記事一覧

幸せは優しさの積み重ね

はぁ~。小さくため息を吐く5月のある日。 皆さん、こんにちは。yamaです。 5月も終わりに近づいているので、月の振り返りのようなモノを書いてみようかなっと思っていま…

yama
5日前
4

私が自慢できること

こんにちは。ヤマです!! 先日、小学校からの付き合いの友達と初めてご飯に行きました。 その友達とは、中学校卒業後に私が地元を離れたので帰省した時に会うくらいの関…

yama
2週間前
3

人と〈向き合う〉

大学に入ってから、人と関わる事が圧倒的に増えた気がする。それは環境の影響なのか、私自身の行動の影響なのか、それとも両方なのか。 こんにちは、ヤマです。桜はもう散…

yama
2週間前
3

Re:memory

私は誰だろう。私は何だろう。 遡る事、6ヶ月前。気温も下がってきて涼しいより少し寒いと感じるようになった札幌に私はいた。大学の生活にも慣れ、バイトもそこそこに入…

yama
3週間前
3

どうしたらZENKAIなれるのか

皆さん、こんにちは。ヤマです。 note企画第3弾は、「どうしたらZENKAIになれるのか」です。 ZENKAIというProjectは、1人1人が出す答えが違うので、とても難しい問いだけど…

yama
1か月前
7

紡ぐ

こんにちは。ヤマです。note企画第2弾は「ZENKAIで変わった自分」です。 Project:ZENKAIが終わって、2週間が経ちました。 私は、新しい春とプロジェクトに一生懸命だった5…

yama
1か月前
6

ヤマという作品について

こんにちは。ヤマです。 先日、ふっと思いついた企画。書く内容を他の人に決めてもらうこの企画。 第1弾は、『超詳しい自己紹介』です。 ありきたりな自己紹介を膨らませて…

yama
1か月前
16

おやすみ~ZENKAIにピリオドを~

約5か月のZENKAIが終わりました。長く感じる日々があったと思ったら一瞬で終わる日々もあった5か月間でした。 序章始まり  思い返してみると、始まりはインスタグラムの…

yama
2か月前
10

感じるもの

お金、成功、恋人。世の中は可視化された幸せで溢れていた。 皆さん、お久しぶりです。yamaです! 今回は「幸せ」について皆さんと共有したいと思います。 ひと昔前、幸…

yama
3か月前
3

私とあの日

皆さん、明けましておめでとうございます。今年も自分の心を文字で表現出来るように頑張ります。 さて、新年一発目のnoteで何を書こうか考えていました。今回は2つのトピ…

yama
4か月前
3

心と温かさ

こんにちは。ヤマです!! 先日、東京でProject:ZENKAIのオフライン合宿がありました。初めて一緒に進んでいく仲間たちとのリアルでの出会いと沢山の学びがあり、終わって…

yama
5か月前
3

高校日記Ⅱ

皆さん。こんにちは!!今年も残り僅かですね。 今回は、少し暗い話になります。しかし、今の人生の土台になっている経験です。長いですが、何か感じてくれたら幸いです。 …

yama
5か月前
2

大丈夫?大丈夫!大丈夫、、

とても便利な言葉がある。「大丈夫」 ありとあらゆる場面で使える魔法の言葉である。だからこそ、使い方によって様々な効果を発揮する。 圧力皆さん、友達が体調が悪い時…

yama
5か月前
2

高校日記Ⅰ

こんにちは。ヤマです。 皆さん、高校生の時の事って覚えてますか?私は来月から高校生との関わりがあるので、最近は自分の高校時代について振り返る事が多いんです。思え…

yama
5か月前
2

「対話」

先日、ZENKAIの先輩方と今、共に活動している仲間たちと交流会を開催しました。約2時間半の時間を共有出来て、とても嬉しかったです。 新しい日が来て、改めて余韻に浸りな…

yama
5か月前
3

「憧れ」について

こんにちは!ヤマです。 皆さん、憧れの人はいますか?友人や家族、TVに出ているあの人など憧れる人がいる人は多いと思います。今回は私の「憧れ」について書いていきます…

yama
6か月前
2

幸せは優しさの積み重ね

はぁ~。小さくため息を吐く5月のある日。

皆さん、こんにちは。yamaです。
5月も終わりに近づいているので、月の振り返りのようなモノを書いてみようかなっと思っています。
その前に少しだけ、最近の私について書いてみます。

最近の私は疲れやすい。
体力が衰えたのかもしれないけど、それ以上に心の疲れを感じやすい。去年まで関わっていたZENKAIやHSDsのメンバーとの交流が一気に減ったのもある。自

もっとみる
私が自慢できること

私が自慢できること

こんにちは。ヤマです!!
先日、小学校からの付き合いの友達と初めてご飯に行きました。

その友達とは、中学校卒業後に私が地元を離れたので帰省した時に会うくらいの関係だったんですけど、まさかの同じ大学の同じ学部・学科に進学!!正直、ものすごく驚きましたが、同時に嬉しかった。
ある日、何気なくご飯に誘ったけど時間は一瞬で過ぎるし、とても充実した幸せで楽しい時間になりました。

出会いってすごいよねって

もっとみる
人と〈向き合う〉

人と〈向き合う〉

大学に入ってから、人と関わる事が圧倒的に増えた気がする。それは環境の影響なのか、私自身の行動の影響なのか、それとも両方なのか。
こんにちは、ヤマです。桜はもう散ってしまい木々は緑で溢れてきました。
GWが終わり、大学にも慣れてきたので、自分と〈向き合う〉時間を作っています。

人と関わるという事は、自分自身に新しい学びや刺激などの変化が起きたり、相手にも同じような変化を起こす事だと思うんです。大袈

もっとみる

Re:memory

私は誰だろう。私は何だろう。

遡る事、6ヶ月前。気温も下がってきて涼しいより少し寒いと感じるようになった札幌に私はいた。大学の生活にも慣れ、バイトもそこそこに入っている平凡な大学生だった。日常生活、基本一人行動で人と関わるのが苦手な性格で暇さえあれば耳にはイヤホンを付けて自分の世界に入っているのが好きだった。
友達を作るのは苦手だったが、出来た友達との付き合いは長く続く方だと思う。小中と一緒で高

もっとみる

どうしたらZENKAIなれるのか

皆さん、こんにちは。ヤマです。
note企画第3弾は、「どうしたらZENKAIになれるのか」です。
ZENKAIというProjectは、1人1人が出す答えが違うので、とても難しい問いだけど、自分の考えを書いてみようと思います。

私の答え ZENKAIに関わっている沢山の人が、この問いについて考えて自分なりの答えを出していると思います。今のところ、私は答えを持っていません。持っていないと言うよりも

もっとみる

紡ぐ

こんにちは。ヤマです。note企画第2弾は「ZENKAIで変わった自分」です。
Project:ZENKAIが終わって、2週間が経ちました。
私は、新しい春とプロジェクトに一生懸命だった5ヶ月のギャップを感じています。そんな、ギャップを感じている心を整理したいと思います。

刺激Projectが終わって、ギャップを感じているという事は、あの5ヶ月は刺激が多かったのだと思います。
初めて会う人・初め

もっとみる
ヤマという作品について

ヤマという作品について

こんにちは。ヤマです。
先日、ふっと思いついた企画。書く内容を他の人に決めてもらうこの企画。
第1弾は、『超詳しい自己紹介』です。
ありきたりな自己紹介を膨らませてもダメだなと思い、考えること2日。
私の性格や考え方的な内面の奥の奥について、自分なりに分析して書いてみようと思います。

基本情報すぐに入っても、頭が追い付かないと思うから基本的な事を少しだけ書いておきます。
私は、札幌市でのんびり暮

もっとみる
おやすみ~ZENKAIにピリオドを~

おやすみ~ZENKAIにピリオドを~

約5か月のZENKAIが終わりました。長く感じる日々があったと思ったら一瞬で終わる日々もあった5か月間でした。

序章始まり

 思い返してみると、始まりはインスタグラムのストーリーだった。
 高校時代に出会った仲間のストーリーで、その子のZENKAIでの活動を発信していて、私は陰から(こんな事、出来るのはすごいな~)と(俺には出来ない)。そんな風に思っていた。
 ある日、その子のストーリーでZE

もっとみる

感じるもの

お金、成功、恋人。世の中は可視化された幸せで溢れていた。

皆さん、お久しぶりです。yamaです!
今回は「幸せ」について皆さんと共有したいと思います。

ひと昔前、幸せと言えば良い大学に進学して、良い会社に就職して、結婚して、、、という幸せのロードマップのようなものが存在していた。しかし、今の世の中、人それぞれ幸せの意味が違うものになってきました。美味しいご飯を食べている時の人、恋人といる時の人

もっとみる

私とあの日

皆さん、明けましておめでとうございます。今年も自分の心を文字で表現出来るように頑張ります。
さて、新年一発目のnoteで何を書こうか考えていました。今回は2つのトピックで書こうと思います。

「明日」も未来
私は、学生時代に親からのDV 、いじめに遭い自殺未遂をした経験があります。自ら「明日」を手放そうとしました。「死」を選ぶ事で生きる事から逃げました。自分を変える事・相手と向き合う事から逃げまし

もっとみる

心と温かさ

こんにちは。ヤマです!!
先日、東京でProject:ZENKAIのオフライン合宿がありました。初めて一緒に進んでいく仲間たちとのリアルでの出会いと沢山の学びがあり、終わって欲しく無い気持ちを持ちながら空を飛びました。

「温かさ」結論から言うと、ZENKAIに関わってくれる全ての人は温かいです。それぞれ種類は違うけれど人から出る温かさを、こんなにもハッキリと肌で感じたのは初めてでした。
特に温か

もっとみる

高校日記Ⅱ

皆さん。こんにちは!!今年も残り僅かですね。
今回は、少し暗い話になります。しかし、今の人生の土台になっている経験です。長いですが、何か感じてくれたら幸いです。

何も感じない日々私のクラスは基本的に会話がない。挨拶もない。
登校してから下校するまでyoutubeを見てるのが日常風景だった。
私は、そんな教室が不気味でいるのが苦しかった。皆が下を向いているその姿が怖かった。制服だった事もあって、ま

もっとみる

大丈夫?大丈夫!大丈夫、、

とても便利な言葉がある。「大丈夫」
ありとあらゆる場面で使える魔法の言葉である。だからこそ、使い方によって様々な効果を発揮する。

圧力皆さん、友達が体調が悪い時や少しいつもと違うなと感じた時に「大丈夫?」と言っていませんか?
「大丈夫?」と言われた後には「大丈夫、、何でもないよ」と迷惑をかけないように遠慮してしまう場面を良く見かける。
ここに私は不安を感じている。最近の日本人は周りに迷惑をかけな

もっとみる

高校日記Ⅰ

こんにちは。ヤマです。
皆さん、高校生の時の事って覚えてますか?私は来月から高校生との関わりがあるので、最近は自分の高校時代について振り返る事が多いんです。思えば、中々に自由奔放で学びの深い3年間だったと思いました。今回はそんな3年間について何回かに分けて語らせて頂きたいです。

ボロボロの受験期私の高校受験は、ボロボロだった。
これといって、行きたい所は無くて目標も無い。強いて挙げたのは「農業」

もっとみる

「対話」

先日、ZENKAIの先輩方と今、共に活動している仲間たちと交流会を開催しました。約2時間半の時間を共有出来て、とても嬉しかったです。
新しい日が来て、改めて余韻に浸りながら(やっぱり人が好きだな~)と感じました。

人は一人では生きてはいけない。というか一人になれないのです。
生活は誰かによって支えられているし、皆も誰かを支えている。だからこそ、人との「対話」が大切なんだなと思いました。
人は視覚

もっとみる

「憧れ」について

こんにちは!ヤマです。
皆さん、憧れの人はいますか?友人や家族、TVに出ているあの人など憧れる人がいる人は多いと思います。今回は私の「憧れ」について書いていきます。

結論から言います。私には、憧れる人はいません。
今、えぇぇぇぇ!!って思いましたか?それとも、なんで?って思いましたか?まぁ、どちらの反応でも納得できます。
憧れについて書くのに、憧れの人がいないなんて可笑しな話ですよね。
でも、本

もっとみる