マガジンのカバー画像

あれこれ思いめぐらす、考える

24
運営しているクリエイター

#散文

これまでの人生をじっくり振り返って記録したいと思う(終活要素的にも)

これまでの人生をじっくり振り返って記録したいと思う(終活要素的にも)

若いころ、旅で出会った人達に、(特に親世代に近い年上の)
死ぬまでに「回顧録」「自伝」を書きたい、と話す人が何人かいた。
当時は、
「ふーん、長い人生を振り返って書くって、大変そうだな」とか、
「自分もいつかそんなふうに自分のことを書きたいとか思うのだろうか?」
などと思ったものだが、なるほど、歳を重ねていくと、
「自分の人生をじっくり振り返り、記録」
したくなる気持ち、わかる。

これまでの人生

もっとみる
ふりかえる、よみがえる、うまれかわる

ふりかえる、よみがえる、うまれかわる

数年前は、花を必ず活けていたなぁ。
家庭菜園や、室内にも鉢植えも含めて植物がたくさんあった。
いわゆる香害とかでベランダ使えないとか窓をなかなか開けられない、
切り花については、花を切るっていうのがちょっとかわいそうと思ったきっかけがあったこととか、経済ピンチなどなど、
いろんな理由で今は、植物がサボテン位しかないの、、
やっぱさみしいかな。。

数日間、一人で家にいる機会があって、ずっとやろうと

もっとみる
どうしても偏る

どうしても偏る

世はそこらじゅう問題ばかりになっちゃったが
どこで、何が、どんなふうに問題なのか、
どこから何を切り出しても現状の深刻さは理解せず平和と思っている人はまだ…

話す相手が、よく知る友人知人でも、
何か質問をする組織や団体や企業での対応する人でも、
誰であっても、
切り出し方や、話す順序は大事だと思った

相手がどこまでの知識や情報を持っているか?
どんな観点を持っているか?
事前に少しわかることも

もっとみる
自分でつくった檻の中にいたみたい

自分でつくった檻の中にいたみたい

「あ!また思い込みの中にいた」
「刷り込み…」
きっと、こういうこと、今後もずっと続くんだろうけど…

先日、久々に本屋さんでゆっくりいろいろな本をパラパラと眺めていた。
いくつかハッとするような文もあって
どの本だったか、忘れてしまったけど、、
「怒るっていうことは困っているということ」
っていうのにとても納得して自分を省みた。

このところずっと、ストレスがぐんぐん積み上がっていって
その処理

もっとみる
最初の岐路

最初の岐路

最近、自分の在り方、生き方、人間関係、ライフスタイルについて、考える時期がきているらしい。
人生で何回か深ーく考えることがあるけど、今回は世の中混沌度が過去最高なので「簡素化」「有機的」ということが衣食住、人間関係全てに共通したベースにしてほしい、と願う。

そして「楽しい」「好き」「面白い」と思えること、
創造/芸術的、独創的に。

小学4年(だったかな?)のある日、
クラスの話し合いの何かで多

もっとみる
迷っても悩んでも「自分で決める」ことが最善

迷っても悩んでも「自分で決める」ことが最善

私は以前、短い期間であれど
仕事として占い(西洋占星術)をしたことがある
もうだいぶ前に、ひょんな事から友人のイベントで数回占いをして、
そこから紹介で知らない方々からホロスコープ読みの依頼を頂いた
(実際はホロスコープと話を聴いているとみえてくるものもあったので融合パターンも多かった)

その時、占いを求めるのは(多くは無意識で)外側になんとかしてもらおう、という依存に近い気持ちがある人が何人か

もっとみる
個人的な見解はおこたえできません、と…

個人的な見解はおこたえできません、と…

厚労省や各自治体や組織、企業などのコールセンターに電話してみる度に思うこと

「多くの被害が出ているのに注視も検証もせず推進するのはおかしいと思いませんか?」
ときくと
「ご意見を上申します」という応対がほとんどで
たまにダメ元で突っ込んで「あなたはどう思っていますか?」ときけば
「個人的な見解はおこたえできません」
うん、まぁそうだろう…余計な問題になりそうなことは言えないものね…
と思いつつ、

もっとみる

自分メンテナンスとこれからの方針

車は整備不良では安全を欠く。
PCはアップデートをしないといつかは使えなくなるソフトがある。
人もものも、それらならでは、のメンテナンス(他の言い方のほうがしっくりくるかな)が必要なんだと思う。
個性がありすぎてほんとうにその人それぞれ、である。

そして、全ては変化しているのだから、メンテナンス方法も変化していくのが自然、いつまでも同じではいられない。

あれれ、そう思っているけど、よくよく自分

もっとみる
旅は終わってからも心を満たし、新たな意味を与えてくれる

旅は終わってからも心を満たし、新たな意味を与えてくれる



突然、過去の旅の場面や瞬間を思い出す④

数年前、マレーシアのとある小さな島で猿と本気の喧嘩をしたことがある。

奴らはすぐ盗む、空腹だと凶暴さは増し、なんでもおかまいなし。
そして頭がいいし、すごく器用で身体能力が高い。
だから争うことはオススメしない。
が、しかし、海で泳いでいる間に、財布とiPodを盗まれたことがあり、私は戦った。

何に一番驚いたかというと、木の上へ逃げた奴は財布(とい

もっとみる

新しい概念への移行にとまどう



こないだブログに書いたこととダブるけど。
今のことは何でもどこでも記録しておきたいきぶん。
もう元の世界には戻れないだろうこの過渡期をどう過ごしていたのか、あとから振返りたくなりそうだから。
それに、記録自体は今はとても大事だと思う。
もしこの時期に何かあったとしたら、体調や食事や行動や気分などの記録は重要な参考データになるのだろうから。

前述の、最近ブログに書いた「天然ものを作りたくても1

もっとみる

あらゆること、全ては機会

「全ては機会」「everything is meant be」は私の座右の銘。

2年もの間、何度となく続く歯のトラブル(セラミックでも欠けるとか割れるとか、虫歯を見逃されたとか)
昔の私なら「踏んだり蹴ったり」と捉えたのかもしれぬが、(一瞬そう思ったけど)見えているものだけでもなく、継続していることから気づいたことが多々あった。
先生は、技術に関してはむーんという感じでも誠意だけはずっと持って治

もっとみる

昔の私なら「ふんだりけったりってタイトルでエッセイでも書きたいわ」と思うような予想外なことが続くけど、その中からどう捉えていくか、あわよくば楽しめないか、開き直れるか、今までと変わることができるか、
でみつめたい。特に変化成長できるっていう視点を。

いろいろ満ちて、進む

いろいろ満ちて、進む

昨日位から月食満月の影響もあったのか、
今年以降の「豊富な抱負」において方針が見えてきたと思う☆

さらに昨日はツォルキンバースデーでもあったし☆
(ある友達がメッセージをくれて気づいた、感謝)

気をつけたいのは、
表面的に起きていることに感情を揺さぶられすぎないように。
ちょっと辛抱してみること。すぐにジャッジしないこと。

全ては機会だから、どう捉えて活用していくかは自分次第。それにたくさん

もっとみる
デジタル依存のストレス、そしてある日常の癒やし的出来事

デジタル依存のストレス、そしてある日常の癒やし的出来事

いつから生活のほとんどの時間をスマホ、PCに費やす様になったのか…
これを書いている今もブルーライトを浴びている。
私のホルモンや自律神経はバランスを崩していくばかりではないだろうか…意識しないときも、つい片手にスマホ、この依存行為をしているから恐ろしい。そして何でもすぐネットで調べるからすぐ忘れる。

いつもいつもPC触り、スマホを片手にしていることにうんざりすることも多く、
対策ともいえないく

もっとみる