マガジンのカバー画像

【餅】今週のオススメレビュー

283
#コンテンツ会議 対応記事を中心にオススメしたい作品とかギアとかなんかを保存します。なるべく初心者向けだしこわくない。 不定期刊:週に1本くらいが目安です。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

「新・餓狼伝 巻ノ四 闘人市場編」

「新・餓狼伝 巻ノ四 闘人市場編」

「あとがき」
この作品はそろそろ面白くなるのではないか。そう念じながら何冊待ったであろう。ようやく一つの長い物語に決着をつけることができた。名作の条件は完結をしないことだとも言うが、あと五年の間に現在の連載を全て完結させて新しい構想に取り掛かるつもりだ。次の巻はすぐにお届けできるはずだ。小田原にて。

よく来たな。お望月さんです。
俺はグラップラー刃牙の最大トーナメントのことを1日30時間考えてい

もっとみる
イヌにもやさしい「UNDERTALE」(2015年のRPG)

イヌにもやさしい「UNDERTALE」(2015年のRPG)

おい、ニンゲン!このゲームのことを、知りやがれください。

よく来たな。ニンゲン。俺は毎日サツバツな返校とか揚げパン屋をプレイしているわけではなく「だれも殺さなくてよい」Nintendo Switchに移植されたてほやほやの傑作RPG、UNDERTALEもプレイしているので紹介する。

UNDERTALEはほぼ一人のクリエイター、トビー・フォックス (Toby Fox)が開発した真の男のためのほの

もっとみる
「必殺スペシャル大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー」(1987年のTV時代劇)

「必殺スペシャル大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー」(1987年のTV時代劇)

よくきたな。お望月さんだ。
俺は毎日時代劇専門チャンネルで子連れ狼とかを見ながら拝一刀の顔色から健康状態を心配したりしているが誰にも伝えるつもりはない。今日は「暗殺野球」という用語を日本中に知らしめた「必殺スペシャル大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー」の話をする。

この物語はシリアスな「大老殺し」を主題に添えており桜田門外の変に隠された仕事人の暗躍を描いている。トンチキな野球編やロケットパ

もっとみる
週刊少年チャンピオン【追悼 #佐藤タカヒロ 「 #バチバチ 」特大号】

週刊少年チャンピオン【追悼 #佐藤タカヒロ 「 #バチバチ 」特大号】

2018年9月20日発売の週刊少年チャンピオン43号は【追悼 #佐藤タカヒロ#バチバチ 」特大号】でした。

急逝された佐藤タカヒロ先生は限界を超えた柔道世界を描いた「いっぽん!」や大相撲に青春と生命を燃やし尽くす「バチバチ」シリーズなどの熱狂的なチャンピオンらしい作品を描いていました。

私も毎週バチバチを楽しみにしながら渡辺や田上がなかなか伸び悩んでいることに苦悩したり岩の藤の朗らかで一

もっとみる
産地偽装は許さない!社会派ゾンビ映画 「ゾンビ・サファリパーク(2015年の映画)」

産地偽装は許さない!社会派ゾンビ映画 「ゾンビ・サファリパーク(2015年の映画)」

心理テストです。
アロハ天狗氏推薦の「ワールド・ウォー・Z(2006年の小説)」を読んだ私はゾンビ大戦後に当時のことを振り返るという手法がめちゃくちゃ面白くてゾンビ大戦後の世界の社会問題も知りたいと思いました。あなたは何を観るべきでしょうか。

こんにちわ、お望月さんです。
今日はZ級かと思ったら社会派ドキュメンタリーだった「ゾンビ・サファリパーク(2015年の映画)」を紹介します。冒頭の心理テス

もっとみる
Sa・Gaシリーズの最終進化形「サガ・スカーレットグレイス」(完結編)

Sa・Gaシリーズの最終進化形「サガ・スカーレットグレイス」(完結編)

サガ・スカーレットグレイスをクリアしたのでレビューを調整します。クリア後の評価だから正確性があり、なぜか選手名鑑もある。

本記事はエンディングやストーリーの思い出に関する内容があります。各自インタラプト等のリザーブ技を駆使して立ち回ってください。

サガシリーズについての記事
(前編:サガシリーズ全体について)
(後編:サガスカ序盤レビュー)

目次クリア前後での評価の変動
総合評価
項目ごとの

もっとみる
腐敗コミュニティの最強シミュレーター「トモダチコレクション新生活」(2013年のゲーム)

腐敗コミュニティの最強シミュレーター「トモダチコレクション新生活」(2013年のゲーム)

よく来たな、今日は3DS最強のゲームの一つに数えられる「トモダチコレクション(新生活)」を長期間プレイした後に放置してコミュニティがどのように腐敗していくかを観察してどうなるかを教えてやる。

お望月さんは「トモダチコレクション新生活」がオールタイムベスト級に大好きでトモコレ版の3DS LLを買ったくらいスキです。

どんなゲーム?Nitendoのゲーム機で利用されるアバター(Mii)を活用した人

もっとみる
君は僕のヒーローだ!「セントラル・インテリジェンス」(2016年の映画)

君は僕のヒーローだ!「セントラル・インテリジェンス」(2016年の映画)

「もしいじめられっ子の太っちょと20年後に再会したらロック様になっていたら?」というちょっとバカっぽいあらすじに「殺人を躊躇しないCIAエージェント」という属性と「あなたのことが大好き」というエロコメの要素を追加してしまった意欲作です。(5億点)

Filmarksの感想はこちら。

あらすじしがない中年会計士のカルヴィン(ケヴィン・ハート)。高校時代はスーパースター「ゴールデンジェット」と呼ばれ

もっとみる
ありえないほどエモくて驚くほど声が汚い。「思い出野郎Aチーム / 夜のすべて」

ありえないほどエモくて驚くほど声が汚い。「思い出野郎Aチーム / 夜のすべて」

最もエモい男性ボーカルのオールタイムベストを挙げるとするならば、思い出野郎Aチームの「夜のすべて」は間違いなく上位に食い込むでしょう。

ソウル&ファンクバンドの卓越した演奏とどっかで聞いたことのあるようなディスコミュージックに「個性的」とか「特徴的」とかいう言葉ではフォローしきれないガッサガサのボーカルがのっかりなんとも魅惑的な世界観を形作っています。驚くほど声が汚いのに放っておくことができない

もっとみる
真心ブラザーズの新譜と人生を形作る音楽

真心ブラザーズの新譜と人生を形作る音楽

真心ブラザーズ。字余りフォークロック。バカな平和主義者。

「INNER VOICE」真心ブラザーズ 2018/9/5フォークロック路線で小さな出来事を針小棒大に歌い上げるスタンスはそのままに相変わらず字余りしたり、中古のサニーにまだ乗っていることを白状したりする微笑ましいアルバム。安心して聞き流せる充実の真心ブラザーズだった。

Amazon Prime Music unlimited で聴取。

もっとみる
2018年にもなって映画版「CASSHERN」を観た。(2004年の映画)

2018年にもなって映画版「CASSHERN」を観た。(2004年の映画)

よくきたな。お望月さんです。(まだ慣れない)
#平成最後の夏 、平成の総決算をしました。

00年代で最もフットーしたカルトムービーの一つである「CASSHERN」をご存知であろうか。デビルマンと並び称される「二柱」として真っ先に名前が上がる映画作品の一つである。

評価については以下のように二分しており、良い部分と悪い部分が激しくぶつかり合っているようだ。これはチェックするしかないだろう。という

もっとみる
いますぐかわさきプラネタリウムで全天球カメラの皆既日食を味わってこい

いますぐかわさきプラネタリウムで全天球カメラの皆既日食を味わってこい

お前らは全天球カメラで撮影された映像で皆既日食を見たことはあるか?それも全天球ディスプレイでだ。

白日の下で星を見たことがあるか?それは気合いと望遠鏡で見ることができるのだ。

どーも、お望月さんです。
わたしがプラネタリウムに通っているのはよく知られているトリビアですが、今月の番組がめちゃくちゃ良かったのでおしらせします。

かわさき宙と緑の科学館で上映中の九月の番組。『もしも月がなかったら』

もっとみる
韓国バイオレンス三連発「新感染」「オールドボーイ」「アシュラ」

韓国バイオレンス三連発「新感染」「オールドボーイ」「アシュラ」

デビルマンからのリハビリに三連発で韓国バイオレンス映画を観たので報告です。ぜんぶ面白かったけど、さすがに胃もたれしたわ。

評価基準
キレ:アクションの爽快感
酸味:肉体的なダメージ感
苦味:精神的な屈服感
甘味:ご褒美的な安心できる時間
コク:通底する哲学や温度

『新感染 ファイナルエクスプレス』(釜山行)(2017年の映画)キレ:★★★★☆ 
酸味:★★☆☆☆
苦味:★☆☆☆☆
甘味:★★★

もっとみる
あなたはインストゥメンタル ロックデュオ「Ninja Academy」を知っていますか?

あなたはインストゥメンタル ロックデュオ「Ninja Academy」を知っていますか?

🔘知っていた。
⚪️今知った。

よくきたな。おもち大好きです。
今日は超カッコイイニンジャミュージックを提供するニンジャアカデミーを紹介する。

彼らは ロス・ニンジャンジェルス出身のロックデュオでパートはドラムとベースのツーマンセルの無慈悲なニンジャだ。

詳しくはFacebookのプルフィールをチェックして欲しいのだが、私は正直言って爆笑してしまった。

イン・ドゥーニンジャ!
アウト・ド

もっとみる