マガジンのカバー画像

オープンダイアローグについて

45
対話実践のオープンダイアローグ関連のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

対話で聞く姿勢が大切 コンサータ服用日記40日目(ストラテラ服用日記1090日目)

対話で聞く姿勢が大切 コンサータ服用日記40日目(ストラテラ服用日記1090日目)

今日は対話の実践会に出てました。
話し手の話をしっかり聞く姿勢って改めて大切だなと感じました。

以前、別のところで、ジャッジしそうになる自分をなぎ倒して相手が見ている風景を見るといった方がいた。
そういうスタンスで対話に入ることを意識するようになった。

相手の見える風景を見ること、そういう姿勢を保つことが相手の話を受け止めることになるし、そういう姿勢が伝わるからこそ信頼感が生まれていくと思いま

もっとみる
今日はナラティブ・セラピーの勉強会でした コンサータ服用日記32日目(ストラテラ服用日記1082日目)

今日はナラティブ・セラピーの勉強会でした コンサータ服用日記32日目(ストラテラ服用日記1082日目)

今日はナラティブ・セラピーのワークショップでした。月に1回、全12回、1年かけてナラティブ・セラピーの基本を学ぶワークショップです。

今日のテーマは、アウトサイダー・ウィットネスとリフレクティングについて。
アウトサイダーウィットネスといってもピンとこないと思いますが、日本語に訳すと「外部の証人」となりOWと略したりします。カウンセラーとクライアントが話してるのを、しばらくの間OWチームが聞いて

もっとみる
無知の姿勢とは? ストラテラ服用日記1045日目

無知の姿勢とは? ストラテラ服用日記1045日目

昨日はFLAT主催の読書会でした。
題材本は「会話・協働・ナラティブ」

かなり私には難解な本ですが、読書会としてやることで理解が深められています。
本当に参加者の皆さんには感謝感謝です!

昨日の内容の中で「無知の姿勢」という言葉が出てきて、とても参考になりました。

「無知の姿勢」とは何も知らないと謙遜する姿勢のことではなく、常に学び続ける姿勢のことだと書いてありました。
なるほど。これはとて

もっとみる
オンライン・オープンダイアローグ、昨日で200回目でした! ストラテラ服用日記1009日目

オンライン・オープンダイアローグ、昨日で200回目でした! ストラテラ服用日記1009日目

2021年の5月から始めた発達障害・神経発達症の方をメインとしたオンライン・オープンダイアローグが昨日で200回目を迎えました!

延べ1200人以上の方に参加して頂いています。
はじめは2週に1回、それが週に1回になり、2回になり、最大週3回やっていた時期もあります。
現在では週に2回、基本的には水曜日と土曜日の午後20時から開催しています。

オープンダイアローグという名称は、もうすでに聞きな

もっとみる
今日はリアル自助会の日です!14時から青葉区中央市民センターで! ストラテラ服用日記998日目

今日はリアル自助会の日です!14時から青葉区中央市民センターで! ストラテラ服用日記998日目

今日はリアル自助会の日です!

一昨年の7月から始めて、1年半ですが徐々に参加者も定着してきて、毎回楽しく(?)対話をしています。

うちの会ではオープンダイアローグをリアルでやる会にしています。
本来は自助会は言いっぱなし、聞きっぱなしでやることが多いのですが、うちではそれだけでなく対話の要素を入れています。
オープンダイアローグについてはこちらの記事を参照。

発達の方の居場所作りとして、自分

もっとみる
オープンダイアローグのロールプレイをやりました。非常に勉強になりました! ストラテラ服用日記943日目

オープンダイアローグのロールプレイをやりました。非常に勉強になりました! ストラテラ服用日記943日目

今日は午後からリアル自助会です!
仙台市青葉区中央市民センターにてリアル自助会の日です!
お時間の都合の合う方、ぜひご参加いただけると嬉しいです!

今日は、先日私が体験したオープンダイアローグのロールプレイについて書きたいと思います。

仙台でオープンダイアローグを実践しようという会に参加していて、月1回リアルで集まって、その回ごとにテーマを決めて対話をしていくことをしているのですが、今回はオー

もっとみる
医療でのオープンダイアローグ ストラテラ服用日記917日目

医療でのオープンダイアローグ ストラテラ服用日記917日目

先日の森川すいめい先生とのオープンダイアローグでの学びを少し書き留めたいと思います。

まずは安心できる場作りがとても大切なんだなと感じました。「寝てしまっても良いです」と言っていたのはとても印象的でしたし、それぐらいリラックスできる空間を作り出しているすいめいさんのファシリテーション能力はすごいなと思いました。

本当に温かくてリラックスする空気感を作り出せる能力というのはあるんだなと、実感しま

もっとみる
オープンダイアローグのイベント、盛況のうちに終了しました ストラテラ服用日記916日目

オープンダイアローグのイベント、盛況のうちに終了しました ストラテラ服用日記916日目

昨日はリアル・オープンダイアローグと子供の発達障害のセミナーのイベントでした!

たくさんの方に参加して頂きました。のべ人数で35名!!!

本当にありがとうございます!

3回のオープンダイアローグでは、どの回でもとても良い対話が出来ました。
それぞれ、発達ならではの悩み、発達なら一度は感じたことのある悩みを、7〜8人で対話をする事で色々な角度の考え方に触れていく。

解決を求めないのがオープン

もっとみる
ポリフォニーからのハーモニー(オープンダイアローグの実践から) ストラテラ服用日記761日目

ポリフォニーからのハーモニー(オープンダイアローグの実践から) ストラテラ服用日記761日目

昨日のオープンダイアローグ、6名の方にご参加いただきました。

昨日も良い対話ができてとてもいい時間を過ごせました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

うまく行かないときは殆ど無いのですが、毎回非常に上手くいくわけでもありません。
その差はどこかにあるのかと少し考えてみた。

一つは、参加者の言葉にする勇気がとても重要だなと思います。自分の本心を形にして他の参加者(相談者、相談を受け

もっとみる
会話と議論と対話と ストラテラ服用日記757日目

会話と議論と対話と ストラテラ服用日記757日目

会話と議論と対話の違いについて少し書いていきたいと思います。

簡単に言うと、会話は他者同士が目的もなく話しても成立するもの、議論は他者同士が結論を出すために話すこと、対話は他者同士がお互いの考えを知るために話をするもの、と考えていただければいいのかなと思う。

この条件で考えると、相手に対する尊重やリスペクトが存在するのは対話だけというのはわかるだろうか。
他の会話と議論は、リスペクトがあっても

もっとみる
相手に自分を受け止めてもらえているという感覚(ナラティブ・セラピー・ワークから) ストラテラ服用日記751日目

相手に自分を受け止めてもらえているという感覚(ナラティブ・セラピー・ワークから) ストラテラ服用日記751日目

昨晩はおんけんさん主催のナラティブ・セラピーのワークに出席した。

ナラティブ・セラピーとはなんぞやと言われるととても説明が難しい。
ナラティブは直訳すると物語・語りということになるのだが、自分なりの物語や語りをすることでセラピーになるというものだ。

そこまではなんとなくわかってきたが、じゃあ実際どうするのか?
いろんな質問を投げかけて相手から出てきた言葉をただ受け止める。その中で頷き、や反芻、

もっとみる
傾聴重視型と問題解決型オープンダイアローグについて ストラテラ服用日記749日目

傾聴重視型と問題解決型オープンダイアローグについて ストラテラ服用日記749日目

最近、オンラインでやっているオープンダイアローグは相談者さんの意向によって話を聞くこと中心にした傾聴重視型と呼べるような方法もやっている。

今までは問題解決型のほうが多かったのですが、最近は傾聴重視型を意図的に取り入れています。
傾聴重視型のほうが本来のオープンダイアローグのあるべき姿に近いです。いつもやっている問題解決志向のオープンダイアローグはどちらかというとオープンダイアローグの思想からは

もっとみる

クラブハウスの経営730で心理的安全性とオープンダイアローグについて話をさせてもらいました ストラテラ服用日記696日目

今日の7時30分からClubhouseの経営730で、心理的安全性とオープンダイアローグについてお話させていただきました。

心理的安全性の誤解とか、メリットや実施するのに必要な条件などの話と、それをスムーズに導入するためでもあり企業に新しい会議術としてオープンダイアローグを道宗することについて話をしました。

100人近くのかたに聞きに来ていただきました。

質問やチャットも盛況ですごく嬉しかっ

もっとみる
オープンダイアローグ的対話を会社の会議術として導入する〜心理的安全性を担保する〜 ストラテラ服用日記687日目

オープンダイアローグ的対話を会社の会議術として導入する〜心理的安全性を担保する〜 ストラテラ服用日記687日目

昨日の心理的安全性の続きです。
心理的安全性が職場に必要という話は何度もさせてもらってます。

企業研修でオープンダイアローグ的対話を会議術として導入する研修を行っているがそれが非常に興味深い。

厳密にオープンダイアローグというにはすこし修正を入れているのでオープンダイアローグ的対話を読んでいる。

心理的安全性の中で、I(アイ)メッセージで意見を述べる。
4つの不安、無知、無能、邪魔、ネガティ

もっとみる