マガジンのカバー画像

仕事にかんすること

27
運営しているクリエイター

#スタートアップ

NADIA PROTEIN発売

NADIA PROTEIN発売

2024年6月20日に44歳となりました。
年を重ねても気力も体力も十分。
生物として更に強くなることを意識して日々生活して参ります。

さて、僕の誕生日と同じ6月20日に「Nadiaプロテイン」をリリースしました。
※Nadiaプロテイン特設サイト

当該事業をスタートさせようと思ったきっかけは日々育児で忙しくしている妻になんとなく「お昼ご飯何たべた?」と質問したら「今日は子どもたちが大変でクッ

もっとみる
産休・育休はブランクではない

産休・育休はブランクではない

4月初旬に営業部アシスタントのKさんが産休・育休から復帰してくれました。4月後半には編集部のYさんも復帰予定。
産休・育休を経て戻ってきてくれるのは経営者として本当に嬉しく思います。
復帰後は会社としてサポートは必要だと思いますが、間違いなく大きな戦力。事業成長に寄与してくれることに期待しています。

よく産休・育休明けの方に「ブランクがありますが…」と言われることがありますが、Nadia株式会社

もっとみる
4月の風

4月の風

弊社の年度末は3月ではないものの、4月というのは新しい風が吹いて気持ちが新たになります。
リクルートでもやっている自身の仕事共有である「ベストプラクティス」を4/1にNadia内でも実施し、その後Nadia Artistをお招きしての懇親会。
Nadiaに掲載されているお料理を皆で堪能しました。
気持ち新たに全員が事業成長に向かって走っています。

昨年には社外取締役に元ボストン・コンサルティング

もっとみる
想いとストーリー

想いとストーリー

2012年に立ち上げたレシピサービスを”Nadia”という名前にしたのは、このサイトの主役はレシピではなく、そのコンテンツをつくった「人」としたかったから。
そして当時の発想では料理なので柔らかくも爽やかな女性っぽい名前がいいと思った。
レシピサイトにとってレシピは非常に重要なのですが、そのレシピを作った人の想いや経験をフォーカスしたつくりにしたかった。
それが由来です。
当時の社名がOCEAN'

もっとみる
成功の要因

成功の要因

こんばんは。
2月からNadia株式会社は13期目に突入しました。
まだまだ若い会社ですが、何年も継続して経営できていること、ずっと事業成長できていることに改めて感謝したいと思います。

最近よく若い経営者や後輩たちからも「どうすれば成功できるのでしょうか?」という質問をいただくことも多い。
僕はまだ成功しておりません(強)が、今から事業をはじめようとか、何かを成し遂げようとしている若い方々へのア

もっとみる
潔さん、連載ありがとうございました。

潔さん、連載ありがとうございました。

Nadia内で約5年半続いた【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔さんの連載が昨年末に終了しました。

「伊地知潔のアジアンキッチン」がVol.8
「伊地知潔の今日、何食べたい?」がVol.60

なんと68コラム!長きに渡って本当にありがとうございました。
そしておつかれさまでした。

僕は新卒でソニー・ミュージックエンタテインメントに入社しました。
そこでキューンレコード

もっとみる
2024年元旦

2024年元旦

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年は「覚悟と挑戦」と掲げ事業家としても父親としても夫としても更に成長して参ります。
その上で関わる全ての方に貢献できるように努力します。

事業においては自分の夢を掴むため、なりたい自分になるためには普段よりやり込まねばならないかもしれない。
何かやり方を変えねばならないかもしれない。

新しいことは恐ろしい。

もっとみる

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年は誰もが予想しない、世界的な非常事態となってしまいました。
弊社も緊急事態宣言下では事業活動や営業活動が以前のようには遂行できず、大きな変化が求められました。
誰もが初めての経験で。もちろん弊社も初めての経験でしたので集中力を高めて乗り越えないといけない状況が頻発しました。
経営者としても緊張感は高まりました

もっとみる

Nadiaは8周年を迎えました。

本日12/25にNadiaは8周年を迎えることができました。
ユーザーの皆さん、Nadia Artistの皆さんをはじめ、関わる全ての方に感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございます。

今年はコロナ禍で先行きの見えない不安定な一年でした。
そんな中、皆さんのおうち時間が増えたタイミングで家庭の食卓に少しばかり貢献できたのではないかと思います。
地元の友達から「家族のために今年はNadiaを

もっとみる

Nadia magazine vol.1発売

2021年1月14日に「Nadia magazine vol.1」が発売されます。
Nadiaには時短簡単レシピからおもてなしレシピまでたくさんのレシピが掲載されています。
ひとえにNadia Artistの皆さんの個性があるから。

今回のテーマは超時短おかず。

時短簡単おかずをテーマにしているので、鶏むね肉レシピなどが得意なNadia Artistの皆さんがフィーチャーされています。
Nad

もっとみる

「Nadia」月間2000万UU突破

久しぶりにnoteを更新します。
経営者として11年目をまもなく迎える前に、運営しているインターネットメディア「Nadia」は2000万UU/月を突破しました。
たくさんのユーザーの方に使っていただき、「皆さんの家庭円満のお手伝いもできているのかな」と社員同士で話すことも多くなってきました。

「好きなことを仕事にすると幸せ」という発想からソニー・ミュージックエンタテインメントに入社し、音楽を仕事

もっとみる