バリュー・リノベーションズ・さの

大阪府泉佐野市でまち再生事業に取り組む、まちづくり企業「バリュー・リノベーションズ・さ…

バリュー・リノベーションズ・さの

大阪府泉佐野市でまち再生事業に取り組む、まちづくり企業「バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)」です。 まち再生ビジネスの構築やノウハウを発信していきます。 別にVRSの取り組みや、PRについては、別のアカウントでご覧ください。

マガジン

記事一覧

成功をめざすチームに知っておいてほしいこと

 ご無沙汰しております 柱_-。) ポッ  こちらのアカウントでの更新は久々ですが、別アカウントと連携して更新させていただきました!こちらは専門的な内容となるため一部…

100

次世代につなぐプロジェクト構想

 「シン・ビジネス」終了以来の久々の更新です。  今回は、これまでと違って、一般社団法人バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)の事業活動から学んだことをアドバイ…

価値の再創造

 いよいよ、「シン・ビジネス」の最終回を迎えましたね!  ほとんど読まれていなさそうですが💦  私目のライフワークであった、バリュー・ライブラリーという、まちライ…

200

迷走の輪舞曲(ロンド)

 最近、忙しさが増して、それに伴い疲れも増していて、起きていても頭が動いていない日々が続いています。  そんな中で、ついに・・・💦  プライベートなお話なので、詳し…

200

人を動かすスキル

 寒い  🥶🥶🥶  暦上では春なのに、なんて寒いんでしょうか・・・  ずっと暖かい部屋でじっとしたいという衝動に駆られるのは私だけでしょうかwww  まぁ、そんなことを…

200

衰退途上国NIPPON

 まん延防止重点措置の期間がまた伸びそうですね・・・  国内で発症者を確認して、早や2年。まだまだ終息の気配すら見えてこないため、一部の業界を除き、経済も再び活性化…

200

手段と目標そして目的

 またまた世間では新株の影響で、まん延防止措置の地域が増えそうですね。なかなかコロナ禍が終息する見込みも立たない中、さすがにどのお店も疲弊してしまいますよね・・・ …

200

真のリーダー

 新年明けましておめでとうございます。今年は穏やかな天気から始まった2022年。今年こそ真のアフターコロナに向けて始動できることを祈って、いい一年にしていきましょう…

200

未来予測図

 早いもので今年も残すところ1週間を切りましたね💦 早い!  年齢を重ねるごとに時間が経つのが早く感じますが、その理由を以前見たネットのブログで書かれていたので…

200

捨てる勇気

 早いもので今年もあと2週間を切ってしまいましたね💦  昨年から引き続き、新型コロナ感染症に始まり、春からのワクチン接種で一瞬収まったかと思いきや、オミクロンとい…

200

アリとキリギリス

 11月も下旬を迎えると、さすがに寒さが日に日に厳しくなってきますね・・・ みなさんも体調管理、気を付けてくださいね!  さてさて、今回で「シン・ビジネス」、記念す…

200

シミュレーションする(本篇)

 今年も残すところ2ヶ月を切りましたね~ 毎年のように言いますが、 時間の経つのが早い! の一言に尽きますね~  さてさて、今回の「シン・ビジネス」は、別アカウ…

200

策士策に溺れる

 昨日の夜から朝にかけて、結構な雨が降り、雨が上がった途端に、いままでの暑さが嘘のように冷え込んできましたが、みなさんのお住いの地域はどうでしょうか?   これ…

200

Time Is Money

 時は10月を迎えて10日を過ぎようとしていますね・・・早い! ついこの間まで寒い冬かと思ってたのに、暑ーい夏を迎え、気が付けば今年も残り3か月を切りました💦 年々、時…

200

「まちづくり=ビジネス」の功罪

 いつもトップデザインは同じように見えていて、実は少しずつ変えているのご存知でしたか? どうでもいい情報ですが、少しは気づいていただけると制作活動(☚そんな大し…

100

お金に困らない事業の進め方

 9月に入って初めての投稿となりました・・・ ほんと忙しい日々が続き、なかなか時間を割く間もないまま、「月2回投稿します」宣言も危うくなりそうな今日この頃です💦 世…

200
成功をめざすチームに知っておいてほしいこと

成功をめざすチームに知っておいてほしいこと

 ご無沙汰しております 柱_-。) ポッ
 こちらのアカウントでの更新は久々ですが、別アカウントと連携して更新させていただきました!こちらは専門的な内容となるため一部有料となりますが、最後にとっておきの情報もこのアカウント限定でお知らせしますので、ぜひ最後までご覧ください!
 このnoteからご覧になられた方は、序章として下記のリンク先から前段をご覧いただいてからの方がわかりやすいかと思いますの

もっとみる
次世代につなぐプロジェクト構想

次世代につなぐプロジェクト構想

 「シン・ビジネス」終了以来の久々の更新です。
 今回は、これまでと違って、一般社団法人バリュー・リノベーションズ・さの(VRS)の事業活動から学んだことをアドバイスするものではなく、今密かに(この時点で密かではないですがw)、水面下で進めている構想を実現していきたいと思っているので、敢えて具体化する前に書かせていただいています。

 それはなぜかと申しますと、このプロジェクトに応募するためです。

もっとみる
価値の再創造

価値の再創造

 いよいよ、「シン・ビジネス」の最終回を迎えましたね!
 ほとんど読まれていなさそうですが💦
 私目のライフワークであった、バリュー・ライブラリーという、まちライブラリー的なイベントも先だって終わりまして、この「シン・ビジネス」も終わると、4月からは腑抜け状態になるかもしれません(笑)

 まぁ、どうでもいい報告はさておいて、最初にPRをさせていただきます。
 バリュー・リノベーションズ・さの(

もっとみる
迷走の輪舞曲(ロンド)

迷走の輪舞曲(ロンド)

 最近、忙しさが増して、それに伴い疲れも増していて、起きていても頭が動いていない日々が続いています。
 そんな中で、ついに・・・💦
 プライベートなお話なので、詳しくは本文でお話します。
 有料ですけど・・・(◉ω◉`) ジーーーッ
 それ以外でも間違ったブランディングで自分の価値を落としている人もいたりして、今回は周りが評価していることを裏切らないためのブランディングについてお話させていただ

もっとみる
人を動かすスキル

人を動かすスキル

 寒い

 🥶🥶🥶
 暦上では春なのに、なんて寒いんでしょうか・・・
 ずっと暖かい部屋でじっとしたいという衝動に駆られるのは私だけでしょうかwww
 まぁ、そんなことを言っていても何も解決しませんので、なんとか乗り切ります!
 さて昨日、かねてからバリュー・リノベーションズ・さの(VRS)に古民家の活用のご相談を受けていた方に、企画書をもってプレゼンをさせていただき、無事、活用に向けた第一

もっとみる
衰退途上国NIPPON

衰退途上国NIPPON

 まん延防止重点措置の期間がまた伸びそうですね・・・
 国内で発症者を確認して、早や2年。まだまだ終息の気配すら見えてこないため、一部の業界を除き、経済も再び活性化する気配すらないですね・・・
 ウィズコロナとか言いながらも、「With」を心掛けない日本!
 確かに打つ手が見つからないということは理解できますが、原因がわからないから全ての活動を止めるというのもいかがなものかとも考えます。
 日本の

もっとみる
手段と目標そして目的

手段と目標そして目的

 またまた世間では新株の影響で、まん延防止措置の地域が増えそうですね。なかなかコロナ禍が終息する見込みも立たない中、さすがにどのお店も疲弊してしまいますよね・・・
 こればっかりは何を優先すべきかという問題とも絡むため、何をどうすれば終息するのかと言えないのがつらいところです。
 ただ言えるのは、今できることをやっておくこと、それだけです。
 できないことを並べるより、できることを考えていくことが

もっとみる
真のリーダー

真のリーダー

 新年明けましておめでとうございます。今年は穏やかな天気から始まった2022年。今年こそ真のアフターコロナに向けて始動できることを祈って、いい一年にしていきましょう!
 みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?こちらはなかなか読めていなかった本を何冊かまとめ読みできました!
 まだまだ本から学ぶことも多いですよね~!

そうそう

 別アカウントでも紹介していますが、今年1月21日から本と自分の

もっとみる
未来予測図

未来予測図

 早いもので今年も残すところ1週間を切りましたね💦

早い!

 年齢を重ねるごとに時間が経つのが早く感じますが、その理由を以前見たネットのブログで書かれていたので紹介しますね。

 このお話は科学的根拠があるわけではないと思いますが、理屈ではわかりやすいですよね。
 まあ、休みの時に何もやることがなくて、友だちとかと外で遊ぶこともなく、家で一日いてると確かに長く感じますし、色々と楽しいことがあ

もっとみる
捨てる勇気

捨てる勇気

 早いもので今年もあと2週間を切ってしまいましたね💦
 昨年から引き続き、新型コロナ感染症に始まり、春からのワクチン接種で一瞬収まったかと思いきや、オミクロンという新株が発見され、まだまだ先行きが予断を許さない状況です・・・
 いつになれば収まるのか・・・ とは言うものの、そろそろ経済も本格的に動かしていかないと、さすがに大企業とあれども、このままだと倒産してしまいますよね・・・
 さてさて、久

もっとみる
アリとキリギリス

アリとキリギリス

 11月も下旬を迎えると、さすがに寒さが日に日に厳しくなってきますね・・・ みなさんも体調管理、気を付けてくださいね!

 さてさて、今回で「シン・ビジネス」、記念すべき10回目となります👏

しかし

 いまだ購入実績はありません・・・💦

 なかなか厳しいですよね~ 社会ってそれほど甘くないですよね~

 まあ、織り込み済みなんですけど・・・

 タダで人が組み立ててきたスキームや、アイデ

もっとみる
シミュレーションする(本篇)

シミュレーションする(本篇)

 今年も残すところ2ヶ月を切りましたね~ 毎年のように言いますが、

時間の経つのが早い!

の一言に尽きますね~

 さてさて、今回の「シン・ビジネス」は、別アカウントで紹介させていただいていましたように、シミュレーションをテーマに書かせていただき・・・ま・・・❓❓❓

えっ?

知らない❓

えーーー❣❣

 知らない人は、こちらをご覧ください( ノД`)シクシク…

 こちらで、まだ書けてい

もっとみる
策士策に溺れる

策士策に溺れる

 昨日の夜から朝にかけて、結構な雨が降り、雨が上がった途端に、いままでの暑さが嘘のように冷え込んできましたが、みなさんのお住いの地域はどうでしょうか? 

 これから日に日に寒さが募ると思いますので、体調を崩さないように気を付けてくださいね。

 さて今回のシン・ビジネスは、よくある勘違いの一つに、「いいことをすれば人は動く」「いい商品だから人は買う」という思い込む人が、少なからずいてる(少なくと

もっとみる
Time Is Money

Time Is Money

 時は10月を迎えて10日を過ぎようとしていますね・・・早い! ついこの間まで寒い冬かと思ってたのに、暑ーい夏を迎え、気が付けば今年も残り3か月を切りました💦 年々、時が過ぎるのが早くなっているような気がします‥・ 気のせいですかね・・・💦

 前にとある番組で時間について、大人と子どもと感じ方が違うという理由を説明していただいたのを紹介させていただきます。

 子どもの場合、例えば5歳の子ど

もっとみる
「まちづくり=ビジネス」の功罪

「まちづくり=ビジネス」の功罪

 いつもトップデザインは同じように見えていて、実は少しずつ変えているのご存知でしたか? どうでもいい情報ですが、少しは気づいていただけると制作活動(☚そんな大したことでもないですがw)にも熱が入りますwww

 月2回投稿宣言をして早や3か月目で途切れるか~というタイミングでしたが、なんとかギリギリ間に合いました~٩( 'ω' )و ヨシ!

 今回のテーマは、前回書かせていただいたnoteの続編

もっとみる
お金に困らない事業の進め方

お金に困らない事業の進め方

 9月に入って初めての投稿となりました・・・ ほんと忙しい日々が続き、なかなか時間を割く間もないまま、「月2回投稿します」宣言も危うくなりそうな今日この頃です💦 世間では、緊急事態宣言が今月末まで延長され、飲食店をはじめ、なかなか先が見通せない状態ではありますが、今やれることをやるしかないですよね・・・ 大変ですが、なんとか乗り切っていきましょう!

 さて、今回はようやくビジネスらしいテーマに

もっとみる