マガジンのカバー画像

気付き

20
運営しているクリエイター

記事一覧

「成長したい」に感じる気持ち悪さの正体

「成長したい」に感じる気持ち悪さの正体

意識高い系と呼ばれる人たちは「成長したいです!いや、絶対に成長してみせます」みたいな呪文を唱えるのが大好きです。
「自分は他のやつらとは違うんだ」という思いから、他の意識高い系の人たちと同じようにセミナーとかに毎週参加して、同じように「成長したいです」と唱え続けます。

私はそんな「成長したいです」という言葉選びにとても違和感があります。
その理由は、「成長」とは自らするものではなく他者にさせても

もっとみる
スペシャリストとして圧倒的に成長する極意

スペシャリストとして圧倒的に成長する極意

私はこのことわざが好きで、傲慢ながら自分のことを「現代の伯楽」と思い込んで、人の才能を正しく活かせるようにするお手伝いをしています。
世の中には、人それぞれの真価を発揮することを阻害する理不尽に満ちています。
そういった理不尽をぶちこわし、打ち砕くことを楽しんでいるのです。

さて、私は実際に「現代の伯楽」の役割を果たそうと、コーチングのお仕事などを通してたくさんの方のお話を聞いてきました。
その

もっとみる
3年間務めたCTOを退任し、CPOに就任しました

3年間務めたCTOを退任し、CPOに就任しました

こんにちは。コネヒトという会社で家族向けのサービスをつくっている@itoshoです。先日、コネヒトで経営体制の変更がありました(ちなみにカバー写真は新代表の一人である高橋さんとのツーショットです)。

そのタイミングで僕もCTO(Chief Technology Officer)を退任(「退任」という言葉はしっくりきていないのですが、便宜上使っています)し、新たにCPO(Chief Product

もっとみる
世界を相対化する技術

世界を相対化する技術

世界は、人生は、「物語」に包み込まれている世界はひとつではない。

そもそも数えることさえできない。世界は「自意識」のなか、刻々と更新され続ける。自意識に揺さぶりをかけ、新しい「世界の見方」を教えてくれるのは「人・本・旅」だけだ。

恩師との出会い、初めて手にとった本(音楽でも映画でもいい)、初めて異国の地を踏んだときのことを思い出してほしい。「感動」の起点には必ず「人・本・旅」がある。

心が動

もっとみる
日本の田舎から海外のテック企業で働いてみようぜ

日本の田舎から海外のテック企業で働いてみようぜ

さて、一つ前の記事からずいぶん時間があいてしまいました(ということを記事を書くたびに冒頭に書いています)。

今回も、上述の記事と同様に「エンジニアと人生」というオンラインコミュニティ上で展開されているアドベントカレンダーの企画で書いたものです。前日はSugiura Mitsumasaさんの僕がエンジニアになったきっかけでした。

カナダの大都市トロントから、日本の田舎松本市に引っ越しました。今、

もっとみる

新しい環境でバリューが出せずに悩んでいる場合の解決法

中途での転職など、新しい環境に入った時に自分がバリューが発揮できていない、と焦ったり悩んだりした経験はないでしょうか。

この種の問題については、人によって感じ方や対処法は様々だと思いますが、少なくとも僕自身はそういった状況に大きなストレスを抱えやすい性格です。また、度合いの強弱はあれど多くの人が似たような経験を持っている、またはこれからの人生で経験するのではないかと思います。

大事なことは自分

もっとみる
投資銀行員からひじき漁師にオンライン村長?令和版“百姓”が考えるキャリアと仕事 (山口県周防大島/榮大吾さん)

投資銀行員からひじき漁師にオンライン村長?令和版“百姓”が考えるキャリアと仕事 (山口県周防大島/榮大吾さん)

山口県の離島、周防大島で、ひじき漁師やWebマーケティングなど、複数の生業を組み合わせて生きる、現代版 “ 百姓 ”こと榮大吾(さかえ だいご)さん。

「さかえる」名義でリアルな島暮らしの様子を発信し、Twitterのフォロワーは1万人を超える。地方で頑張る人のオンライン村「田舎チャレンジャーラボ」の運営にも取り組み、移住を目指す人や地方で起業したい人など総勢60名以上(2021年5月現在)が集

もっとみる

最近の学びや転職について

これは何?
転職活動をしていて、よく聞かれたことや、ここ数年間の学びをちゃんと言語化しておこうと思って書いています。執筆開始時点は、次の会社を決めきれておらず、自分の考えを整理することで判断できるのではと期待しています。基本的にポエムです。私個人の意見であり、「こうあるべき」という強い主張等ではありません。また、これから数ヶ月掛けて反応を見ながら色々と追記していく予定です。

また、一度は有料ノー

もっとみる
あなたが行動習慣を作りたいと思った時に読むと役に立つ記事

あなたが行動習慣を作りたいと思った時に読むと役に立つ記事

2021/1/2にこの記事を書いています。
新年になって新しい何かに取り組みたいと考えている人に少しでも役に立てばと思い書きました!

こんにちは、hikaruです。

最近、「習慣化」についてとても興味があります。

僕は元来かなーーーーり怠け者なタイプで、やる気があるときと無いときの差がかなり激しい方です。スイッチのOn/Offによってかなり行動量に差が出る人種なんですよね。

スイッチが入る

もっとみる
株式会社CHAT NOVELを解散します

株式会社CHAT NOVELを解散します

0.導入株式会社CHAT NOVEL代表の舘です。

弊社ではチャット小説アプリ「CHAT NOVEL」(iOS/Android/WEB)を提供しておりましたが、この度事業規模を縮小し、また会社を解散する方針を決めました。

事業規模の縮小とはサービスの停止を指すものではなく、今まで作って来た900を超える作品もありますし、現状楽しんで頂いているユーザー様もいらっしゃるので「新規作品作成の停止」を

もっとみる
「意味ない」と判断したらやめたくなる人に、「目的を考えずに学ぶ効果」を伝えたい

「意味ない」と判断したらやめたくなる人に、「目的を考えずに学ぶ効果」を伝えたい

柴田(@4bata)です。今後いろんな人に話すかもしれないので記事にしておきます。

考えたきっかけ:普通に考えると「いま自分がやるべきじゃない」という内容でも、「ちょっとやってみたら何かありそうだからやるか」という判断をするときがある。なぜか。やる気がある人でも、自分で設定した将来の目的と比較して「この仕事で得られる学び」に意味がなさそうと判断したら、やる気がなくなる人がいる。まあわかる。ただ、

もっとみる

エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには

アプリ開発等で有名なフェンリル社にお招きいただき、「エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略」というテーマで講演させていただきました。フェンリルさんに許可をいただいたので、その講演内でつかった約60ページのスライド資料を全ページ公開します。

エンジニアを楽しみ「続ける」というところがポイントで、世の中の変化も激しいし自分も飽きたり慣れたり状況や心境が変わったりする中でどうやって楽しみ

もっとみる
「自分の言葉で話す人」はなぜ面白いのか

「自分の言葉で話す人」はなぜ面白いのか

かなり長い間困っていたことに、「しっくりくる説明」が見えたので書く。

困っていたこと:「自分の言葉で話す人」は面白いので、知り合いになりたい。でも、「自分の言葉で話す」ってどういう意味だ?うまく言い換えて説明できなかった。
「自分の言葉で話す人」は面白い。とても仕事が出来る人でも、「借り物の言葉で話している感」がある人がいて、話していても(私にとっては)つまらない。

今働いている会社の面接にお

もっとみる
「結果が出ない焦り」と向き合う方法

「結果が出ない焦り」と向き合う方法

柴田(@4bata)です。連休なので、適用範囲は広いけどすぐに役立たないことを調べつつ、自分なりに言語化します。

やりたいこと「一定の経験や学習量を超えるまでは全く答えが見えず、ある日突然答えが見える経験」の言語化2019年の10月に、今働いている会社で管理部門全般の責任者になることが事実上決まった。2021年の5月現在、「やっと、担当範囲の全体像がつかめてきたぞ、あと少しで、施策の優先順位等を

もっとみる