マガジンのカバー画像

38
読んだ本、読みたい本。 漫画や本の話題多めの日のこと。
運営しているクリエイター

#読書

喫茶店から一歩も動けない

喫茶店から一歩も動けない

夏、暑い、夏、暑い。
夏と暑がおなじ漢字に見えてきて、夏。

暑いということがすべてを凌駕して、今なにか優しい言葉をかけられたら容易に泣いてしまいそうなほどに身体がやられている。

せっかく神戸に来たのに。
行きたい本屋さんがたくさんあるのに。
本棚を眺める目が滑って、額から流れる雫ばかりが気になる。本棚に集中できないことがくやしくて、ああ、夏…と思う。

本屋めぐりのはずが、涼しいところをもとめ

もっとみる
空っぽに見える夜

空っぽに見える夜

夜、ベッドで本を読んでいると、シピがお腹の上にやってきて眠りだした。安心する匂いとあたたかさにつつまれて、わたしも本を片手にうとうとと気づけば眠っていた。

隣のキッチンから、ぐぉんぐぉんの後に、ぽっぽっぽっぽっ、カランカラン、という音が順番に聞こえて目を覚ます。23時30分。同居人が夜な夜な電動ミルで豆を挽き、アイスコーヒーを淹れる音。「わたしもー」とすこし声をはるも届かない。仕方なくシピをおろ

もっとみる
新しいものに息切れ

新しいものに息切れ

春は新しいものがどしどし作られる季節なので、家にこもってデザインすることが多いわたしも、撮影や取材などで外出が増える。そうすると、日頃、寝かせている体力をふんだんに使うこととなり、きっちり眠くなるので寝る前に開いた本は数ページ足らずで閉じられることとなる。(それは不服)

そんな中、移動中に読んでいた若林正恭の紀行エッセイ『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』がおもしろい。

若林が、資本主

もっとみる
瞬間、瞬間、瞬間

瞬間、瞬間、瞬間

昨年の秋ごろまで働いていた会社の同僚ふたりと、春が来たら会おうね、それまではそれぞれにがんばろうねと約束していた。

朝は選挙へ行くので昼からでもいい?と連絡を入れてすぐに、ふたりのうちのひとりAは海外から日本へ来ているので参政権がないのだということに思い至り、落ち込む。ぽろっと発した言葉がもしかしたら誰かへの暴力になっているかもしれないと、いつも気をつけているつもりなのに、やってしまう。

そん

もっとみる
日曜日の読書

日曜日の読書

朝、窓からそよそよと風が入りこみ、きもちのいい薄い青空に雲が浮かんでいた。昨日買ったプレーンとくるみのデニッシュを両方とも薄く切って軽めに焼き、アールグレイの紅茶をとぽぽと注ぐ。デニッシュはかりっふわっと口の中でうれしい。

同居人と日がな一日、窓際のソファの肘掛けの両側にもたれて向かい合わせに座り、本を読んだり、映画を観たり、音楽を聴いたり、おかしな踊りを披露したり、ときどき猫を愛でて過ごす。ベ

もっとみる
ありがとうとごめんねだけはちゃんと言う派

ありがとうとごめんねだけはちゃんと言う派

朝起きてすぐ、昼ごはんの前、夕暮れどき、夜寝る前と、ことあるごとに湯を沸かす。お気に入りの魔法瓶にルイボスティーやら紅茶やらのパックをいれ、とぽぽと湯をそそぐ。このお茶をつくる流れがすきだ。

入れたて熱々のお茶をカップにそそぐと湯気がたち、ふわぁといいにおいがする。これもすきだ。でも熱々は飲めないので、すこしだけ冷ましてちょい熱くらいで飲むのがすきだ。

すこし冷ます間に読む本を選び、1ページ2

もっとみる
にがて、と、むきあう先に

にがて、と、むきあう先に

どこもかしこも交戦体制でぴりっとしているからいつも選挙の前後はにがてだ。
みんなが言論の重要性を意識し、すこしでも世の中を良くしたいと渇望しているからなのだと思いたいけれど、それにしてもそれにしても今回は異質で、誰もに余裕がなく、言葉が暴力的で見ていられない。

じゃあ見なければいいのかというと、そうでもなくて、しっかり見届け、自分のペースでいいから参加していたいという感覚がずっとあって、政治との

もっとみる
全身が青春

全身が青春

今日も駅の階段をのぼるのはしんどい。でも天気がよくて、金曜日だから体調がいい。よく寝て、よく夢をみた。

先日、磯上竜也さん、大前粟生さん、町屋良平さんの日記本『全身が青春』の購入特典オンラインイベントを視聴して。

自然な会話のながれで、タイトル『全身が青春』の伏線回収となりおぉ〜とうなった。

これまで自分の体におもしろみを感じたことなどなかったけれど、日々変化するものとして体調をとらえたとき

もっとみる
星野道夫、約束の川

星野道夫、約束の川

昨夜、星野道夫さんの『約束の川』を読み終えた。

とってもよくて、ああ、この人のように世界に向き合えたら、この人のように言葉が紡げたら、と、とてもうれしくなり、ほかのも読みたい、写真集も眺めまわしたいっとネットで調べていたら、その流れで星野さんの最期を今更ながら知り、とても落ち込んでしまった。

ねこを撫でながら、ぽろぽろ泣いて、なにがかなしいのかうまく伝えられないけれど、とにかくショックで、

もっとみる
冬の日誌

冬の日誌

今年ほど、新年という実感のすくない年ははじめてで、なんとなく冬の空気に押し込められているような、静けさや暗さの方につよく引っ張られる感じがつよい。なぜなのかは不明。

正体不明の不安に駆られることは時々あるけれど、ひさびさに、おっとこれはいけねぇ。というかんじ。なぜだろうか。

人より自信があるわけでもないし、人より自信がないわけでもない。そして人と比べることに何の得もないことはとっくにわかってい

もっとみる
2021年、だいすきだった本。

2021年、だいすきだった本。

はじめは3冊選ぼうと思ったけれど、どうがんばってもこれ以上ははずせない……ということで6冊になりましたとさ。どれもこれも、そうでしょうねぇ日記で興奮してらっしゃいましたもんね…という声が聞こえてきそう。

そして、引越しのためダンボールに本をすべて詰めてしまい写真がとれなかった………過去の読書記録でものせておきます。

○ 断片的なものの社会学
○ STONER
○ 世界はうつくしいと
○ エドウ

もっとみる
ぽつりぽつり、そして冬の選書

ぽつりぽつり、そして冬の選書

京都の空気はもうすっかり冬の冷たさになった。各地はどうなのだろうか。そしてわたしのきもちはなかなか焦っている。

事務所の引っ越しを年末にひかえ、大量の紙もの文具や本を丁寧に、しかし迅速に箱詰めする作業は骨が折れる。

日ごろPCの前に座っているだけの人間なので、しゃがんで立つだけでめまいすらするし、身体のこんなところにまで筋肉があるのかと思うようなところが筋肉痛で、ひーひー言いながら、次の日には

もっとみる
新しいテーブルと、柚子の砂糖漬け

新しいテーブルと、柚子の砂糖漬け

『灯台守の話』を読んでからというもの後ろ髪引かれる思いで、すこしでも近しい空気感のものを読みたい…と、静かさと海辺の気配を感じる、堀江敏幸さんの『河岸忘日抄』を手にとる。

いつだって憧れていたのは、日々なにかに怒ったり笑ったり泣いたり、人間味のつよい、生きているかんじのする人だ。

抑揚のすくない、凡庸な自分がいやになることも学生の頃は多かった。

でも、堀江さんの本を読むと、自分で自分を肯定せ

もっとみる
いちじくのフルーツサンド

いちじくのフルーツサンド

きょうは朝から頭痛で、ずっといらいらしていた。原因はわかっていて、きのうの夜、おいしいおやつを食べるためにコーヒーを入れてごきげんで食べたまではいいものの、そのカフェインによってぴー太もわたしもぜんぜん眠ることができず、朝を迎えたのだ。

わたしがやっとの思いで寝たら、そのいびきによりさらに眠れなくなり、くるしんだぴー太がわたしを起こし、目覚めてこちらもくるしむというループ。ふたりとも睡眠不足のま

もっとみる