お題

#noteクリエイターサポートプログラム

人気の記事一覧

#noteクリエイターサポートプログラム でいつものように検索してみたのですが、 今までこんな「緑色に囲まれた画面」と、 「お題」なんて文字出ていましたっけ? 何かが起こる予感を、私だけ感じています。笑 #創作大賞2023や#創作大賞2024のように、少し特別な画面が用意された?

PRTIMESの第一期当時の記事。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000017890.html この時のnoteの思いと、2年弱経った現状の変化があまりなければ、第二期があってもおかしくないのでは。「選ばれる工夫を考え続けたい!」うつ病の体調と向き合いながら、この企画にも向き合い続けています!

【Pythonで完成動画からMP3音声抽出】ポッドキャストテクニック

Youtubeにポッドキャスト、ブログ、発信媒体は様々ですが、ラジオ、つまり音声配信というのは、もう何十年も変わらず人々に愛されてきました。 なんとなくですが、最後まで残るコンテンツなんじゃないか?と勝手に想像しています。 今日は、動画からMP3を抽出するサンプルコード。 完成動画からの抽出はもちろん動画編集ソフトなどでも可能ですが、過去にYoutubeで放送した動画をまとめて音声配信もしたいという方や、昔の動画からの抽出には動画編集ソフトを使うよりも早くて便利です。

¥100
+17

ハッピー障害児ガールズ第17話 「その諡は…水蛭子天皇」

YouTube、クリエイター向けにAI機能を大幅強化!コミュニティ機能や短尺動画制作を支援する最新ツールを発表

YouTubeは、2024年に向けてクリエイター向けの大規模な機能強化を発表しました。これにより、AI技術を活用した新しいツールや、視聴者との双方向の交流を促進する機能が追加され、クリエイターがより効率的に魅力的なコンテンツを制作できるようになります。特に、AIを活用した短尺動画の自動生成や、コミュニティ機能の拡充が注目されています。これらの新機能は、クリエイターとファンの関係を深め、収益化の手段をさらに拡大するものです。 YouTubeが新機能を多数発表!AIを活用したツ

しくじり先生で見たのですけど、 ネットが普及・ネットでの攻略法が伝わり始めたのが「2000年頃」だったからと。 今、各自が発信媒体を持てているのは奇跡だと私は思っています。 ※何をどう話しても、「みんなの俳句」素敵!「みん俳の句を句集に!」という思考・結論になっている新年です。笑

+16

第14話 『気になるあの子は反日極左』

ゲームマーケット、ありがとうございました🌙

 予約受付もせずに、ぶっつけ本番で大爆死かも?と覚悟しつつ、準備だけはして迎えた12/9,10のゲームマーケット(ゲムマ)。  MITSUKI堂メンバーの中には、不安のあまり初日は朝まで眠れなかった者もいた。…夫だけど。  一年あまり、色々と手伝ってもらってきて、おまけに最終目標のゲムマで大爆死では申し訳ない、と思いながら、それもやむなし、と迎えたゲームマーケット2023秋。  ダメならダメでネタに。  楽しんだら勝利点、を合言葉に。  作品は、自作ゲーム2作品(「ゆるひら

【クラウドファンディング挑戦!】読み書き障害のための漢字ソングができました!②

祝!クラファン達成!!こんにちは。言語聴覚士の木山幸子です。 かねてより挑戦していました読み書き障害に関するクラウドファンディングですが、先日無事ゴールを迎えることができました。 「読み書き障害」というマイナーの症状、それもミュージックビデオで応援という一風変わった企画。皆様に興味を持っていただけるのか悩ましいところでしたが、たくさんのご支援をいただけて嬉しい限りです。 ゴールは達成していますが、引き続きのご支援ご協力を募っています。 いろいろやりたいことがありまして…と言

活動支援金やイベント開催などでクリエイターの創作を後押しする「noteクリエイターサポートプログラム」始動。第1期クリエイターを募集します。|note公式 @note_PR #note #noteクリエイターサポートプログラム https://note.com/info/n/n446b9cbafa52 今は?

そろそろ,頼みますよ...

こんにちは あまてらすプロジェクトです。 ガバメントクラウドファンディングを始めると告知してから2ヶ月が経過しましたが、いまだに開始することができません。 今の状況としては、教育委員会側からの明確な返事がない状態です。 この時期にはクラウドファンディングを開始する計画でしたので、少し悲しい気持ちもあります… しかしながら、ロケットスタートの準備は万端!許可が下り次第、速攻でリリースしますので少しでも多くの方に広めていただけると幸いです。 どうか、よろしくお願いしま

+20

特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 第13話デビューライブでハッピーハッピー

【クラウドファンディング挑戦!】読み書き障害のための漢字ソングができました!①

世にも珍しい漢字の書き方ソングが登場私が制作しnoteで無料公開している、漢字苦手さんのための音声教材「耳からおぼえる漢字」(通称みみかん)が、このたびなんと歌になりました。さらにこの曲にミュージックビデオをつけてYouTubeで無料公開するために、クラウドファンディングに挑戦します。 みみかんって何?みみかんは、読み書き障害と呼ばれる子どもたちが特に苦手とする漢字の書字をお助けするためのツールとして、言語聴覚士の観点を盛り込み、木山が制作したものです。たとえば「早」という

活動支援金やイベント開催などでクリエイターの創作を後押しする「noteクリエイターサポートプログラム」始動。第1期クリエイターを募集します。

クリエイターの創作を後押しする「noteクリエイターサポートプログラム」を始めます。 このプログラムの対象となるのは、創作活動をするすべてのクリエイターです。活動支援金、イベントの開催、活動告知サポートなど、さまざまなかたちで、クリエイターが継続的に創作活動をするための支援をしていきます。 支援総額は1,000万円。本日より、第1期の支援対象クリエイターを募集します。 はじめる理由noteのミッションは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。 機能の開発・改善

昨日12/9(土)東京ビッグサイトでのゲームマーケット、初出展一日目でした♪ 今日12/10(日)は、二日目&最終日! イエローサブマリンさんのお向かい、ブース番号【ア-02】で、試遊あり卓にて、MITSUKI堂出展しています🌙 ~詳しくは、きっと、またnoteに書きます🌟

自作ゲーム「ゆるひら」の「ひらがなパズル」デザインを特許庁に意匠権登録、独学で申請&登録できた話(ザックリ版)

特許なんて一生関係ないと思っていた noteクリエイターサポートプログラムで支援していただいてゲムマ秋初出展で販売することになった「ゆるひら(ゆるいひらがなパズルゲーム)」☆そのデザインは、長年子どもにひらがなを教えてきて「こういうパズルがあると教えやすいのに」と自分で手作り教材として使ってきたモノがもとになっている。完全オリジナルだ。  とはいっても、そんなにそのオリジナルさに価値を感じてはいなかった。  ゲームのルールには著作権がないというし、パクられたところで水に流さざ

+16

第11話 『8月16日へ』

noteクリエイターサポートプログラム、その後どうなった?

個人的な興味として。 あれから5ヶ月経過するが、どうなったんだろう。 ハッシュタグ #noteクリエイターサポートプログラム によって選ばれた全てのプロジェクトがnoteで表立って進捗を発表しているかどうかもわからない。活動中の方がおられるのは情報弱者なりに知っているが、それが「noteクリエイターサポートプログラムと連動しているかどうか」は不明である。少なくとも素人がみて「そうなっているのか、なるほど」とわかる形ではない。 あるいはnoteとの1対1の関係なら表に進捗を発

「noteクリエイターサポートプログラム」の第1弾支援クリエイター11組が決定しました!

活動支援金やイベント開催のサポートなどで、クリエイターの創作を後押しする「noteクリエイターサポートプログラム」。2022年9月1日〜30日の期間中には、1,203件ものご応募をいただき、ありがとうございました。 ご応募いただいた企画の内容や、社会的意義、チャレンジへの意気込みなどから総合的に判断し、第1弾の支援クリエイターを以下の通り決定いたしました。 ■@ARTさん@ARTさんは日本にあるパブリックアート(公共空間に設置される芸術作品)のデータベース「Public

2年生の漢字教材を無料公開! 言語聴覚士×アナウンサーが作った「耳からおぼえる漢字」〜noteクリエイターサポートプログラム選出〜

【ダウンロードされた方でいいねボタン押せる環境の方は押していただけると嬉しいです。無料公開だとDLの数がわからない仕様なので、私のモチベ維持のためにもお願いします】 みみかん「耳からおぼえる漢字」2年生が完成みみかん(耳からおぼえる漢字)の2年生版の一部が完成しました。この記事の下部にてDLできます。 1年生の漢字は80文字でしたが、2年生から一気に160文字に増えます。そのため、2年生版は3回にわけての公開とさせていただきます。②③の制作も鋭意進めているところです。お待

ん? 事業失敗?

こんにちは。 あまてらすプロジェクトです。 今回は私たちが手がける太陽光事業の進捗状況をお話ししようと思います。 話は遡って3月17日 教育委員会へのプレゼンから、早々に解答をいただきました。その中で大きな課題となったのは体育館の改修工事のタイミングです。 島根県の県立高校の建物は20年に1回7ヶ月間の工期で体育館の改修工事をすることになっています。 今すぐに改修の話はありませんが、隠岐島前高校は前回の工事から18年が経過しており、あと2年弱で改修のタイミングを迎えるこ

+15

特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 第10話『私を長和殿まで連れてって』

オリエンテーリングで巡る品川のパブリックアート

こんにちは、@ARTです。 皆さんは「オリエンテーリング」というスポーツ競技をご存じでしょうか? オリエンテーリングとは、地図を頼りに指定されたチェックポイントを巡り、所定の順序でゴールを目指すスポーツです。今回、このオリエンテーリングにパブリックアートが組み込まれた新しいコースが登場しました。アート鑑賞とスポーツが一体となったこのコースを紹介し、その面白さをお伝えします。 オリエンテーリングとは?オリエンテーリングは、地図やコンパスを使ってチェックポイントを効率よく巡り

横浜駅西口のアート巡り:「彫刻通り」を歩いてみたら、本当に彫刻ばかりだった

こんにちは、@ARTです。 横浜駅西口から少し歩いたところにある彫刻通りをご存じでしょうか。横浜ベイシェラトンホテルの先から、旧東海道までの約1kmほどの通りが「彫刻通り」と呼ばれています。 この通り沿いには、ビルの前に様々な彫刻作品が設置されています。横浜駅西口から彫刻通りを歩いて見つけた作品をご紹介します。 【横浜西口】井上信道 / 宇宙と子どもたち横浜駅前の待ち合わせにも使われる金の女性像です。2007年に修復されました。神奈川区にアトリエを構え、制作の拠点としてい

新しくなった恵比寿ガーデンプレイスでアートを巡る

こんにちは、@ARTです。 ゴールデンウイークがはじまりましたね。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、あまり遠くに行けない筆者のような方向けに(笑)都心でアートを見られる場所として恵比寿ガーデンプレイスをご紹介します。 恵比寿ガーデンプレイスとは恵比寿ガーデンプレイスは、サッポロビール工場跡地の再開発事業として1994年に開業しました。今年開業約30周年を迎え、昨年11月にリニューアルをしました。都心にありながら、5.1ヘクタールという開放空間を持ち、商業施設、美術館やホテ

【まとめ】2022年にできたパブリックアート

こんにちは、@ARTです。 もう2022年もあとわずか。今年もたくさんの作品が作られ設置されました。 その全てを見に行けたわけではないですが、見に行った作品の一部をご紹介します。年末年始にぜひ立ち寄ってみてください。 【5月】白川深紅 / 恵比寿駅高架下壁画5月、JR恵比寿駅高架下の壁画がリニューアルされました。一般公募から選出された白川深紅さんによる壁画。「恵比寿様」や「七福神」「タコ公園」など恵比寿にちなんだモチーフが明るい色でぎっしりと描かれています。 白川深紅 /

東京メトロ銀座線の駅は美術館?銀座線のパブリックアート~商業エリア編5選

こんにちは、@ARTです。 東京メトロの銀座線には実は多くのパブリックアートがあることはご存じでしたか? 2020年3月から、ゆとりと潤いのある文化的空間の創造を目的に、駅のリニューアルを機にパブリックアートの設置を進めており、多くの駅に作品が設置されています。それでは、そんな銀座線のパブリックアートから商業エリアの作品を紹介します。 【溜池山王】森松輝夫 / 幸せと感動を運ぶパフォーマーたち溜池山王駅ホーム上の作品です。現在は写真と違ってホームドアがあり、全体を見るには近

和風ボードゲーム『シシオドシ』のプレイイベントのサポートをお願いしたい

・支援してほしい活動の内容 私たちの制作・販売している和風ボードゲーム『シシオドシ』のプレイイベントの運営サポートをnoteさんにお願いしたいです。 制作には細部に至るまでこだわりを持ち、老若男女に楽しんでいただけるものを目指していますが、「みなさんにお届けする」という部分のノウハウがないため、noteさんに支援いただきたく思っております。 長く続くコロナ禍ではありますが、ボードゲームを通して、安全に楽しい時間を共有できる息抜きになるイベントができればと思っております。

🌺👩おはようございます~ よろしくお願いします✨ 桜花賞ですね🐎 ✨雨模様☂️な天気です (*´▽`*)最近どうですか~? }春のG1シーズンですが

noteクリエイター サポートプログラム申請 『動物愛護のために』

はじめに  いつも皆さん、投稿をご覧くださりありがとうございます。 今回は、noteクリエイターサポートプログラムを受けるために、申請の投稿とさせていただきます。 内容は次の通りです。noteの運営者様に極力 お手数おかけしないように簡潔に書かせていただきます。 自己紹介 サポートを受けたい活動内容 サポートを受けたい期間 では、自己紹介からご覧ください。 自己紹介  ひろまる愛理と申します。(ペンネーム) こちらnoteとTwitterで動物愛護社会の実現の

+9

ハッピー障害児ガールズ 第8話 ライブハウス・プルードン

noteで活躍するお店が一同に集まる祭典 「note クリエイターズマーケット」を開催したい 

「実際にここに来るまで、このお店は架空の存在だと疑っていました」 そんな衝撃の一言を、遠方から来られたお客様に言われたことがある。 けれどもそれも無理はない気がする。 うちのお店は立地が悪い。最寄り駅も遠くてバスに乗らないとたどり着けないため、公共の交通機関を使おうとすると陸の孤島のようになかなかたどり着けない。 更には2018年10月にオープンし、1年ちょっとで新型コロナウイルスの影響下に突入したために、遠方からのご来店も難しい。 noteを活用して、どうにかネット通販

+12

第7話 書を捨てよ街へ出よう

アラカン手前のオッサンが、VTuberのことをもっと知ってもらうために、個人VTuberになります。

アラカン手前、50代男性が本気でVTuber活動に取り組みます。2016年11月29日You Tubeに上がった一本の動画、 『【自己紹介】はじめまして!キズナアイですლ(´ڡ`ლ)』。 キズナアイさんから始まったVTuberという文化。 今ではVTuberとして活動されている方は、約160万人(2021/10/19調べ) まで広がっています。 VTuber活動をされている人達は大体20代から30代の方々です。 男女比の細かい対比はわかりませんが、女性がかなり多い印象です

安心して性について話せる場、「embrace」を立ち上げます。

こんにちは。詢川華子と申します。 この度、#noteクリエイターサポートプログラムに応募させて頂きます。 2023年1月より、女性の性や身体のことを気軽に話せる場所「embrace」オンラインサロンを立ち上げます。 「embrace」とは「embrace」とは、包み込むという意味。世の中の女性の悩みや不安を大きく「包み込む」ような雰囲気・暖かい場所を作りたいと思い名付けました。 女性の活躍が増えると共に、多くの女性が悩んできた生理、PMS、妊活、性、セクシャルウェルネス

思わず触りたくなる大理石、安田侃の作品【東京編】

こんちには、@ARTです。 パブリックアートでも触りたくなる作品ってあると思いませんか?北海道出身でイタリアを拠点に活動する彫刻家安田侃の作品は、まさにそんな触りたくなる作品です。どの作品も有機的な柔らかい形をしていて、硬い石とは思えない軽やかさを備えています。そんな安田侃の作品をご紹介します。 ※場所によっては触れない作品もありますので、ご注意ください。 【丸の内】天空丸の内にある三菱商事 本社ビル前にある作品です。どっしりとした有機的な形がやわらかく存在感を放っています

相鉄・東急「新横浜線」開業!~開業を記念して、パブリックアート散歩に出かけよう

こんにちは、@ARTです。 2023年3月18日に相鉄・東急新横浜線が開業となりました。 これによって、渋谷~新横浜駅間が25分と大幅に短縮され東海道新幹線へのアクセスも向上したようです。神奈川県民である筆者も新幹線を利用する際は、新横浜駅を利用することが多かったのでこのニュースは気になっていました。 そんな新横浜駅には、横浜アリーナ、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)、新横浜ラーメン博物館と実はいろいろな施設があり、アート作品も点在しています。そこで今回は、新横浜駅、

「みみかん」が共同通信さん他のメディアで紹介されました!

投稿が滞っていました、申し訳ありません。 「耳からおぼえる漢字」通称「みみかん」を、昨年12月、共同通信さんに取材いただいていたのですが、その記事が5月に配信されました。実際の記事はこちら。 「耳からおぼえる漢字」はnoteのクリエイターサポートプログラムに選出されています。そのプレスリリースを、私の地元である松山市局においでの共同通信の記者さんがご覧になり、連絡をくださったのがきっかけ。 記者さんは学生時代から障害や困難を持つ方たちについて興味をお持ちだったそうで、そ

1年生の漢字教材を無料公開! 言語聴覚士×アナウンサーが作った「耳からおぼえる漢字」

【ダウンロードされた方でいいねボタン押せる方は押していただけると嬉しいです。無料公開だとDLの数がわからない仕様なので、私のモチベ維持のためにもお願いします】 こんにちは。言語聴覚士の木山幸子です。 「耳からおぼえる漢字」通称「みみかん」ですが、現在2年生分を作成中です。原稿とテキストはもうできあがっていて、あとはナレーション収録のみ。noteのクリエイターサポートプログラムの支援金はこのスタジオを借りるための費用ということで申請しましたので、ありがたく使用させていただき

+11

特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ 第6話 陛下ニーしていい気持ち

ひと色展、noteクリエイターサポートプログラムからのお返事はありませんでした。 ご尽力いただいた皆さん、エールをくださった皆さん、本当にありがとうございました! しかしながら、もうすでにいろんな方にお力を頂いて恵まれているひと色展です。 これからも開催目指して頑張ります✨

世の中から少しでも孤独がなくなるように。「ひとりぼっちにしない場所」ノンアルバーうつCAFEを継続させたい。

この記事は#noteクリエイターサポートプログラムの応募記事になります。 noteクリエイターサポートプログラムに応募した理由 突然ですが、「うつ病」をご存知ですか? おそらくほとんどの人が「知っている」って答えると思います。 でも、ほとんどの問題は「うつ病」というワードでひとくくりにされて その奥に抱えている、もっと「大切なこと」を見えなくしてしまっている気がしています。 うつ病患者の方、家族や恋人がうつ病の方、 同じような症状が出ているが、病院に行けない方 う

note友を求めて三千里計画

名作「母を求めて三千里」や「千里の道も一歩より」等、遠くに移動する物語や慣用句があります。 また、「朋有、遠方より来る、また楽しからずや」とも言われます。 世界的な大流行を起こした感染症も落ち着き、人の行き来も徐々に活発になってきました。 ところで、現在日本国内外で活躍しているnoteクリエイターさんは多くいます。自分一人で活動される方も多いですが、やはり同じNoteを使うユーザー同士が直接会う事で活発化するのが「オフラインの会(オフ会)」。 良い刺激を相互に与え、受

noteクリエイターサポートプログラムへの応募

応募内容みんなの俳句大会への活動支援 みんなの俳句大会の活動内容俳句及び、俳句から派生する創作と交流の総合イベント。 ・春夏秋冬の年4回、これまでに5回開催しており、9〜10月にかけて第6回目を開催する。 ・「俳句大会」と銘打つものの、「みんなの短歌大会」「みんなの川柳大会」の同時開催や、俳句からの二次創作企画など、イベント期間を通じて創作発表の範囲は、俳句、短歌、川柳、都々逸、小説、音楽、イラスト、コラージュ、動画等多岐にわたる。 ・過去5回の累計参加者は約900名(俳句

僕らの「フリーランスタウン」計画。

フリーランスは自由だ。 自由な時間に仕事をして、自由な場所で仕事ができる。 フリーランスは自由だ。 自分のペースで仕事しているのに、大きな収益を得ることもある。 フリーランスは自由だ。 満員電車も交通渋滞も関係ない。あるのは「シゴトON」のスイッチだけ。 だけど本当にすべてが自由なの?って考えると、 難しいことや面倒なことだってたくさんある。 知らないこともあるし、苦手なことだってある。 孤独だって感じることもあるし、楽しくないって考えちゃうこともあるし、 安定してい

DPTを多くの決裁者に知ってほしい

本文スポーツマンのためのDPTパフォーマンスサポートプロジェクトを立ち上げます。 今年2022/10/1から、開始します。その名も「DPTパフォーマンスサポートプロジェクト」。 なぜ、DPTパフォーマンスサポートプロジェクトなのか?私自身、理学療法士を夢見て試験に合格し、怪我に悩む人たちのために役に立ちたい!という思いで理学療法士として働き、病院での現実を思い知らされたことがきっかけです。 いくら治療にあたっても、いくら理学療法士側がリハビリを頑張っても、患者さんご本人

noteクリエイターサポートプログラム第1弾 支援クリエイター11組が決定!

noteは、未来のトップクリエイターを輩出するnoteクリエイターサポートプログラムの第1弾で支援するクリエイター11組を、10月31日(月)に発表しました。 本プログラムは、クリエイターの創作活動をさまざまな形で支援することで、クリエイターの可能性を広げることを目的としています。今回、約1,200件の応募のなかから、音楽、アート、映像、スポーツ、エネルギー、食などに関わる活動を行う多様なクリエイターへのサポートが決定しました。noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるよ

見えないものに怯えた僕らは、目に見えるものを愛したくなって【はじめに】

-Prologue- 相も変わらず空は広いし、雲は柔らかそうだし、ビルは高い。 コンクリートは固いし、急かすように信号は点滅にして赤に変わる。 一見して世界の表情は何も変わらない。 人と人は2mの距離を置き、不織布で口を覆い、 不要不急なんて言葉を合言葉に、出歩くことを控え、家での時間を過ごした日々。 そもそも自分は必要か?なんて思いに耽る。 バスの隣の座席の人が咳払い一つするだけで不安になる。 逆もまた然りで、一瞬にしてその場に居づらい空気に押し出されそうになる。 換気

51歳、やりたい!と思ったこと

今年は特に、今は新月だ😊満月だ〜と、気にかけるようになった。去年なんて月を愛でることさえしてなかったのに。 心に少しだけ余裕がうまれたからかな。 月光浴したり、朝日を浴びたり氏神さまへ散歩に行ったりして楽しい日々を過ごせている。 それもよき😊と思う。 ここ半年くらい考えてること 自分の事を深く知ろうと子供時代の事を思い出そうとするのだけれど、ずっといい子ちゃん仮面を被り生きてきてしまったため幼少期の記憶が全然思い出せなくなっている事を、とあるかたに教えていただいた。 自

noteからお金を出していただくことが決定しました!

こんにちは あまてらすプロジェクトです。 あれ? 名前変わった? そう気付いたそこのあなた! 鋭いですね〜 そうなのです。 なんと、この度同じ海士町で電力事業を手掛ける交交株式会社のご協力の元 社内ベンチャー部門として「高校生事業部」を始めることになりました。 「自分達で株式会社を作る」という形態ではなくなったこともあり、アカウント名を変更させていただきました。 さあ、本題に行きましょう! 私がnoteクリエイターサポートプログラムに応募したこの記事はご覧になったこと