マガジンのカバー画像

食事・栄養

131
運営しているクリエイター

#脂肪

糖質制限でガソリンで走る身体から電気エンジンで走れる身体になる

糖質制限でガソリンで走る身体から電気エンジンで走れる身体になる

糖質制限の目的

糖質制限ダイエットとは、
糖質の摂取を制限し、タンパク質と健康な脂肪の摂取を増やす食事法のこと。
糖質制限の目的は、身体がエネルギー源として炭水化物に依存するのを減らし、代わりに脂肪を燃料として使用することを促進することで様々なメリットを得られる様にすることです。

長い間糖質は私たちの体の主なエネルギー源となる燃料だと考えられてきましたが、
最近の研究では糖質よりも脂質をエネル

もっとみる
糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット

糖質制限でおすすめの食材

糖質制限食を実践しようとするとき、
自分の食生活に合った健康的でおいしい食品を
見つけるのを難しいと感じるかもしれません。

しかし、栄養価が高く、低糖質の食品はたくさんあり、
食事に取り入れることで健康目標を達成することができます。

ここでは、オススメの糖質制限食材をいくつかご紹介します♪

非でんぷん質の野菜🥦:
ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、ケール、

もっとみる
糖質制限をして起こること:ケトーシス

糖質制限をして起こること:ケトーシス

ケトーシスとは

体がブドウ糖の代わりに、肝臓で脂肪を分解して生成されるケトンを
主なエネルギー源として使う代謝状態のことです。

人間の身体は元々ハイブリットエンジンで、
ケトーシスな状態とは、ガソリンエネルギーの代わりに電気エネルギーで走るようなイメージです🚙=3

身体をケトーシスな状態にする食生活のことをケトジェニックダイエットと言います。

ケトーシス:脂肪燃焼

ケトーシスの主な効果

もっとみる
予防的観点から見た栄養学の見直し

予防的観点から見た栄養学の見直し

私たちの身体は食べるもので作られている

私たちが普段食べているもので、私たちの身体は作られています。
生活習慣病と言われる、肥満や糖尿病などは食原病とも言われ、
食生活がその原因とされています。

これまでの医療や栄養学で語られていることは
本当に健康的なのか?
様々な専門家たちにより研究が進められています。

今回は、新しい栄養学の考え方、誤解されている5つの説について書いていきます。

1、

もっとみる
「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」①

「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」①

現在の医学ではケトン体は悪者だとされています。
しかしケトン体は私たちの身体にとって害ではなく
むしろ健康を促進したり、アンチエイジングを助ける存在であることが
分かってきています。

健康だと言われている食生活は本当にそうなのでしょうか。
これまでの栄養学、現代の栄養学を見直す時がきています。

今回はケトン体が人体に及ぼす影響について深く書いていきます。
少し専門的な言葉が増えます。

ケトン

もっとみる
パレオダイエットにケトデザートを取り入れることの健康上の利点

パレオダイエットにケトデザートを取り入れることの健康上の利点

ダイエット中でも甘いものやデザートって食べたくなりますよね。
ダイエットをしながら健康的にデザートを楽しむ方法があったら知りたく無いですか??

ダイエット中に甘いものが食べたくなったあなた、
「カロリー0」や「糖質OFF」の文字に騙されていませんか?
これらの食品には人工甘味料が沢山使用されており、化学物質の塊です。
私たちの体を健康とは程遠い場所へ連れていくとても危険なものなので
できるだけ天

もっとみる
パレオダイエット初心者ガイド 初心者のためのパレオダイエット...知りたいことが全部わかる

パレオダイエット初心者ガイド 初心者のためのパレオダイエット...知りたいことが全部わかる

あなたは、空腹感や罪悪感を感じ、常に健康を心配するような、
これまでの退屈なダイエットに飽きていませんか?

もしそうなら、パレオダイエットを試してみることをお勧めします。
旧石器時代(旧石器時代)に私たちの祖先が食べていたであろう食品を
食べることに重点を置いた食事法(別名:原始人ダイエット)のことです。

この食事法は、加工されていない食品に焦点を当て、
健康に役立つ可能性があることから、近年

もっとみる
パレオ食がダイエットに有効な理由-グレインフリー・ダイエットのメリットを理解する

パレオ食がダイエットに有効な理由-グレインフリー・ダイエットのメリットを理解する

パレオダイエットは、「原始人」ダイエットとしても知られ、
減量と健康全般を促進する方法として近年人気を博しています。

この食事法は、狩猟採集民の祖先のように食べる
という考えに基づいており、加工されていない丸ごとの食品に焦点を当て、
穀物、乳製品、加工食品を排除しています。

しかし、なぜパレオは減量に効果があるのでしょうか?
今回は、穀物抜きダイエットの利点と
脂肪減少を促進する方法についてご

もっとみる
ケトジェニック・ダイエット|初心者のための食事プラン

ケトジェニック・ダイエット|初心者のための食事プラン

ケトジェニックダイエットとは

ケトジェニックダイエットとは、他の食事療法とは異なり
炭水化物の摂取を控え、脂肪の摂取を重視する食事療法のことです。

炭水化物よりもむしろ脂肪を主な燃料源として使うように
身体に矯正するため、全身の体重を減らすための効果的なツールです。

ケトン体とは、脂肪の分解によって生じる副産物のことで
ケトン体はケトーシスと呼ばれる過程を経て生成される。
ケトーシスとは、脂

もっとみる
「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」③

「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」③

ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった
今回は3回目の投稿です!

ケトン体って何?って思った方は
①、②を読んで、理解を深めて下さい!

では第3弾です!

肉食を選んで生き残ったヒト属

700年前から生存してきたヒト属は。20種ほどに分類されたのち
ホモサピエンス以外は絶滅しています。

ヒトは他の生物よりも脳が発達しており、
ヒトが現在の脳の発達に至った契機は『肉食』だったと言われてい

もっとみる
「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」④

「ケトン体代謝こそが、人の本来の代謝であった」④

これまでの記事

ケトン体が人類本来の代謝であること少しずつ理解できましたでしょうか。
今回はこれまでの栄養学が覆される事実について紹介していきます!

②でも触れたコレステロールが悪者だと言われるようになった理由、
コレステロールは実は悪者ではない理由をさらに深掘りしていきます!

コレステロール悪玉説

②でも触れていますが、コレステロールは長い間悪者扱いされています。
今でもコレステロールと

もっとみる
【健康な脂肪】 最適な健康のために食事に脂肪が必要な理由

【健康な脂肪】 最適な健康のために食事に脂肪が必要な理由

長年、脂肪は体重増加やさまざまなフィットネス問題の
原因として悪者扱いされてきました。

しかし、最近の研究では、健康的な脂肪は
健康的な体重減少計画において重要であることが証明されています。

このように、脂肪は健康的な体重を維持するための
重要な要素であることが証明されています。

今回は良質な脂質の摂取が健康に効果的な理由をご紹介します!

ダイエットに脂肪が必要な理由:脂肪はエネルギーの供

もっとみる
「ケトン体代謝こそが、人間本来の代謝であった」⑦

「ケトン体代謝こそが、人間本来の代謝であった」⑦

こんにちは。
このシリーズを書き始めて7つ目の投稿になります!
私自身のインプット・アウトプットが同時にできて
かつ、必要な誰かに届いていると思うと嬉しく思います☺️♪

これまでの投稿はマガジンにまとめてありますので
ぜひご覧ください!

前回は「妊娠糖尿病の管理」についてお伝えしました。
今回は「糖質制限」について長い長い人類の歴史を振り返りながら
ご紹介していきたいと思います。

私はこれを

もっとみる
【栄養の宝庫】アボカドの並外れた健康効果

【栄養の宝庫】アボカドの並外れた健康効果

アボカドはヘルシーな脂肪、食物繊維、ビタミンCとK、
カリウムを豊富に含んでいる。

「自然のバター」とも呼ばれるアボカドは、その驚くべき栄養価の高さと
数々の健康効果で、皆さんもご存知のように健康とウェルネスの世界に
旋風を巻き起こしています。

必須栄養素と健康的な脂肪を豊富に含むこの緑の宝石は
多くの家庭の主食となり、健康全般をサポートする能力で称賛されています。

心臓の健康促進から体重管

もっとみる