おにぎり

公立高校の教員(地理歴史科・公民科)です。 これだけ社会が変わって行くなかで、教育の在…

おにぎり

公立高校の教員(地理歴史科・公民科)です。 これだけ社会が変わって行くなかで、教育の在り方がこれでいいのか、危機感を抱いています。 何かを変えたい、変えなきゃまずい、と思いながら、日々過ごしています。 学校の働き方改革とか、新しい授業スタイルとか、けっこう興味あります。

マガジン

  • 書籍

    読んだ本を簡単に要約している記事です。ざっと見返す時にたまに見ます。

記事一覧

本質を追求する姿勢

やっと念願かなって読むことができました。  あまりにも面白かったので一晩で読み終えることができました。  色々な名言がある中で、 1つ 紹介をしたいと思います。 「…

おにぎり
4時間前
3

やばい!YouTubeから自動でForms作成!

昨日、たまたま出会った記事。 興味本位でまずは登録してみようと。 英語なので、多少てこずるが、 Chromeはちゃんと読みにくい日本語に翻訳してくれる。 今回、特に気に…

おにぎり
1日前
5

11時間は妥当?

働き方改革の一つの方策として、 検討してよいのではないかと思います。 筆者も指摘するように、 「学校には馴染まない」としてしまうと、 議論の余地がありません。 それ…

おにぎり
2日前
5

日本は終わっていないと信じたい

今日は、最近一番衝撃を受けた記事を紹介。 日本という国は、ここまで落ちたのか。。。。 レジス・アルノー 世界とさよなら:日本の優雅な凋落

おにぎり
3日前
3

時給バイト以下+仕事丸抱え=志願者減少

この公式、なんとかしませんか?

おにぎり
4日前
6

若手からも学ぶことがある

昨日、生徒との会話で、ゲーム機の話になった。 生徒が、変な動作をするパソコンをさすって治そうとしていたので、 「スーファミか!」と突っ込んだところ、 そもそもスー…

おにぎり
5日前
8

巧遅は拙速に如かず

本記事では、仕事における「完成度」と「スピード」のどちらが重要かをテーマに議論されています。特に多くの時間管理術に関する書籍では、「完璧主義を捨て、まず終わらせ…

おにぎり
6日前
8

当事者に分析させてみた。

ポケモンで言うと、「ふしぎなアメ」をたくさん使っているような感じ。 あるいは、はぐれメタルばっかりと戦って、どんどんレベルアップしてる? 進化のスピードがハンパ…

おにぎり
7日前
6

これこそ、次代の進路指導

最高にわかりやすい、ChatGPTの1000字要約。 その後、印象に残った「キャリアエリート8項目」を紹介します。 すぐに使えそうな情報〜キャリアエリート8項目〜 自分がイ…

おにぎり
8日前
17

We can do without PTA.

昨日、PTAのこと書いてたら、 NewsでさらにPTAのことを見つけた。 こうやってアンテナ張っている時って、 情報が向こうからやってくることがある。 ということで、PTAの続…

おにぎり
9日前
8

No PTA, No School?

PTAの規模が縮小することの何がいけないのか? 任意団体である以上、潰れても問題ない。 PTAがいないと成り立たない学校なら、 そんな学校は無くしてしまえばいい。 活動…

おにぎり
10日前
10

全ての人間が納得できることなんて、そうそうあるもんじゃない

ヤフコメも概ね学校に同情的ですな。

おにぎり
10日前
11

そんなに目くじらを立てなくても

「教員の定数とは別」って人材不足の現場からしたら、 めちゃくちゃ良い話じゃん! ものすごいバッシングですね。 誰がそんなに熱くなっているんでしょうか? 現場の教員…

おにぎり
12日前
9

外部リソースを活用したいけど、どうすればいいのかわからない

この学校では、就職希望者が多いんでしょうかね。 外部のリソースを活用する良い事例だなと感心。 単発ではなく、継続的な支援がなされていることを願います。 羨ましいな…

おにぎり
13日前
13

残業が残業になっていない。

そもそも、残業ありきで給料を計算してるの? それって何か違和感があるよな〜。 先日読んだ雑誌に紹介されていた「未来工業」は、 ”残業ゼロ”で収益を上げ続ける会社で…

おにぎり
2週間前
17

若くはないのよ

昨日は「いくつまで働けばいいんだ?!」的な発想だったけど、 今日は「年を取るのも、悪くはないな」って感じの記事ですかね。 何か、今って、ミドルミドル言われて、し…

おにぎり
2週間前
7
本質を追求する姿勢

本質を追求する姿勢

やっと念願かなって読むことができました。 
あまりにも面白かったので一晩で読み終えることができました。 
色々な名言がある中で、 1つ 紹介をしたいと思います。

「三行の経営論」。
たった三行だからこそ、本質を捉えた言葉。
ゴールを設定することの重要性は当然分かっていますが、
改めてこのように本質的な言葉を見ると、
自分自身が現在、どのようなゴールを設定しているのか
考え直すことができます。

もっとみる
やばい!YouTubeから自動でForms作成!

やばい!YouTubeから自動でForms作成!

昨日、たまたま出会った記事。
興味本位でまずは登録してみようと。
英語なので、多少てこずるが、
Chromeはちゃんと読みにくい日本語に翻訳してくれる。

今回、特に気になったのが、
動画からプレゼンを作成できるという機能。
試してみると、本当に、秒でスライド作ってくれた。

そのあと、つついていると、どうもFormsも作れるみたい。
ということは、視聴後の小テストができるんじゃない?
早速、作っ

もっとみる
11時間は妥当?

11時間は妥当?

働き方改革の一つの方策として、
検討してよいのではないかと思います。

筆者も指摘するように、
「学校には馴染まない」としてしまうと、
議論の余地がありません。
それよりも、
「なぜ休む必要があるのか」
そこにフォーカスしてみることが大切かと思います。

13時間以上ということですが、
これを「実現は難しい」と切り捨てず、
その可能性を探ってみることが大切だなと思います。

日本は終わっていないと信じたい

日本は終わっていないと信じたい

今日は、最近一番衝撃を受けた記事を紹介。
日本という国は、ここまで落ちたのか。。。。

レジス・アルノー 世界とさよなら:日本の優雅な凋落

若手からも学ぶことがある

若手からも学ぶことがある

昨日、生徒との会話で、ゲーム機の話になった。
生徒が、変な動作をするパソコンをさすって治そうとしていたので、
「スーファミか!」と突っ込んだところ、
そもそもスーファミがわからない。
画像を見せると、「あ〜これおばあちゃん家にある!」
そりゃそうだ。あれは、かれこれ30年前の話である。

そんな生徒も、あと10年もすれば立派な社会人(と信じたい)
この世代と同じ職場で働くことになると思うと、恐ろし

もっとみる
巧遅は拙速に如かず

巧遅は拙速に如かず

本記事では、仕事における「完成度」と「スピード」のどちらが重要かをテーマに議論されています。特に多くの時間管理術に関する書籍では、「完璧主義を捨て、まず終わらせること」を強調しており、スピードを重視すべきだという結論に至ることが多いです。完璧主義者は、時間をかけて納得のいく結果を追求しがちですが、その結果、仕事の締め切りが守れなくなるリスクが高まると指摘されています。また、ライフネット生命創業者の

もっとみる
当事者に分析させてみた。

当事者に分析させてみた。

ポケモンで言うと、「ふしぎなアメ」をたくさん使っているような感じ。
あるいは、はぐれメタルばっかりと戦って、どんどんレベルアップしてる?

進化のスピードがハンパない。
いよいよ会話ですか。
どの程度のことができるのか、自己分析してもらいました。

会話と対話は、違うんですね。

「対話」と「会話」は、しばしば同じ意味として扱われることがありますが、実際には異なる概念です。会話は、一般的に情報のや

もっとみる
これこそ、次代の進路指導

これこそ、次代の進路指導

最高にわかりやすい、ChatGPTの1000字要約。
その後、印象に残った「キャリアエリート8項目」を紹介します。

すぐに使えそうな情報〜キャリアエリート8項目〜

自分がイメージしていた生徒像とすごく重なり、
思わず「これだ」と言ってしまいました。
探究のエンジンを積んで、自走できる人間。
高い志を持ち、社会に出ていこうとする人間。

ただ偏差値が高いだけでなく、
何かしらやりたいことがある人

もっとみる
We can do without PTA.

We can do without PTA.

昨日、PTAのこと書いてたら、
NewsでさらにPTAのことを見つけた。
こうやってアンテナ張っている時って、
情報が向こうからやってくることがある。
ということで、PTAの続き。

さらにもう一つ。
PTAが無くなっていく記事を。

二日間にわたり、PTAのこと少し考えました。
保護者としての立場と教員としての立場。
その両方から考えてみたのですが、
保護者からすると、いちいち集団で動くことに

もっとみる
No PTA, No School?

No PTA, No School?

PTAの規模が縮小することの何がいけないのか?
任意団体である以上、潰れても問題ない。
PTAがいないと成り立たない学校なら、
そんな学校は無くしてしまえばいい。

活動維持のためには法令違反も辞さない。
まさに不正の温床となっているPTA。
もう無理に維持しなくてもいいでしょうに。

そんなに目くじらを立てなくても

そんなに目くじらを立てなくても

「教員の定数とは別」って人材不足の現場からしたら、
めちゃくちゃ良い話じゃん!

ものすごいバッシングですね。
誰がそんなに熱くなっているんでしょうか?
現場の教員の反応を聞いたのかな?
ヤフコメはやっぱり、否定的な意見が多数の模様。

良い加減、感情とかだけで意見を言うのをやめた方がいい。
文科省もバカの集まりじゃないんだから、
色々頭を捻った結果の施策なのでしょう。(と信じたい。)
そこに対し

もっとみる
外部リソースを活用したいけど、どうすればいいのかわからない

外部リソースを活用したいけど、どうすればいいのかわからない

この学校では、就職希望者が多いんでしょうかね。
外部のリソースを活用する良い事例だなと感心。
単発ではなく、継続的な支援がなされていることを願います。
羨ましいな。

うちの学校で考えるとどうだろう。
ほとんど全ての生徒が大学進学を希望している。
かつ、総合型選抜を活用するケースが大半。
となると、志望理由書など書類作成の指導が発生する。
加えて、面接・小論文なども入ってくる。

ロータリークラブ

もっとみる
残業が残業になっていない。

残業が残業になっていない。

そもそも、残業ありきで給料を計算してるの?
それって何か違和感があるよな〜。
先日読んだ雑誌に紹介されていた「未来工業」は、
”残業ゼロ”で収益を上げ続ける会社です。

企業も学校も、”残業ありき”を変えてはどうか?
ましてや、教員なんて残業代は”0”なんだから。

部活・補習・会議。
時間外に設定されているものを見直す。
それで回らないなら、何かを捨てる。
そんな思い切ったことをしないと、
残念

もっとみる
若くはないのよ

若くはないのよ

昨日は「いくつまで働けばいいんだ?!」的な発想だったけど、
今日は「年を取るのも、悪くはないな」って感じの記事ですかね。

何か、今って、ミドルミドル言われて、しっかりしなきなきゃと頑張るんですけど、この先がどうなるか、不安なんですよね。

若くはないし、年寄りでもない。

この絶妙な立ち位置を、楽しみながらやっていきなさたいなと思う、今日この頃。