YOSHIKI KATSURAGI

Nadia株式会社 代表取締役社長CEO。 レシピサイトNadiaの運営、料理家マネジ…

YOSHIKI KATSURAGI

Nadia株式会社 代表取締役社長CEO。 レシピサイトNadiaの運営、料理家マネジメント・広告企画PR業などを展開しております。 妻と息子と娘とミニチュアピンシャーと暮らしています。

マガジン

最近の記事

「Nadia=家族」というブランド

本日からゴールデンウィークがスタート。 普段忙しくしている人たちもご家族とのゆっくりした時間を過ごすことができるのではないでしょうか。 僕のゴールデンウィークのメインミッションは息子の習い事のサポート。 僕はぼーっとしたりダラダラするのが苦手で、毎日予定を入れて継続する癖がある。そんな僕の息子らしく、、3歳なのに体操・水泳・公文を週に2回ずつやっています。 公文と幼稚園は宿題がでるので妻からは少しオーバーワーク気味じゃないかと言われてしまいましたが…息子は「全部楽しい!」と言

    • 産休・育休はブランクではない

      4月初旬に営業部アシスタントのKさんが産休・育休から復帰してくれました。4月後半には編集部のYさんも復帰予定。 産休・育休を経て戻ってきてくれるのは経営者として本当に嬉しく思います。 復帰後は会社としてサポートは必要だと思いますが、間違いなく大きな戦力。事業成長に寄与してくれることに期待しています。 よく産休・育休明けの方に「ブランクがありますが…」と言われることがありますが、Nadia株式会社においてはそれはブランクではありません。 産前産後における女性の食欲の有無は身を

      • 4月の風

        弊社の年度末は3月ではないものの、4月というのは新しい風が吹いて気持ちが新たになります。 リクルートでもやっている自身の仕事共有である「ベストプラクティス」を4/1にNadia内でも実施し、その後Nadia Artistをお招きしての懇親会。 Nadiaに掲載されているお料理を皆で堪能しました。 気持ち新たに全員が事業成長に向かって走っています。 昨年には社外取締役に元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表の杉田浩章さん、東証グロース市場上場企業であるCINCの石松友

        • 想いとストーリー

          2012年に立ち上げたレシピサービスを”Nadia”という名前にしたのは、このサイトの主役はレシピではなく、そのコンテンツをつくった「人」としたかったから。 そして当時の発想では料理なので柔らかくも爽やかな女性っぽい名前がいいと思った。 レシピサイトにとってレシピは非常に重要なのですが、そのレシピを作った人の想いや経験をフォーカスしたつくりにしたかった。 それが由来です。 当時の社名がOCEAN'Sでサービス名がNadiaなので「アニメが好きなのですか?」と聞かれることもあり

        「Nadia=家族」というブランド

        マガジン

        • 生活にかんすること
          2本
        • 仕事にかんすること
          26本

        記事

          成功の要因

          こんばんは。 2月からNadia株式会社は13期目に突入しました。 まだまだ若い会社ですが、何年も継続して経営できていること、ずっと事業成長できていることに改めて感謝したいと思います。 最近よく若い経営者や後輩たちからも「どうすれば成功できるのでしょうか?」という質問をいただくことも多い。 僕はまだ成功しておりません(強)が、今から事業をはじめようとか、何かを成し遂げようとしている若い方々へのアドバイスとしてお伝えしていることを書いてみたいと思います。 (過去のブログなどで

          潔さん、連載ありがとうございました。

          Nadia内で約5年半続いた【ASIAN KUNG-FU GENERATION】伊地知潔さんの連載が昨年末に終了しました。 「伊地知潔のアジアンキッチン」がVol.8 「伊地知潔の今日、何食べたい?」がVol.60 なんと68コラム!長きに渡って本当にありがとうございました。 そしておつかれさまでした。 僕は新卒でソニー・ミュージックエンタテインメントに入社しました。 そこでキューンレコードという部署に配属され、ASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、ア

          潔さん、連載ありがとうございました。

          2024年元旦

          新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年は「覚悟と挑戦」と掲げ事業家としても父親としても夫としても更に成長して参ります。 その上で関わる全ての方に貢献できるように努力します。 事業においては自分の夢を掴むため、なりたい自分になるためには普段よりやり込まねばならないかもしれない。 何かやり方を変えねばならないかもしれない。 新しいことは恐ろしい。 変化することは億劫だ。 現状もなかなか悪くない。 今日は寝不足だ。 ダイエットは

          Nadia誕生日

          Merry Christmas! そしてHappy birthday! 本日12/25はレシピサイトNadiaの誕生日。 いつの間にか11年。 今では2000万人のユーザーに使っていただいている。 継続するということは大切だと改めて感じます。 「料理家のレシピサイトなんて絶対無理。誰も投稿しない。」 「料理のことを知らない男性がレシピサイトで成功するわけない。」 そんなことを言われながらスタートしたNadia。 Nadiaをスタートさせるにあたり、「レシピが0じゃさすが

          お客さまは神様ではない

          お客さまは神様ではない。 僕は生意気にも若い頃からそう思っていました。 自社のサービスを提供し、その対価として金銭を得るのがビジネスです。 それは価値の交換ということ。 サービスを提供する側は同じ価値であろうお金を得たいのでそのサービスをする。サービスを受ける側はその見返りとして同じ価値であろうお金を支払う。 そこに優劣はなく、対等だと考えています。 価値の交換ができない場合は、クライアントさまのお仕事をお断りすることもある。 「なんで断るんだ?!発注すると言ってるのに!」

          お客さまは神様ではない

          僕らはそれを卒業と呼ぶ。

          年末に近づくにつれ、世間も慌ただしくなってきました。 新しい年を迎えるためにみんな少しずつ準備をしている感じがしてきました。 今月Nadia株式会社を卒業するメンバーが何名かいます。 転職する人もいれば、世界一周という夢を叶えたいという人も。 毎日顔を合わせていたメンバーがいなくなるわけですから寂しい気持ちがないと言うと大嘘になりますが、僕はメンバーがNadia株式会社を卒業することはネガティブに捉えていない。 Nadiaで経験したことがあったから他にやりたいことが見つかった

          僕らはそれを卒業と呼ぶ。

          レシピサイトNadia"11th"パーティー

          先日、レシピサイトNadiaの11周年記念パーティーを開催いたしました。 Nadiaというメディアをスタートさせてから11年ということになります。 経営者としてはこの12月で14年目に突入。早い。 Nadia Artistさんを中心に完全招待制となった今回の催し。 200名以上の方に参加いただきました。 コロナで開催されなかった会があったので、今回で10回目。 インターネットメディア事業を展開している弊社ですが、直接人の熱量を感じる、志を聞く機会を大切にしています。 イン

          レシピサイトNadia"11th"パーティー

          白髭さんとにゃでぃあ

          料理が好きな人。 料理をしなければならない人。 そういった人にはNadiaは結構届いている。 でも「料理をする以外」の人にもNadiaを知ってもらいたい。 そんな想いで「にゃでぃあ」が誕生しました。 料理の良さを知ってもらいたいから。 描いてくれたのはトトロシュークリームを主に販売する白髭のシュークリーム工房の宮崎陽介さん。 Nadiaのキャラクターの生みの親として、ぴったりな方だと思いお願いしました。 料理は決して義務じゃない。 嫌々やるものじゃない。 つくったその先に

          白髭さんとにゃでぃあ

          習慣化こそが秘訣

          こんにちは。 僕は仕事にしても勉強にしてもトレーニングにしてもゴルフにしても短期的に集中してやるよりも、習慣化させて毎日コツコツやることが重要だと思っています。 毎日5時過ぎに起きる。(前日夜更かしできない) 毎日日経は読む。 1日1時間は毎日トレーニングする。 1日1回はゴルフクラブを握る。 など。 気分が向いた時だけではなく、どんな時でもやる。 体内時計にそれを刻み込む。 徹底的に習慣化させる。 気分が乗る乗らないという余地を自分に与えない。 上記のようなことを書く

          習慣化こそが秘訣

          朝のルーティーン

          おはようございます。 自分のリーダーシップ論として、「不機嫌になってはならない」ということを意識しています。 リーダーが不機嫌だったり暗かったらメンバーは萎縮してしまうでしょうし、話しかけたくないと思ってしまうはず。 リーダーはできる限りご機嫌でなくてはならない(に、見えなくてはならない)と思っています。 と言っても、それを毎日毎日キープするのは難しい。 寝不足の日もあれば、雨の日もあれば、気分が乗らない日もある。 自分が毎日ご機嫌でいるために、僕が朝のルーティーンで何十年

          朝のルーティーン

          note再開します

          なかなかSNSの更新が苦手なのですが、頑張ってnoteを再開しようと思います。 きっかけは会社のメンバーやNadia Artist(所属料理家)からの声。 メンバー 「何かできることがあればお手伝いするので、普段会議で発信されていることをSNSで発信してください。必ず心に響く方もいるはずです。」 Nadia Artist 「毎年の周年パーティーでの挨拶だけではなく、日常的にもっと考えていることを発信して欲しい。」 こんなことを言われる機会が多くて。 SNSも苦手、メディ

          note再開します

          ありがとう。日本橋。OCEAN'S。

          こんにちは。 2021年2月をもって約4.5年いた日本橋のオフィスから高輪へ移転いたします。 日本橋には非常に思い入れがあります。 たくさんの食関連会社が存在し、歴史も古く、この土地で株式会社OCEAN'Sは大きく成長することができました。 プライベートでもお世話になった土地であり、感謝しかありません。 そして株式会社OCEAN'Sは3/1より新たにNadia株式会社として活動して参ります。 ないものづくしのベンチャースタートアップを創業してから約10年も経てば、手の中には

          ありがとう。日本橋。OCEAN'S。