しゃび

YouTubeに『しんまい役者の七転び八転び』配信中 VoicyにてPodcast『コ…

しゃび

YouTubeに『しんまい役者の七転び八転び』配信中 VoicyにてPodcast『コルクラボの温度』配信中 しんまい役者をやっていて学んだこと、感じたことを発信してます↓ https://youtube.com/channel/UCXmXVwpk4JvFx2jCFktE7LQ

マガジン

  • コルクラボ ガーデン [CORK Lab GARDEN]

    • 1,117本

    「コルクラボのメンバーが書いたコルクラボに関するnote」を集めたゆるーいマガジンです #コルクラボ

  • しんまい役者の七転び八転び

    YouTubeにて『しんまい役者しゃびの七転び八転び』を始めました。 2020年12月、40代に入ってから初めてお芝居をやりました。1年間舞台、ドラマで役者経験をしてみて、感じたこと、気が付いたことを話していこうと思います。 日常のコミュニケーションにも関わる内容を発信していきますので、お芝居をやったことがない人もぜひ聴いてみてください。 YouTube『しんまい役者の七転び八転び』 https://youtube.com/channel/UCXmXVwpk4JvFx2jCFktE7LQ 舞台『ぽうく』【ヤスオ(コック)役】 https://www.youtube.com/watch?v=bPLqD67RSDA&t=629s YouTubeドラマ『ノッテビアンカ』【高井セツオ役】 https://www.youtube.com/watch?v=tsCl9_Jhrm4&t=340s

記事一覧

成長とは何か?

最近ジムで筋トレをするようになった。 ぼくみたいに筋トレに慣れてない人は、筋トレの方法を間違える。 適度に正しいフォームの筋トレをすれば、 筋肉痛にはなるけど、少…

しゃび
1か月前
4

心境の変化

この数年、心境の変化を感じることが多いんです。 変化の原因はいろいろあるのだけど、数年前から演劇やドラマをやっていることが大きいと思います。 演じることで、自分…

しゃび
2か月前
4

「芸」とは何か?

英語の「ART」は古代ギリシャ語を起源とする言葉で、「技」「芸」という意味だったんですって。 そこから派生して、 芸術家のことを「Artist(アルチスト)」、 職人さんの…

しゃび
2か月前
2

祖母のこと

祖母が先日倒れた。  幸い大事には至らなかったが、歳も歳だしいろいろと体が弱ってるみたいだ。 祖母はシングルマザーで母を育てた。 母が18の頃、身勝手なことに「これ…

しゃび
1年前
2

トトロのいない世界

さっき、家族3人でカードゲームをした。 小4の娘はゲームに負けると大騒ぎする。 怒るし泣くし大変だ。 ゲームにそんなに興奮できるのもすごいと思う。こっちはそこまで真…

しゃび
1年前
1

「何かしなきゃいけない感」が常にある

娘とアスレチックに行った。 疲れが残っていて億劫感があったけど、いざ行ってみると楽しい。 外遊びはいい。 とにかく遊ぶしかない。 「動く」以外ができないので、潔く…

しゃび
1年前

健康な1日を過ごすこと

午後、体が重くなって思うように活動ができなかった。 午前中忙しかったこと。 お昼のカツカレーが重かったこと。 睡眠が足りてないこと。 日々のパフォーマンスはちょっ…

しゃび
1年前
3

今、人権週間なんだって。

今週は人権週間だったらしい。 毎年あったはずなのにぜんぜん覚えてない。 1948年12月10日に「世界人権宣言」というのが採択されたので、人権週間としたんだって。 朝礼…

しゃび
1年前
2

新聞を声に出して読んでみたら

最近、会社で日経MJという新聞をとってるので読んでいる。 新聞を読む習慣のないぼくでも、興味を持ちやすい内容で面白い。でも、新聞ってエンタメ性が薄いので飽きてくる…

しゃび
1年前
5

なぜ眠い目をこすって応援するのか?

ワールドカップを観てるせいで、連日早起きを強いられている。 応援していた日本とスペインが揃ってPK負けしてしまったので、がっかり続きだ。好きなチームが負けた日は、…

しゃび
1年前
2

ワールドカップを観て

カタールは遠い。 遠いから時差で、夜中や早朝に試合がある。 夜更かしが苦手だ。 午前0時キックオフはしんどいので、朝4時に起きてアーカイブ放送を観た。 アベマさんの…

しゃび
1年前
2

人差し指の第二関節でボタンを押す人たち

エレベーターの行き先階ボタンを、指先ではなく第二関節で押す人が増えた。たぶん、感染対策で感覚的にやっているんだと思う。 非接触を心がけるのが、なんとなく常識的に…

しゃび
1年前
2

1人が好きなのか?

妻と子供が習い事のクリスマス会に出かけた。 夕方に帰ってくるまで、おひとりさまタイムだ。 今、10時半すぎ。 しめしめ、あれもやろうこれもやろう、と意気込むのだけど…

しゃび
1年前
4

「好きのおすそわけ」とは何か(コルクラボ文化祭の感想)

以前在籍していた、コルクラボの文化祭に行ってきた。 懐かしい人、馴染みの人、初めて話す人、いろんな人に会えて楽しかった。久しぶりのイベント参加なのに、居るのが当…

しゃび
1年前
17

想像力が欠如していると気づいた話

最近、プライベートである企画を進行させている。 進捗について恩師に相談したところ、「お客さんに、何をどう伝えたいのか全然見えてこない」と一刀両断された。 お客さ…

しゃび
2年前
3

成長ってなに?

何か新しいことにチャレンジしていると、 分からないことが、どんどん分かっていく気持ちよさがある。 日常の慣れた作業では得難い快感だ。 今日も新しいことが分かった…

しゃび
2年前
2
成長とは何か?

成長とは何か?

最近ジムで筋トレをするようになった。
ぼくみたいに筋トレに慣れてない人は、筋トレの方法を間違える。

適度に正しいフォームの筋トレをすれば、
筋肉痛にはなるけど、少しづつ筋力が成長する。

でも筋トレ初心者は、張り切って体に負荷をかけすぎ、痛める。

筋肉痛はいいけれど、
靭帯を損傷したのでは意味がない。

「成長」とはなんなのだろう。

成長とは「分かる」が「できる」に変わること。
成長とは「分

もっとみる
心境の変化

心境の変化

この数年、心境の変化を感じることが多いんです。

変化の原因はいろいろあるのだけど、数年前から演劇やドラマをやっていることが大きいと思います。

演じることで、自分の押し留めていた気持ちや、心の深いところにある幼児的な部分を、出すことができました。

それを僕の恩師は「発露」と表現していました。

日頃、気を遣いながら過ごしていると、発露をすることができなかったり、発露してる風に見せて実は見せてい

もっとみる
「芸」とは何か?

「芸」とは何か?

英語の「ART」は古代ギリシャ語を起源とする言葉で、「技」「芸」という意味だったんですって。

そこから派生して、
芸術家のことを「Artist(アルチスト)」、
職人さんのことを「Artisant(アルチザン)」
と呼んだそうです。

芸術家肌、職人気質、と一見別々のタイプのように見えがちな両者ですが、根っこは同じってなんか面白いですね。

「芸事」ってなんだろうと思いました。

例えばダンスや

もっとみる
祖母のこと

祖母のこと

祖母が先日倒れた。 
幸い大事には至らなかったが、歳も歳だしいろいろと体が弱ってるみたいだ。

祖母はシングルマザーで母を育てた。
母が18の頃、身勝手なことに「これから私は、女としての人生を生きる」と母に言い放った。

当時高校3年生だった母は学校を辞め、18で父と結婚した。母の人生もなかなかパンチが効いてる。

母を身勝手に自立させた祖母は、バリバリ働いた。ホテルニューオータニで働いていた時に

もっとみる
トトロのいない世界

トトロのいない世界

さっき、家族3人でカードゲームをした。
小4の娘はゲームに負けると大騒ぎする。
怒るし泣くし大変だ。

ゲームにそんなに興奮できるのもすごいと思う。こっちはそこまで真剣になれない。

でも思い返してみると、自分も子供の頃ゲームに負けると大騒ぎしていた。

将棋で負けると決まって荒れるので、父は対局するのを嫌がった。お正月恒例のビンゴ大会でふてくされ、年に一度しか会わない親戚に気を遣わせた。

あの

もっとみる
「何かしなきゃいけない感」が常にある

「何かしなきゃいけない感」が常にある

娘とアスレチックに行った。
疲れが残っていて億劫感があったけど、いざ行ってみると楽しい。

外遊びはいい。
とにかく遊ぶしかない。
「動く」以外ができないので、潔く過ごせる。

世の中便利になったもんでスマホがあると、
アイロンかけながら映画鑑賞、
皿を洗いながら情報収集、
電車乗りながら動画編集、
仕事してるフリしてお買い物、

いろんなことが同時並行、隙間進行できる。 

便利なのだけど、常に

もっとみる
健康な1日を過ごすこと

健康な1日を過ごすこと

午後、体が重くなって思うように活動ができなかった。

午前中忙しかったこと。
お昼のカツカレーが重かったこと。
睡眠が足りてないこと。

日々のパフォーマンスはちょっとしたことで落ちる。

暑かったり寒かったり。
乾燥していたり湿気っぽかったり。

自分ではどうにもならないことでも変わる。

体はめんどくさい。

パフォーマンスが落ちることそのものよりもっと怖いのが、落ちてることに気づかなくなるこ

もっとみる
今、人権週間なんだって。

今、人権週間なんだって。

今週は人権週間だったらしい。
毎年あったはずなのにぜんぜん覚えてない。

1948年12月10日に「世界人権宣言」というのが採択されたので、人権週間としたんだって。

朝礼で支社長からのメッセージが読み上げられる。当たり障りのない文句がならんでる。

当たり障りなさすぎて聞き流すから、人権週間の存在そのものを忘れるのかもしれない。

いつものように「無」になって、言葉を聞き流す。
さらさらと言葉が

もっとみる
新聞を声に出して読んでみたら

新聞を声に出して読んでみたら

最近、会社で日経MJという新聞をとってるので読んでいる。

新聞を読む習慣のないぼくでも、興味を持ちやすい内容で面白い。でも、新聞ってエンタメ性が薄いので飽きてくる。

ただ読むだけではつまらないので、感想をぶつぶつ声に出しながら読んでみた。

「クラフトビールか…
お酒飲めない分、少し人生損してるかもなぁ。
まぁ、逆に飲んで人生損する人もいるのか。」

声に出してたら、自分の声に感化されて記事が

もっとみる
なぜ眠い目をこすって応援するのか?

なぜ眠い目をこすって応援するのか?

ワールドカップを観てるせいで、連日早起きを強いられている。

応援していた日本とスペインが揃ってPK負けしてしまったので、がっかり続きだ。好きなチームが負けた日は、がっかりだし眠いしでいいことなしである。

嬉しくて眠いか、がっかりして眠いか。
あまり健康的な賭けではない。

自分と関係のない勝ち負けに、なぜこんなに肩入れするのか。勝ってもぼくの手柄ではないし、負けてもぼくのせいじゃない。

知り

もっとみる
ワールドカップを観て

ワールドカップを観て

カタールは遠い。
遠いから時差で、夜中や早朝に試合がある。

夜更かしが苦手だ。
午前0時キックオフはしんどいので、朝4時に起きてアーカイブ放送を観た。

アベマさんのおかげで、録画しないでもアーカイブが観られる。

録画は怖い。
以前、録画した試合を観ようとしてテレビを付けた瞬間、ニュース番組に結果を教えられたことがある。観る気を失った。

アベマさんはそういうことはしない。
本当にありがたい。

もっとみる
人差し指の第二関節でボタンを押す人たち

人差し指の第二関節でボタンを押す人たち

エレベーターの行き先階ボタンを、指先ではなく第二関節で押す人が増えた。たぶん、感染対策で感覚的にやっているんだと思う。

非接触を心がけるのが、なんとなく常識的になりつつある。キャッシュレス決済の推進にも、コロナはひと役買ってるらしい。

確かに非接触で済ませられることを、わざわざ接触でやる必要もない。

ところで、
以前仕事でクレーム対応の業務をしていた時期がある。クレームは電話で対応するのと、

もっとみる
1人が好きなのか?

1人が好きなのか?

妻と子供が習い事のクリスマス会に出かけた。
夕方に帰ってくるまで、おひとりさまタイムだ。

今、10時半すぎ。
しめしめ、あれもやろうこれもやろう、と意気込むのだけど、たいてい大したことはできずに終わる。

1人でいる時間が好きだ。
でもたぶん、1人ぼっちが好きなわけではない。

7月にコロナ感染で、1週間くらいホテル療養をした。1人の無双状態だ。好きな映画も20本くらい観れるだろう。

なのに結

もっとみる
「好きのおすそわけ」とは何か(コルクラボ文化祭の感想)

「好きのおすそわけ」とは何か(コルクラボ文化祭の感想)

以前在籍していた、コルクラボの文化祭に行ってきた。

懐かしい人、馴染みの人、初めて話す人、いろんな人に会えて楽しかった。久しぶりのイベント参加なのに、居るのが当たり前みたいな気持ちになってる自分が、ちょっと不思議だった。

コルクラボには「好きのおすそわけ」という考え方がある。

在籍してた頃、この考え方がピンとこなかった。好きを積極的に共有する行為に、なんだか押し付けがましさを感じていたからだ

もっとみる
想像力が欠如していると気づいた話

想像力が欠如していると気づいた話

最近、プライベートである企画を進行させている。
進捗について恩師に相談したところ、「お客さんに、何をどう伝えたいのか全然見えてこない」と一刀両断された。

お客さんがどういう動機で足を運び、どのように楽しみ、何を持って帰ってもらうのか。

最も大事なポイントだ。
にも関わらず視点が全く抜け落ちていた。

ぼくは何かの企画を動かす時、
「携わるみんなが楽しんでくれればいい」と思いがちだ。作り手側の満

もっとみる
成長ってなに?

成長ってなに?

何か新しいことにチャレンジしていると、
分からないことが、どんどん分かっていく気持ちよさがある。

日常の慣れた作業では得難い快感だ。

今日も新しいことが分かったぞ。
また一歩上達したぞ。

でもある時、
これまでの積み重ねが全部幻だったのではないか、と思わされる時がくる。
結局、何一つ分かってなんかいなくって、スタート地点から一歩も進んでないのではないか。

絶望的な気持ちになる。

ずいぶん

もっとみる