ゆき

アラサーOL|ファッション・イメコン・美容・コスメ・音楽・推し活が好き│どうすれば日々…

ゆき

アラサーOL|ファッション・イメコン・美容・コスメ・音楽・推し活が好き│どうすれば日々心軽く生きられるのかを常に考えています|INFJ│Amazonアソシエイト参加中│美容中心ブログ→ https://colish-yuki.com/

マガジン

  • イラスト使ってくださった記事

    数あるイラストの中から、私のイラストを使ってくださり、ありがとうございます!御礼に変えて、マガジンに追加させていただきます。

  • イラスト集

記事一覧

デジタル・データ断捨離でスッキリ

コロナ禍なりたての頃、マスクが手に入らなかった時期がありましたよね。 我が家も例外なくそうで、家族総出で某企業のマスク抽選に応募していた。 あれから3年。 今では…

ゆき
2週間前
13

本気で髪を綺麗にしたいなら、シャンプー代をケチってはいけない(自戒)

コスメは無くなるまでに時間がかかるから、デパコスを買う時でも「もったいない」なんて思わないけれど、 シャンプーはなくなるのが早いから、高いものだと少々もったいな…

ゆき
3週間前
26

やっとデスクワークでも眠くならない方法を見つけた

私の仕事はデスクワーク。 ただずっと座っていると、何をやっても眠くなるのが悩みだった。 今まで鉄分サプリを摂るとかタンパク質を多めに摂るとか色々試してみて、最初…

ゆき
3週間前
17

自信を持って、本は本屋さんで買おうと決めた話

年始、ついにあの流行り病にかかった。 症状は風邪と変わらなくてすぐに治ったけど、ちょっとした後遺症なのか?一時期、文書が読めなくなった。 Xの140文字くらいの長さ…

ゆき
1か月前
41

私は「オタク界の井之頭五郎」だったのか

先日、こんなポストを見つけた。 ん?!これ私のことじゃん! あれ…これ私が書いたのか…? 推し活歴15年以上経ったけど、一緒に推し活する友達がいない。 厳密にいうと…

ゆき
2か月前
19

「内側に篭もる時間」を増やせば増やすほど、内向型人間は幸せになれる

2024年が始まって、3ヶ月が経とうとしている。 2024年はフッ軽を目指す! と書いたけど、既に「この目標はちょっと自分には合わなかったな」と感じている。(早すぎ😂) …

ゆき
3か月前
79

歳を重ねたら、しっかりメイクをした方が綺麗になれるかもと思った話

「アラサー(アラフォーorアラフィフ)になったら、やめた方が良いメイク○選」なんてタイトルのネット記事を見ることがある。 はい?余計なお世話だよ!!!!! というの…

ゆき
3か月前
61

心から欲しいと思っていないものを、欲しいと思わされていないか

20代中盤に差し掛かったあたりから、いわゆる「30歳記念ジュエリー」とか「30歳記念バッグ」的な物を買おうかと色々調べていたけど、結局買わないことにした。 ◆正直、今…

ゆき
4か月前
91

2024年の目標は「フッ軽な私を取り戻す」

私は、内向的なくせに刺激がないと生きられないというややこしい性格をしている。 毎日毎日同じ日々・同じ場所で過ごすと病んでくる。 HSS型HSPの気質があるのかも? でき…

ゆき
5か月前
19

「あの子は30年後、何を背負って生きてるんだろう」

NETFLIXで「私の解放日誌」を見た。 完全に韓国ドラマ沼にハマっている。 のどかな田舎に住む三人の姉兄妹と、その家族の淡々とした日常の話。 何か大きな事件が起こるわ…

ゆき
5か月前
25

2023ベストバイはiPad Air 5

2023年のベストバイは間違いなくiPad Air 第5世代。 当初は「iPadでイラストを書きたい!」と思っていたけど、今年の頭にバタバタ色んなことが起きて、それどころではなく…

ゆき
5か月前
63

最近イケてないのは、ヘアカラーのせいかも?

ここ2年くらい、写真を見返すと、自分があまりイケてない気がしていた。 自分でも理由がよく分からなくて。 年を重ねて顔が微妙に変わってきたのか。体型とか服は大きく変…

ゆき
5か月前
35

2023良かった本とドラマ(NETFLIX)を振り返る

今年は例年よりたくさんの作品に触れられた1年だった。 今まで動画配信サービスって見る時間が取れなくて持て余してる感があったけど、今年はiPadを買ったおかげで存分に…

ゆき
6か月前
60

節約してないのにお金が貯まった2023

毎月、総資産がいくらになったかをチェックしているんですけど。(二人暮らし・財布別なので自分の分だけ) 去年(2022年)はほんとーーーにお金が増えなかったんですよ。…

ゆき
6か月前
24

どんなトラウマ経験も決して無駄にはならない

TOMOさんのこちらの記事を読んで。 あまりに共感したので書きたくなった。 私は学生時代の部活に、トラウマがある。 学生時代、超内向的な性格+陰キャなのに、なぜか部…

ゆき
7か月前
15

スキンケアに正解はない。高級スキンケアがことごとく合わない女

前回の記事に、 「肌にお金かける!ゼオスキン始めてみる!」と書いて 美容皮膚科のカウンセリングへ足を運んだところ、「敏感肌なら、ゼオスキンよりも日本人向けの優し…

ゆき
7か月前
35
デジタル・データ断捨離でスッキリ

デジタル・データ断捨離でスッキリ

コロナ禍なりたての頃、マスクが手に入らなかった時期がありましたよね。

我が家も例外なくそうで、家族総出で某企業のマスク抽選に応募していた。

あれから3年。
今では普通〜に薬局で安いお値段でマスクが手に入るようになったけど。3年経った今でも、まだその抽選を解除せずに放置してた。ずーっと。

だから時折、「マスクの抽選、当選しました!購入の方はこちらから〜」みたいなメールが届いていた。

ふとその

もっとみる
本気で髪を綺麗にしたいなら、シャンプー代をケチってはいけない(自戒)

本気で髪を綺麗にしたいなら、シャンプー代をケチってはいけない(自戒)

コスメは無くなるまでに時間がかかるから、デパコスを買う時でも「もったいない」なんて思わないけれど、

シャンプーはなくなるのが早いから、高いものだと少々もったいなく感じてしまう。

私がここ数年使っているのは、木村石鹸のジューニというシャンプー。タイプBさらさら。

私の髪には文句なしで合っている。
ツヤツヤ、まとまる。ただデメリットは泡立ちが悪くて二度洗い必須だから、なくなるのが早い。

詰め替

もっとみる
やっとデスクワークでも眠くならない方法を見つけた

やっとデスクワークでも眠くならない方法を見つけた

私の仕事はデスクワーク。
ただずっと座っていると、何をやっても眠くなるのが悩みだった。

今まで鉄分サプリを摂るとかタンパク質を多めに摂るとか色々試してみて、最初は良くても段々と効果がなくなってきて。

あとどれだけ早く寝ようが寝まいが、眠いときは眠い。逆に、睡眠時間が短いときでも全く眠くならない日もある。

結局、睡眠時間の長さよりも、睡眠の質とか、起きたときの睡眠の深さとか、ホルモンバランスの

もっとみる
自信を持って、本は本屋さんで買おうと決めた話

自信を持って、本は本屋さんで買おうと決めた話

年始、ついにあの流行り病にかかった。
症状は風邪と変わらなくてすぐに治ったけど、ちょっとした後遺症なのか?一時期、文書が読めなくなった。

Xの140文字くらいの長さなら読めるけど、note、ましてや小説なんて全然頭に入ってこなくて…

それで冬は読書から遠ざかっていたけど、やっと完全回復したのか、長い文章も頭に入ってくるようになって、久しぶりに読書がしたくなった。

家から徒歩圏内の本屋さんへ久

もっとみる
私は「オタク界の井之頭五郎」だったのか

私は「オタク界の井之頭五郎」だったのか

先日、こんなポストを見つけた。

ん?!これ私のことじゃん!
あれ…これ私が書いたのか…?

推し活歴15年以上経ったけど、一緒に推し活する友達がいない。
厳密にいうと、一瞬いた時期がある。たまたま同じアーティストを好きな子が身近にいて、何度か一緒にライブを見に行ったり、聖地巡礼したりしていた。

でも、住む場所や環境の変化で、一緒にライブを見に行くことがなくなり、またひとりになった。

今はみん

もっとみる
「内側に篭もる時間」を増やせば増やすほど、内向型人間は幸せになれる

「内側に篭もる時間」を増やせば増やすほど、内向型人間は幸せになれる

2024年が始まって、3ヶ月が経とうとしている。

2024年はフッ軽を目指す!

と書いたけど、既に「この目標はちょっと自分には合わなかったな」と感じている。(早すぎ😂)

というのも、「フッ軽を目指す!」精神で1月にギア全開で活動したところ、初っ端から飛ばしすぎたのか体調を崩した。

体調を崩したのをきっかけにメンタルの調子も悪くなって、鬱々とした2月を過ごしてしまった。
しかもこの期間、「

もっとみる
歳を重ねたら、しっかりメイクをした方が綺麗になれるかもと思った話

歳を重ねたら、しっかりメイクをした方が綺麗になれるかもと思った話

「アラサー(アラフォーorアラフィフ)になったら、やめた方が良いメイク○選」なんてタイトルのネット記事を見ることがある。

はい?余計なお世話だよ!!!!!

というのが本音だけど(笑)
こういう記事って濃いメイク→年齢にあわせて薄いメイクにしよう、と勧めるものが多い。
「アイメイクやチークを濃くするのは痛い。令和のメイクは抜け感が大事」みたいな内容。

そんなの顔の造りによることは大大大前提だけ

もっとみる
心から欲しいと思っていないものを、欲しいと思わされていないか

心から欲しいと思っていないものを、欲しいと思わされていないか

20代中盤に差し掛かったあたりから、いわゆる「30歳記念ジュエリー」とか「30歳記念バッグ」的な物を買おうかと色々調べていたけど、結局買わないことにした。

◆正直、今あるもので充分だった実際見に行くと、ジュエリーってキラキラしていてすごくいいなぁと思うけど、

値段を見たら「指につけるだけで○十万円…?」て思っちゃうんですよね。

それでも、どうしてもどうしても欲しい!!!
とはならなかった。あ

もっとみる
2024年の目標は「フッ軽な私を取り戻す」

2024年の目標は「フッ軽な私を取り戻す」

私は、内向的なくせに刺激がないと生きられないというややこしい性格をしている。

毎日毎日同じ日々・同じ場所で過ごすと病んでくる。
HSS型HSPの気質があるのかも?
できるなら、毎週旅行に行きたい。

加えて「一人〇〇」(一人焼肉とか一人映画とか)は大概できるから、以前はめちゃくちゃフットワークが軽かった。

「ここ行きたい!!」と思ったら、遠くても新幹線乗って日帰りで即行く!!みたいな感じ。

もっとみる
「あの子は30年後、何を背負って生きてるんだろう」

「あの子は30年後、何を背負って生きてるんだろう」

NETFLIXで「私の解放日誌」を見た。
完全に韓国ドラマ沼にハマっている。

のどかな田舎に住む三人の姉兄妹と、その家族の淡々とした日常の話。

何か大きな事件が起こるわけではないけど
穏やかな気持ちになれるストーリーだった。
見終わる頃には、登場人物全員好きになってしまう。

その中で、「すごく分かる」と感じた言葉、

というか、私がよく思うことをそのまま言語化してくれているセリフがあったので

もっとみる
2023ベストバイはiPad Air 5

2023ベストバイはiPad Air 5

2023年のベストバイは間違いなくiPad Air 第5世代。

当初は「iPadでイラストを書きたい!」と思っていたけど、今年の頭にバタバタ色んなことが起きて、それどころではなくなり。

当初の目的はあまり果たせてないけど、それでも買って良かった。

キーボード(私はSmart keyboad Folioを買った)をつければ自立するし、パソコンのようにも使えてとても便利。

もともと持っていたノ

もっとみる
最近イケてないのは、ヘアカラーのせいかも?

最近イケてないのは、ヘアカラーのせいかも?

ここ2年くらい、写真を見返すと、自分があまりイケてない気がしていた。

自分でも理由がよく分からなくて。
年を重ねて顔が微妙に変わってきたのか。体型とか服は大きく変わってないのに、こうやって年を取っていくんだな〜と、少し悲しい気持ちになっていた。

でも普段はそんなこと忘れていて。
この間すごく久しぶりにイルミナカラーというカラー剤で髪を染めてみたわけですよ。

最近はアディクシーカラーという赤み

もっとみる
2023良かった本とドラマ(NETFLIX)を振り返る

2023良かった本とドラマ(NETFLIX)を振り返る

今年は例年よりたくさんの作品に触れられた1年だった。

今まで動画配信サービスって見る時間が取れなくて持て余してる感があったけど、今年はiPadを買ったおかげで存分に堪能できた。

苦手な家事(皿洗い、洗濯物の仕分けなど)をするとき、嫌な気分にならないようずーっとiPadでドラマを流しながらやってる。
もはやネトフリなしでは家事が進まない!

ということで、今年読んで良かった本・見て良かったドラマ

もっとみる
節約してないのにお金が貯まった2023

節約してないのにお金が貯まった2023

毎月、総資産がいくらになったかをチェックしているんですけど。(二人暮らし・財布別なので自分の分だけ)

去年(2022年)はほんとーーーにお金が増えなかったんですよ。
1年で50万くらいしか増えなかった…
フルタイムで働いてるくせに伸び率低すぎでは??

でも「2023年は節約を頑張ろう!」という気持ちにもなれなくて。

だって、何もかもどんどん値上げしていってて、今が一番安いわけだし。

201

もっとみる
どんなトラウマ経験も決して無駄にはならない

どんなトラウマ経験も決して無駄にはならない

TOMOさんのこちらの記事を読んで。

あまりに共感したので書きたくなった。

私は学生時代の部活に、トラウマがある。

学生時代、超内向的な性格+陰キャなのに、なぜか部長になってしまったんだけど、

もうこれが本っっ当に向いてなくて。

 

・部活の方針がどうだとしても、自分の中で納得してないことは絶対にやりたくないし、他人にも強要したくない。(めちゃくちゃINFJっぽいな)

・でも部長とい

もっとみる
スキンケアに正解はない。高級スキンケアがことごとく合わない女

スキンケアに正解はない。高級スキンケアがことごとく合わない女

前回の記事に、
「肌にお金かける!ゼオスキン始めてみる!」と書いて

美容皮膚科のカウンセリングへ足を運んだところ、「敏感肌なら、ゼオスキンよりも日本人向けの優しい成分が使われているガウディスキンの方が良い」とアドバイスを受けて、実際に始めてみたけど…

残念ながら、ガウディスキン合いませんでした。

最近全然ニキビできてなかったのに、使い始めて顔中どんどんニキビが増えた。

あと私には保湿力があ

もっとみる