マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

965
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

00:00 | 00:00

時をかける少女 原田知世 793
作詞•作曲:松任谷由実
コード譜:ガズ
アレンジ:ちゃりれれ
BGM:雨音
SE:由美(仮名、長女)の生活音と車両通行音
歌とウクレレ:ジャイアン


ユーミンは凄いなぁ‼︎と思わせられた1曲
いや、どれもこれも凄いんだけどね
あやふやな記憶を頼りに歌っているので
間違っているかもしれません、悪しからず


今も音楽活動をされている知世ちゃん
透明感のあるお声が印

もっとみる
E171: いろいろ大丈夫…ではない

E171: いろいろ大丈夫…ではない

【連続投稿: 第91日目 ライラン2: 第2日目】

腕がなかなか治らないので
MRIを撮ってきた。

「源太さん、狭い所とか大丈夫ですよね?」

実はこういう時に困る。
「大丈夫」と言うのは、どのあたりまでを言うのか。

私は「やや、閉所恐怖症」である。
45年ほど前、叔母の結婚式で
会場トイレの個室ドアが壊れ
閉じ込められて以来、

狭いところが苦手になった。

ただ、MRIは何回か撮ったこと

もっとみる
レターオープナー

レターオープナー

私が独自で購入したもので、家内が重宝がり、主に使っているものがいくつかあるのだが、そのうちのひとつが、レターオープナーである。

家内には、やたらに郵便物が届く。持ち帰り仕事で、一気に100通くらい持ち帰ってきて、ひたすらこのレターオープナーを使い、開封していく。

そして、山のように出てくる書類にパンチで穴を開けてファイルにまとめ、なにやら下準備をして書き込み、分類してそれを事務所にまた、持って

もっとみる
思考は姿勢から

思考は姿勢から

頑張り屋さんは、知らず知らずのうちに心に負担をかけがちです。ストレスは少しずつたまっていくから、気づきにくいよね。

つらいことや嫌なことだけではなくて、環境の変化や天候だってストレスになる。楽しみなことでも心を刺激して重荷になっていることもあるんだからね。

知らないうちにストレスで心は疲れていくのです。

*×

「猫背でいるとネガティブな思考になるからね」

と先日、鍼灸院で教えてもらった姿

もっとみる
ひつじのU君。

ひつじのU君。

「やあ、みんな、こんにちは!」

屋根を打つ雨音が響く待合室にたむろしていた人間たちは、一瞬でその姿に目を奪われた。

奇妙な裏声をあげたその主は、自動で開閉するドアを破壊しながら突入してきたわけでも、緊迫した表情を浮かべているわけでもなく、ただ、のそりと待合室に入ってきた。

その姿は、なぜかひつじの着ぐるみで覆われている。

ひつじのショーンのようにカートゥーン調でのっぺりとした愛くるしいデフ

もっとみる
⭐️好きな人、嫌なこと 792

⭐️好きな人、嫌なこと 792

※ヘッダー画像は1日分の内服薬
変更•減薬があり抗不安薬は要らなくなっています
※2022/4うつ病診断を受け2年間休職
2024/4退職し現在に至る

好きな人が自分を好きでいてくれたら嬉しい。
でもそれ以上に、好きな人には心身ともに幸せでいてほしいと願う。
それが私の「好き」だし、それは恋愛に限らない。
子どもでも友達でも身内でもそうでなくても、好きな人が弱ったり傷ついたりしていると、私は苦し

もっとみる
胃腸が弱いってどういうこと?

胃腸が弱いってどういうこと?

「胃腸が弱っている人」と聞くと、

いや、私は食欲はもりもりあるよ。食べるの大好きだし。脂ものが苦手になったのは歳のせいだし。よく下痢をするのは体質だし。

なんて大抵の人は認めない。(私もそう思っていた。)

ではでは、

胃腸の弱い人の症状です。

▫️食べていないのに太る。
▫️朝食が食べられない。
▫️疲れているのに食欲がわかない。
▫️食後眠くなる。
▫️肉や脂ものを食べると胃がもたれる

もっとみる
だるま

だるま

家内の記憶からすると、恐らく2019年のラグビーワールドカップの時に入手したらしいというものが、今更ながらに出てきたのである。

それは、ダルマだ。

私が子供の頃などは、願をかけるときに片目を。叶ったらもう一つの目を入れる。右が先だ左が先だと流儀があったようだが、今は、願をかけるときに両目を入れるという。

その流儀に従い、願掛けをしつつ目を入れた。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、

もっとみる
vol.129失業編【失業手当Getだぜ‼︎】我慢発うつ病行き 791

vol.129失業編【失業手当Getだぜ‼︎】我慢発うつ病行き 791

前回⤵️

我慢発うつ病行きマガジン⤵️
#66日ライラン いよいよスタート‼︎
やったぁ〜‼︎0:00 Getだぜ‼︎

でも、いつも通り書いちゃうもんね。

6/26(水)は初めての失業認定日。
これで私も正真正銘間違いなく立派な失業者‼︎
……ではなくて失業等給付(以下『失業手当』)をいただけるかどうかをハローワーク(以下『ハロワ』)が初めて認定する日。
心療内科受診日の関係で『就労可能証

もっとみる
本日初日!66日ライランSTARTですっ

本日初日!66日ライランSTARTですっ

自分の『スキ』を節操なく書き散らかしてる人。
ども、朱祥です。

66日ライティング×ランニング。66日間、ぶっ通しで投稿しようぜ☆という企画。
出来なければ、マガジン つ☆い☆ほ☆う だよ。
という企画です。

今回はシーズン2。

転職でいっぱいいっぱいになっているのに、一緒に走りたい一心で参加したワタクシ。

今回、個人的に66日間のテーマを設けました。

愛って抽象的ですな。

でも、頭の

もっとみる
E169: 可愛げのやり直しがしたい

E169: 可愛げのやり直しがしたい

【連続投稿 89日目】

今日はですね。
ライランシーズン2が
いよいよ明日から始まるということで
そんな記事を書こうと思ってたんです。

朝までは…

でも、今朝
起きてすぐ、ある記事を読んだら
なんだかものすごく幸せな気持ちになりまして。
今日書こうと思っていた内容なんて吹っ飛んじゃったんです。

今日1日、いろいろ考えてしまったんです。

それは、一言で言うと

「ああ、もっと可愛げのある

もっとみる
交通安全協会

交通安全協会

3月の頃だったと思う。次女の試合の応援で遠征し。レンタカーを借りたとき、こんなものをもらったのだ。

注意んガムらしい。これ。

私は、よくガムを噛んでいる。いや、常にというのに相応しいくらい、いつも噛んでいる。

味がなくなっても、ガンガン噛んでいる。

ショートスリープで眠いのもあるが、ガムを噛んでいると、集中力が上がるのだ。かなり。

最近の論文によると、さらなる効果が指摘されている。唾液が

もっとみる
どこまでの未来を描くのか?《水曜日のエッセイ by アークン》

どこまでの未来を描くのか?《水曜日のエッセイ by アークン》

 
みんなぁ〜!66日ライティングは明日から、はっじまるよー!あたいみたいな文章変態を目指して、頑張っていってねー! #誰が元ネタわかんねん
 

水曜日の記事は文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』メンバーさんが担当です。だいたい2ヶ月くらいで順番がまわってきます。
 

 

『呼び出し先生タナカ』
という番組はご存知ですか?
アンガールズの田中卓志さんの冠番組。
 

芸能人に5科目のテス

もっとみる
いいわけの達人になっていませんか

いいわけの達人になっていませんか

noteを始めたころ、「あー10歳若かったらなあ」
と何度も何度も頭に浮かんでくるので、

「なんなの?10歳って!!」
いや、さすがに自分にブチギレてしまいました。

頭がうまく働かない、文章が書けないのを年齢のせいにしていたのです。

例え10年前にnoteを始めていたとしても、
きっとうまくできないいいわけを探していただろうね。同じように「10年若ければ」と思っていたかも。

年齢は関係なく

もっとみる