マガジンのカバー画像

お気に入り記事

52
面白い!!感動!!勉強になる!! 素直にそう思えたクリエイターさんの記事を まとめさせてもらってます!!!
運営しているクリエイター

#ビジネス

承認欲求からも距離を置く

承認欲求からも距離を置く

上を見ればキリがない。

例えばSNSを「運用する」と言う言葉と共に始めたとすると、このように感じることもあるのではないか。

自分のすることを如何に世に発信するか、それひとつだけでも立派なビジネスになる世の中であり、これは広報活動とか営業活動とかそういう物に当てはまることなのだろう。

僕もそのひとりなのだが、SNSを「運用」し始めた時とは、少し関わり方が変わったように思う。

そもそも僕はSN

もっとみる
『ドブ板営業』について

『ドブ板営業』について

こんにちは!

ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

営業のスタイルは、
昭和の時代から平成、令和になり大きく変わりつつありますが、
根本に存在する、『ドブ板営業』について
本日は、
書いていこうと思います。

拙い文章ですが、読んでいただけますと
幸甚です。

以前、外回り営業の1日の流れについて
書いた記事も下記に添付しておきますので、

もっとみる
『慣れの怖さ』について

『慣れの怖さ』について

こんにちは!
ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

慣れというものは怖いもので、
どんなつらい環境や、めんどくさい人でも
時間が経つと、感覚が麻痺して
最初に感じた感情から少し変化があります。

本日は、
『慣れの怖さ』について
書いていこうと思います!!

拙い文章ですが、読んで頂けますと、
幸甚です。

『サラリーマンの利点』について

もっとみる
サービスの価格設定って難しい?

サービスの価格設定って難しい?

ビジネスの第一線で活躍されている方には、日常なのかもしれませんが、浅学な私には、イマイチ「モノの価値」というのが難しいと感じています。

「価格」というのは、超ざっくりいえば、「提供して赤字にならないライン」から、「消費者(クライアント)が対価として支払うに値すると判断するライン」の間で決まるのだと思います。

「有形の商材」というのは、「かかった費用(製造原価)」が比較的わかりやすいので、価格と

もっとみる
愛妻家は仕事ができる証拠 優秀な人材はプライベートも優秀

愛妻家は仕事ができる証拠 優秀な人材はプライベートも優秀

こんばんは、経営者のこうたです。

今回は番外編みたいな内容です。

1.愛妻家の条件・特徴⑴亭主関白じゃない

⑵奥さんに条件や理想を求めない

⑶優しい

⑷誠実

⑸奥さんを大切にする

⑹飴と鞭の使い分けがうまい

⑺記念日などマメ

さて、他にも条件はあると思いますが、代表的かつある共通点から以上の7点を並べました。

これって、理想の上司と同じだと思いませんか?

⑴亭主関白じゃない

もっとみる
“人”がサービスをする意味を、改めて考える時代が来ている。

“人”がサービスをする意味を、改めて考える時代が来ている。

結婚式の本質とは「つながり」と「感謝」だと思っています。23歳からこれまで、たくさんの披露宴サービスを手掛けるなかで行き着いた、それが私なりの答えです。

私は約5年間、京都にある人気の高いレストランウェディング会場でサービス業に携わり、幸せなことに年間190件以上の披露宴を目にしてきました。

新郎新婦様それぞれにとってかけがえのない人たちと、ご両家ご親族の皆様が集まる本当に大切な時間で、そんな

もっとみる
カジュアルなサービスは、難しい、の話

カジュアルなサービスは、難しい、の話

もう少し言うと、カジュアルなサービスとは、雑とか気軽とは違う、のお話です。カジュアルなサービスというと
フレンドリーで、ゲストとサービスマンや店員さんが話していて、
みんなが笑顔になっていて、言葉使いも親しみやすい感じで、
楽しい雰囲気で、あったかい空気感で、、、みたいなイメージですよね。

わたしもカジュアルなサービスはするのも、されるのも好きです。

ここで私が大事かな、と思う考えが
ただ単に

もっとみる