マガジンのカバー画像

モチベーションアップ

106
運営しているクリエイター

#人材育成

「アイコン変更!」私の目標とSNSを行う目的【オヤジ店長のツイート日記vol.85】

「アイコン変更!」私の目標とSNSを行う目的【オヤジ店長のツイート日記vol.85】

こんにちは!オヤジ店長と申します!
新年明けましておめでとうございます〜☺️
本年もオヤジをよろしくお願いいたします!✨🙇

改めまして人材育成、リーダーシップなどについてTwitterで発信している某外資系アパレルブランドで店長をしている読書好き、還暦前のオヤジです!

簡単な経歴や活動は、宜しければ私のTwitterをご覧ください。➡ @OyajiTencho

ツイートした事を掘り下げて記

もっとみる
あけましておめでとうございます/風の時代に生きる。

あけましておめでとうございます/風の時代に生きる。

noteユーザーのみなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

スピリチュアルなことはまったく詳しくないのですが、2023年は本格的に「風の時代」が始まると言われています。

これまでは約200年以上にわたり「土の時代」とされ、目に見える物質的な価値に重きが置かれていたことが特徴の一つで、「お金・学力・肩書・資格」等がものをいった時代でした。

言われてみれば

もっとみる
ジャニーさんという稀代の天才の人材育成術

ジャニーさんという稀代の天才の人材育成術

ジャニーズ事務所と言えば、滝沢氏の退所や所属アイドルの脱退・退所で
少しざわざわとしているところかと思いますが
先日、創業者であるジャニーさんに関するこんな記事をみました。

今やトップスターとなったアイドルグループのメンバーの一人が
まだジュニアだった頃、
華がある他のスターメンバーに気後れして自信をなくし
「なぜ自分はアイドルをやれているのだろうか」と
まだ存命だった頃のジャニーさんに相談した

もっとみる
経験を振り返って学ぶ大切さ

経験を振り返って学ぶ大切さ

キャリアコンサルタントの平井さんが
先日とても深みのある反省ボイスを
投稿されていました。

平井さんはフリーに転身する直前は
長らく就労支援を、
その前は人材育成に
携わっていらっしゃったそう。

フリーとして
人材育成のお仕事も引き受けられますが
実務から10年離れていたことで
お客様から高い評価を戴けなかったというのです。

まずフリーランスとして
過去の実績がある分野のお仕事を依頼されるこ

もっとみる
指示待ち族を作らない教育

指示待ち族を作らない教育

昨日のフジテレビ『ボクらの時代』は
・藤井フミヤさん
・高島ちさ子さん
・軽部真一さん
の軽快な面白トークでした!

そこで学んだことは
アメリカにおける子供の教育では
学業以外に
・スポーツ
・楽器
・ボランティア
活動も評価対象となるということ。

また別のネット記事では
「リーダーシップ」と「ボランティア」が重視されると
書いてあります。

これらには

というメッセージが込められているそう

もっとみる
Vol.13_『経験をデザインする人材育成...』

Vol.13_『経験をデザインする人材育成...』

こんにちは。

先日愛車で事故をしてしまいました。修理にも相当時間がかかり、紅葉の季節を迎えている時期に趣味のドライブが出来なくなって、少々凹んでいる今日この頃です。皆さん、安全運転しましょう...

さて、今日は、人材育成についてお話したいと思います。

人を育成するのはとっても難しく大変なことで、私自身は「人を育てるなんて...」と半ば諦めの境地でありますので、育てるんじゃなくて「成長したい!

もっとみる