- 運営しているクリエイター
#コミュニケーション
核心に迫る会話術:クルーシャルカンバセーションとは
例えば職場で、次のような状況に直面したことはありませんか?
重要なプロジェクトの打ち合わせ中、部下との意見が衝突が生じた。
感情的になっている相手に吞まれてしまったメンバーたちが、理性的な判断がつかなくなった。
メンバー同士のミスコミュニケーションによって、大きな誤解に発展した。
新しい方針を発表した際、チーム内で言葉にはならない、さざ波のような不満が広がった。
こんな瞬間、投げかける言
質問力とプロンプト:ChatGPTとの対話を洗練させるために
こんにちは。
梅雨の晴れ間。暑いですが、爽やかな風が吹く瞬間は本当に気持ち良いですね。
今週、とある企業様で「質問力トレーニング」をおこないました。
そこからの洞察を、今回のコラムで書きます。
①プロンプトエンジニアリングとは何?今年に入って、ChatGPTが登場しました。
その存在というのは、これまでに私たちが触れてきたAIが、まるでこどものオモチャだったのかと錯覚するほど、ぶっちぎりで影響
コミュニケーションに”効率”は要らない~”ナラティヴ”を活かそう
こんにちは。
梅雨前の、さわやかな天候が続いていますね。
ところで先日、個人の趣味でupした映画『シン・ウルトラマン』についての考察が、思った以上に読んでもらっているようで、喜んでいます。
あの素晴らしすぎる映画はもう一度、観に行く予定です。
今回のテーマは、前回触れた「ナラティヴ」によって、対話を深めていくやり方についてお伝えします。
「ナラティヴって何なのか?」について、前回のコラムでお
企業風土は「上司のマネ」で作られている
こんにちは。
多くの方が連休明けを迎えられていると思います。
東京はようやくナントカキャンペーンの対象になり、この夏のストレスを発散すべく、各地では多くの観光客でにぎわったようです。
ただ、その一方で、都市だろうと地方だろうとそんな事情とは関係なく、リスクと背中合わせで働き続けるエッセンシャルワーカーの皆さんに、あまりスポットが当たらなくなっているのが少し残念です。
かくいう私も、熱海の保養
評価で凹んでいる人のケア
こんにちは。
台風10号の影響により被災された方々に、謹んでお見舞い申し上げます。
さて、今回は早々に本題に入りたいと思います。
まずは、質問です。
皆さんは、人から評価をされることは好きですか?
私は嫌いです。
ですが、それと裏腹に、評価をありがたく受け取るようにしています。
今回は、そんなお話です。
当社は、組織風土を図るために、クライアント企業様でサーベイ(多面評価)を実施するこ
崩れてしまわないための2つのバランス
こんにちは。
いつの間にか9月を迎えました。
思えばこの半年間というのは、誰にとっても経験したことがない時間だったと思います。
ある人にとっては、「何もしなかった半年間」とも言えるでしょうし、
ある人にとっては、「動きまくった半年間」とも言えるでしょう。
その人の置かれた状況や環境、考え方によって異なるのだろうと思います。
いずれにしてもこうした特別な時期は、この半年間でおこなったことが、将
オンラインでも信用は築けます
こんにちは。
梅雨入りというのに、真夏のような暑さですね。
今年は特に、真夏であってもマスクをしなくてはいけないという社会的なプレッシャーもあり、皆様も体調管理にはいつもより気を付けていただきたいと思います。
さて、リモートワーク、オンラインコミュニケーションという形態がすでに一般化した昨今、
初対面の方であっても、オンラインでコミュニケーションを交わし、ときには営業もする場面が増えています
オンラインコミュニケーション時代の新常識(秘訣その①)
こんにちは。
東京も今日、ようやく緊急事態が解除されましたね。
ただ正直、これまでと何が変わったという実感はなく...
この期間に身についたせっかくの行動変容を、これからも淡々と継続していくのだろうと、やや冷めた頭で考えています。
今朝の新聞記事で、読みました。
ビジネスマンへのアンケートで、「このままリモートワークを希望する」という回答が、総数の7割にのぼっていました。
このように、新型コロナ
オンラインコミュニケーション時代の新常識①
こんにちは。
驚くほどのスピードで、リモートワーク化が進んでいますね。
皆様も職場の人たちと、オンラインによるやり取りが日常になってきたのではないでしょうか?
私も10年ほど前から、コンサルティングやコーチングをオンラインで実施することもありましたが、
今や、ほぼ100%のサービスをオンラインで実施していることは、さすがにちょっと想像していなかったです。
私はこの1カ月で、「オンラインによ
オンラインコーチングでの効果を高めるための3つのしかけ
こんにちは。
体調は崩されていませんか?
前のコラムでもご紹介しましたが、当社リバース・フロウは、オンライン会議システムなどを活用した「オンライン・コーチング」を再開発することにしました。
昨今の急激な「ビジネス社会のオンライン化」にともない、コーチングのオンライン化ニーズは、あっという間に主流になりましたね。
じつは、私は過去10年にわたってオンラインコーチング(以下、OC)を行なってきまし