自宅(私の場合はホテル)で待機生活を送るなんて、そんなの辛

もっとみる

【note100記事達成】自己肯定感がちょっと上がった!

noteを毎日書き続けて3か月とちょっと・・・。

昨日、公開中の記事がついに100記事になった!!やったー!

最初は青年海外協力隊でのできごとや思ったこと、ドミニカ共和国の文化について書いていたけれど、コロナウイルスの影響で緊急一時帰国となった今は、それができなくなってしまった。

だから、今は一時帰国中に思ったこと↓や、

外出できない状況の中、読んでくれた人や書いている自分(帰国後2週間の

もっとみる