マガジンのカバー画像

体に関すること

168
体についての記事をこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#猫背

妊婦さんの坐骨神経痛

妊婦さんの坐骨神経痛

妊娠後期の坐骨神経痛で
整形外科に行ったら
「できることはありません」
と言われてしまったそうです。

出産しても痛みが残れば
また来てね。

みたいな感じだったと。
確かに、整形外科ではできることは限られてしまいますよね。

常に反った状態が坐骨神経痛を引き起こす妊娠8ヶ月にもなると
お腹がかなり大きくなり
その重さもあって常にお腹を突き出して
反って過ごす時間がとても長くなります。

腰や背中

もっとみる
老眼かと思ったら眼精疲労だった!

老眼かと思ったら眼精疲労だった!

「最近、近くのものが見にくい
特にスマホ画面が焦点が合わないので
眼科に行ってみようかと思ってます」

という患者さんが来院されました。

触ってみると、まぶたや頭皮がとても硬い。

これは目の周辺の筋肉が凝り固まること(眼精疲労)による
目の調整機能の低下でした。

顔の筋肉を緩めたり、首や肩、頭部の筋膜を緩めることで
とても視界が明るくなって見え方が変わったようです。

目が霞んだり、
焦点が

もっとみる
肩こりを治すためにS字カーブをリセット

肩こりを治すためにS字カーブをリセット

慢性的な肩こりや腰痛で悩んでいませんか?

ストレッチやマッサージをしたり
筋トレや運動をしても良くならない。

そんなしつこい肩こりや腰痛は
背骨のS字カーブが壊れているからかもしれません。

S字カーブができると力が抜ける良い姿勢を意識しすぎると
背筋を伸ばしてしまいますが、
本来、首から腰まで伸びる背骨は
S字のようにカーブを描いています。

このS字カーブが作られることで
体は骨格でしっか

もっとみる
呼吸で筋肉の緊張を緩める

呼吸で筋肉の緊張を緩める

こんにちは。
姿勢コーチ 高松です。

肩こりや腰痛なども含めて
筋肉が緊張して凝り固まっているものを
呼吸で内側から緩めることで
とてもリラックスすることができます。

股関節や腰、肩甲骨周辺などが
とても緊張している人が多いです。

筋肉の緊張を緩めるには
ストレッチやマッサージをする方が
多いと思いますが、
思いの外、弛まない・・・

仮に緩んだとしても
翌日にもみ返しに合うという方も
多い

もっとみる
硬いお腹は【生理痛】や【不妊】がひどくなります

硬いお腹は【生理痛】や【不妊】がひどくなります

「生理の時に8回くらい薬飲んでたんですが、3回ほどで良くなりました」

と予想外の報告にびっくりしました。
というのも、元々は反り腰や肩こり腰痛でこられていて、生理痛の話は初めてだったんです。

整体や姿勢の改善で整えていくと、生理や不妊症、婦人科系の悩みなどにも効果的です。

✅お腹が硬い人は子宮に不調が多い生理痛の原因は多岐に渡り、一つに限定することはできません。
食生活、生活習慣、睡眠、スト

もっとみる
日本の文化が肩こりを生んでいる

日本の文化が肩こりを生んでいる

猫背になると肩が凝るから背筋伸ばしたり、
巻き肩になると肩が凝るから肩甲骨を寄せてます。

そんな患者さんほど、肩こりがひどくて背中がガチガチに固まってしまっています。

猫背がよくなったら肩こりがなおるのでしょうか??
巻き肩がよくなったら肩こりがなおるでしょうか??

✅猫背・巻き肩はなおす必要がありません実は、肩こりを楽にするために猫背・巻き肩をなおす必要はないんです。
そもそも背中は丸いの

もっとみる
肩こりはお腹もゆるめて楽にしよう♪

肩こりはお腹もゆるめて楽にしよう♪

肩こりを楽にするために見逃されがちなお腹。
お腹もゆるめることで首や肩の緊張が緩みやすくなります。

肩こりをほぐしてもすぐにまた肩が凝る方も多いですよね。そんな時はお腹が硬くなってないかみてみましょう。

✅肩こりは力を抜けば楽になるまず、肩こりを楽にするには力を抜いてリラックスすることが必要です。
ストレッチやマッサージはそのきっかけで、緊張がゆるめば血行が良くなってコリが回復してくれます。

もっとみる
親指が痛かったのに・・・

親指が痛かったのに・・・

こんにちは。
整体院ゆじゅ 高松です。

40代女性教師。
右手の親指が字の書きすぎなのか、チョークの使い過ぎなのか痛くなって私生活にも影響が出ていました。

仕事柄、書くことが多いし、職業病ですかね!?ということでした。
最初は指や手首、肘に原因があるのではないかと探っていましたが、まさかの肩。

肩の施術をすると
「ポキッ!」っと小さな音がして肩がはまる感触があり、
あっという間に親指の痛みが

もっとみる
真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

真っ直ぐに立ってますか?|姿勢改善

こんにちは。

世界中の人が
未来に希望を持ち、
日々楽しみや喜びを実感しながら
のびのびと生きていける社会をつくりたい!

そう願っている
高松です。

今日は
まっすぐ立った時の基準について
お伝えしますね。

「まっすぐ立つ」と一言でいっても
基準をどこに取るかで
真っ直ぐが変わってきます。

背筋を真っ直ぐにするのか
背面が真っ直ぐになっているのか
それとも・・・

この写真をみてください

もっとみる
巻き肩って治るの?治らないの?

巻き肩って治るの?治らないの?

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

今日も患者さんの質問に答えていきたいと思います♪

Q. 巻き肩って治るんですか?
A. 巻き肩はあるべきもので治すようなものではないんですよ。そのままで大丈夫です。

✅解剖学教科書には巻き肩しか載っていない「えっ!?」
と思うかもしれませんが、解剖学の教科書には巻き肩の状態しか載っていないんです。

多くの方は背中は平ら、まっすぐなものと勘違いしがちです。

もっとみる
細くなるために◯◯しよう!

細くなるために◯◯しよう!

体を細くするなら、脱力しよう♪

こんにちは。姿勢分析師高松です。

体を引き締める、細くするために筋トレだったり運動をすることが多いと思いますが、おすすめなのはまず何もしないこと!意外に感じるかもしれませんが、それが効率が良いんです。

なぜ何もしないことをオススメするか、お伝えします。

1) 血流が良くなり、細くなる「何もしない」というのは、力を入れることも極力無くして、《脱力リラックス》す

もっとみる
体の支え方で姿勢が変わる

体の支え方で姿勢が変わる

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

1月28日金 10時より「肩こりがなくなる姿勢教室」開催します。
興味のある方はこちらをご覧くださいね。

体をどのように支えているか?多くの人は猫背にならないようにとか巻き肩を〜とか、見た目にばかり気を使っています。しかし、重力の働く環境の中で、どのように体を支えているかということが姿勢においてはとても重要になります。

重力に抵抗して体を支えていると、とて

もっとみる
肩こりとの決別

肩こりとの決別

たいそうなタイトルですが、私がどうやって肩こりがなくなったかという話。

胸張ってかっこいいと思ってた私わたし、学生時代は意外と真面目くんで通ってました。たぶん。

先生の言いつけも守って、背筋伸ばして胸を張ることがいいんだと思っていましたので、常に胸張ってましたね。

また、それなりに筋肉もあり、大学時代は陸上部で短距離やってたので筋トレもやってました♪大胸筋とかピクピク動かしてましたよ🤣なん

もっとみる
肩こりさんはインナーマッスルが弱い!?

肩こりさんはインナーマッスルが弱い!?

こんにちは。姿勢分析師 高松です。

肩こりさんが立て続けに来院されて、試しに腸腰筋や内転筋と言われるようなインナーマッスルの筋力チェックをやってみました。

結果は散々な結果🤣

腸腰筋や内転筋はまっすぐ立つ時、姿勢を保持する時にに使っておいてほしい筋肉なのですが、ほとんど使われていないんです。

わかりやすくいうと、
・内ももがゆるゆる
・太ももの前張りが強い
状態ですね。

そういう方は扁

もっとみる