yomt

3人で読書してます。 twitterもやってます→@yomt_

yomt

3人で読書してます。 twitterもやってます→@yomt_

記事一覧

忙しい人のための「遅読」

yomtのおにぎりです🍙 話題の絵本『セミ』を読みました。 最高に痛快で刺激的な本でした! が、いったん感想は後にして、今回は読み方も最高だったのでご報告します。 …

yomt
5年前
9

〜もう少し清々しく生きたい〜 豆腐メンタルにおすすめする本「首尾一貫感覚で心を強くする」

yomt のロックです🗿 ロックって名前ですけど、メンタルが弱いです。豆腐です。 考え込んで、不安になり、ネガティブ思考に陥りがち。ネガティブな思考のループに入っち…

yomt
5年前
4

本と本のマリアージュ

yomtのおにぎりです。 2冊の本を同時に読んだら、意外な発見があってテンションが上がりました。 ぜんぜん違う本を選んでしまったある日のペア読書。初の試みとして、そ…

yomt
5年前
3

死んでいたものが生き返る感覚

yomtのおにぎりです。社会人6年目に突入しました。 ここ数年は、苦手意識のあったビジネス書をはじめ、ノンフィクション、勉強系、実用系の本など幅広く楽しく読めるよう…

yomt
5年前
8

【読書感想】 HELLO,DESIGN 日本人とデザイン

こんにちは。Yomtの「時計」と申します。 先日こちらの本をペア読書しました。 簡単に感想を共有します! はじめにこの本はデザイン思考について紹介された本です。デザ…

yomt
5年前
7

目次の読みかた

本って、なんとなく頭から読みがちですが、「目次をよく読む」と良いです。 より興味を持ち、集中して読み、本の内容を理解するのに役立ちます。 ということで、今回は目…

yomt
5年前
1

僕も本を読むのが好きじゃなかった

こんにちは。ロックです🗿 先日読んだ「ファクトフルネス」の中で「自分自身を批判することが大事だ」的な内容がありました。 ペア読書をしている僕らyomtは、読書肯定派…

yomt
5年前
4

読書で遊んでみました

ボール遊びが色々あるように、本遊びも色々あって良いんじゃないかと思います。 ペア読書を半年くらい続け、11冊の本を読みました。 で、もっと遊んでみたくなりました。 …

yomt
5年前

本は読むためだけのものじゃない

本は“読む”ものだ。この一文に疑いを持つ人はほぼいないだろう。かくいう自分もそうだった。しかもここでいう“読む”は、一人で読む。頭から順々に読む。黙々と読む…と…

yomt
5年前
5

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』ペア読書

こんにちは。yomtの “ロック” です。最近、Twitterでよく見かける「FACTFULNESS」をペア読書で読みました。今回は、会話形式ではなく、ペア読書を通して、私が思ったこと…

yomt
5年前
1

交渉で一番大事なこと

yomtのおにぎりです。 交渉、苦手です。 強く言えない、うまく言えない、伝わってない、拒まれる、押し切られる、ちゃぶ台返される。→損失! こんなことばかり。家電の…

yomt
5年前
4

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 ペア読書

いい文章ってなんでしょうか。 noteへの投稿、どう書いたら良いのでしょう? * やりたいこと ペア読書で会話した内容を記事にしたい。 (ペア読書=30分で同じ本を読み、3…

yomt
5年前
4

平成生まれの平成論

こんにちは。yomtの“時計”です。先日『平成論―「生きづらさ」の30年を考える』という本をペア読書しました。その感想…なのか、なんなのかわかりませんが、読んで思った…

yomt
5年前
2

私が幸せな理由を考えてみた

yomtのおにぎりと申します。 『平成論』という本を読みました。 タイトルは「平成論」ですが、「平成の社会と宗教の関係を振り返る」という内容です。 『平成論』の主題…

yomt
5年前
12

ペア読書『友だち幻想』④

本に書いてあることを、本当に実践できるのか? 『友だち幻想』のペア読書、最後はそこのところを話し合います。 もくじ *『友だち幻想』の主張への疑問 * 期待したけど…

yomt
5年前
3

ペア読書『友だち幻想』③

『友だち幻想』のペア読書。 前回は、学校では教えてくれない「諦め」や「絶望」について語り合いました。 今回は、人間関係で発生する「嫌い」や「疑い」の感情について話…

yomt
5年前
2
忙しい人のための「遅読」

忙しい人のための「遅読」

yomtのおにぎりです🍙

話題の絵本『セミ』を読みました。

最高に痛快で刺激的な本でした!
が、いったん感想は後にして、今回は読み方も最高だったのでご報告します。

1分で読める本を30分かけて読む普段、我々が3人でやっているペア読書。

30分で1冊、同じ本を同時に読んだり、違う本を交換しつつ読んだりして感想を述べ合っています。

だいたい、1冊200〜300ページくらい。
1ページは60

もっとみる
〜もう少し清々しく生きたい〜 豆腐メンタルにおすすめする本「首尾一貫感覚で心を強くする」

〜もう少し清々しく生きたい〜 豆腐メンタルにおすすめする本「首尾一貫感覚で心を強くする」

yomt のロックです🗿

ロックって名前ですけど、メンタルが弱いです。豆腐です。

考え込んで、不安になり、ネガティブ思考に陥りがち。ネガティブな思考のループに入っちゃうとなかなか抜け出せません。

とはいえ

落ち込み続けても、人生もったいない

なにより

もう少し清々しく生きたい...

そう思って、いろいろ頑張ってます。

目には見えないけど私、宇多田ヒカルが大好きなのですが

彼女の

もっとみる
本と本のマリアージュ

本と本のマリアージュ

yomtのおにぎりです。

2冊の本を同時に読んだら、意外な発見があってテンションが上がりました。

ぜんぜん違う本を選んでしまったある日のペア読書。初の試みとして、それぞれ積読していた本を持ち寄り、交換しながら読みました。

◆1冊目『確率思考の戦略論』森岡毅・今西聖貴 著
USJを変えたことで有名な、森岡毅さんのマーケティングの本。分厚いハードカバーで、数式がたくさん載っていて、表紙の題字が金

もっとみる
死んでいたものが生き返る感覚

死んでいたものが生き返る感覚

yomtのおにぎりです。社会人6年目に突入しました。

ここ数年は、苦手意識のあったビジネス書をはじめ、ノンフィクション、勉強系、実用系の本など幅広く楽しく読めるようになりました。本で学んだことや読んで考えたことは、仕事や生活に役立っています。

ロックさん、時計さんという読書仲間もできて、読書の量も質も今までより上がって、良いかんじです。

でも、小説をあんまり読まなくなったなぁと気づきました。

もっとみる
【読書感想】
HELLO,DESIGN 日本人とデザイン

【読書感想】 HELLO,DESIGN 日本人とデザイン

こんにちは。Yomtの「時計」と申します。
先日こちらの本をペア読書しました。

簡単に感想を共有します!

はじめにこの本はデザイン思考について紹介された本です。デザイン思考とは、デザイナー以外も使える「思考のメソッド」です。

「では、どんなメソッドなのか。トップデザイナーたちが実践している思考法を抽出し、理論化し、それぞれの仕事(企業経営や商品開発はもちろん、営業やマーケティングに至るまで)

もっとみる
目次の読みかた

目次の読みかた

本って、なんとなく頭から読みがちですが、「目次をよく読む」と良いです。
より興味を持ち、集中して読み、本の内容を理解するのに役立ちます。

ということで、今回は目次の読みかたを簡単にご紹介します!

今回読んだのは『地元経済を創りなおす ー 分析・診断・対策』です。

まず、目次から気になるワード、重要そうなワードを抜き出します。

そして、これが大切なのですが、本のあらすじや著者のメッセージ、ど

もっとみる
僕も本を読むのが好きじゃなかった

僕も本を読むのが好きじゃなかった

こんにちは。ロックです🗿

先日読んだ「ファクトフルネス」の中で「自分自身を批判することが大事だ」的な内容がありました。

ペア読書をしている僕らyomtは、読書肯定派ですが、読書にも良くないことはあるんだろうか...と話題になりました。

たまたま、読書に否定的な人と話すことがあったので、印象に残ったことをまとめようと思います。

きっかけはプログラミング私、仕事でWebエンジニアやっていまし

もっとみる
読書で遊んでみました

読書で遊んでみました

ボール遊びが色々あるように、本遊びも色々あって良いんじゃないかと思います。

ペア読書を半年くらい続け、11冊の本を読みました。
で、もっと遊んでみたくなりました。
もとのやり方は素晴らしいけれど、ほかにも面白い方法がないか。「人と一緒に本を読む」ことの新たな楽しみ方を探ってみたい。

そこで今回、方法を変えてみました。

いつものペア読書

まず、本屋に行って、その日読む本を探します。全員で同じ

もっとみる
本は読むためだけのものじゃない

本は読むためだけのものじゃない

本は“読む”ものだ。この一文に疑いを持つ人はほぼいないだろう。かくいう自分もそうだった。しかもここでいう“読む”は、一人で読む。頭から順々に読む。黙々と読む…という感じではないだろうか。

本を読むという概念が覆された生まれてこの方、20年以上、本とはそういうものだと思っていたけれど、“ペア読書”と出会ってその概念が根底から覆された。

ペア読書の詳細な解説はこちらをご覧いただきたい。

ざっくり

もっとみる
『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』ペア読書

『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』ペア読書

こんにちは。yomtの “ロック” です。最近、Twitterでよく見かける「FACTFULNESS」をペア読書で読みました。今回は、会話形式ではなく、ペア読書を通して、私が思ったことを書こうと思います。

やっぱり、僕もチンパンジー以下世界の事実クイズ、やっぱり、僕もチンパンジー以下だった。だけど、科学者、政治家もチンパンジー以下だったから、落ち込まない。個人的には「科学者と、チンパンジーと、あ

もっとみる
交渉で一番大事なこと

交渉で一番大事なこと

yomtのおにぎりです。

交渉、苦手です。

強く言えない、うまく言えない、伝わってない、拒まれる、押し切られる、ちゃぶ台返される。→損失!

こんなことばかり。家電の値切り交渉ならまだしも、ビジネスシーンではヤバいですよね。

ああ、交渉できるようになりたい…(;ω;)

■ ロマンとソロバンということで、『武器としての交渉思考』をペア読書しました。

そこに書いてあった「ロマンとソロバン」の

もっとみる
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 ペア読書

『20歳の自分に受けさせたい文章講義』 ペア読書

いい文章ってなんでしょうか。

noteへの投稿、どう書いたら良いのでしょう?

* やりたいこと
ペア読書で会話した内容を記事にしたい。
(ペア読書=30分で同じ本を読み、30分で議論)

* やってみたこと
文章の知識をつけるため、文章についての本を読む。

* 読んだ本
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

* 読んだ人
文章はサッパリなアラサー3人組

目次■ 俺たちに主張はあるか

もっとみる
平成生まれの平成論

平成生まれの平成論

こんにちは。yomtの“時計”です。先日『平成論―「生きづらさ」の30年を考える』という本をペア読書しました。その感想…なのか、なんなのかわかりませんが、読んで思ったことをつらつら書きます。

🖋

『平成論―「生きづらさ」の30年を考える』を、ペア読書当日、会社帰りに出向いた青山ブックセンター本店で購入した。その日読む本を、その日に買う。なんの本を買ったらいいか?この人と一緒に読む本は何がいい

もっとみる
私が幸せな理由を考えてみた

私が幸せな理由を考えてみた

yomtのおにぎりと申します。

『平成論』という本を読みました。
タイトルは「平成論」ですが、「平成の社会と宗教の関係を振り返る」という内容です。

『平成論』の主題オウム真理教やISの自爆テロなど、過激な活動に参加する人々。その背景には「生きづらさ」「生きる意味を感じない」「ぼんやりとした不安」があった。

「生きづらさ」を解消するのものが、学生運動だったり、過激な宗教だったり、スピリチュアル

もっとみる
ペア読書『友だち幻想』④

ペア読書『友だち幻想』④

本に書いてあることを、本当に実践できるのか?
『友だち幻想』のペア読書、最後はそこのところを話し合います。

もくじ
*『友だち幻想』の主張への疑問
* 期待したけど、裏切られた
* 「友だち100人できるかな」は宗教?
* 「仲良し」と「敵対」の間
* 組織の問題:サイクリングと合唱
* 距離を詰めてくる人には・・・
* 組織の問題:会社
* まとめ(ペア読書満足度 ★★★★★)

読み方:1冊

もっとみる
ペア読書『友だち幻想』③

ペア読書『友だち幻想』③

『友だち幻想』のペア読書。
前回は、学校では教えてくれない「諦め」や「絶望」について語り合いました。
今回は、人間関係で発生する「嫌い」や「疑い」の感情について話します。

もくじ
* 自分と違う人を認める
* 「気に入らない」の原因
* 「悪意がある」と思い込む

読み方:1冊30分で読み切り、30分で議論する
読んだ本:「友だち幻想 人と人の<つながり>を考える」/ 菅野仁 著 / ちくまプリ

もっとみる