Takeru Kawashima

組織から"できない"をなくすというMissionのもと、オープンイ…

Takeru Kawashima

組織から"できない"をなくすというMissionのもと、オープンイノベーション管理SaaSを開発している株式会社InnoScouter代表。イノベーションのDXします。 https://www.innoscouter.com/

マガジン

  • コーポレートイノベーション

    コーポレートイノベーション/オープンイノベーション関係の記事のまとめ。

  • DX

    DX系記事のまとめです。

  • Withコロナ

    Withコロナ系記事のまとめです。

  • 渋い事業

    渋い事業を、まとめました。

記事一覧

なぜ創業から1.5年でM&Aという選択肢を取ったのか〜2021年振り返りを添えて〜

ご無沙汰しております。InnoScouter代表の川島です。 InnoScouterでは、大企業のスタートアップ連携を支援するSaaSを提供しています。CVCや新規事業チームで集めたロング…

14

ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-

久しぶりのnoteです。イノベーション・ソーシング 管理SaaSを展開しているInnoScouterの川島です。 今年の3月に、Gartnerより結構衝撃的なレポートが出ました。 "2025年…

16

【2021年のオープンイノベーション】Venture Clientという方法論

オープンイノベーション管理SaaS、InnoScouterの川島です。 今月もCVCが3件程新設されていましたね! という感じで、コロナもありましたが、引き続きCVCの設立数は増加傾…

21

2020年振り返り

2020年お疲れ様でした!先日いつものサウナでサウナ締めの儀を行い、身も心も年末モードのInnoScouter川島です。 今年はコロナ禍で大分リズムが乱された1年でした。元々年…

6

オープンイノベーションのThe Model

7月に株式会社InnoScouterという会社をひっそりと創業しました。 (とりあえずWebあった方がいいでしょ、ということでWebflowでさくっと作りました。さすがに酷いので近日…

15

渋い企業③DM業界最大手DMS社

タイトル変えました。VCから資金調達してそうでしてないかつ渋い事業という縛り、結構きつかった・・・。今後はシンプルに渋い事業について不定期にまとめられればと思いま…

9

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル②

2日目。めちゃくちゃ面白い事業あるな。 1. 前提1. VCからの資金調達回数は上限2回(根拠ないです・・・) 2. VCからの資金調達額は1億円まで(根拠ないです・・・) 3. …

3

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル研究会やるとツイートした所・・・ 結構色んな方が興味あるテーマだったようなので頑張って見つけて行きたいと思いま…

35

NoCodeとMVP

いい天気ですね。 以前こちらのポストで、NoCodeの事業会社での展開のポテンシャルについて書きました。 前回はどちらかというと社内新規事業での使用可能性という論点で…

11

Vertical Zoomという領域の誕生

GWは如何でしたか?私はBubbleと格闘していました・・。 3月に書いた記事で考えていたVertical Zoom(ZoomのVertical化)ですが、じわじわ現実性を帯びてきています。 1. …

14

協同組合とDX

GW如何お過ごしでしょうか?ちゃんと家にいますか? 今回は少しCorporate Innovaiton系のトピックから離れて、協同組合とDXについて考えたいと思います。 1. なぜ協同組…

28

No CodeとDX

GWは自宅でNo Code勉強します。 まだまだ勉強中なのですが、"ソフトウェア開発の民主化"という政治学科出身の人間の心が踊るNoCodeというムーブメントについて、DXや新規…

12

オープンイノベーションとDXに関する雑記

リモートワーク、流石に飽きてきましたね・・・。 今日は軽めの記事を。 リモートワークの普及に応じてデジタル化の緊急性が高まる中、DX(デジタルトランスフォーメーシ…

6

フルリモート・アクセラレーターは成立するか?

ついに緊急事態宣言が出ましたね・・・。それでも通勤されている方も結構多いと聞いています。どうなるのか・・・。 (Zoom飲みを満喫している私です) さて、日本よりも…

19

RemoteTechまとめ① イベント系

Zoom飲み会からHousepartyへ・・・(オンラインチャット上でゲームができる) リモートが当たり前になった世界、これはこれで面白いですよね。最近はTandemやRemoteHQを試…

11

ロックダウン・エコノミーのその少し先

NewsPicksさんに出てきためちゃくちゃキャッチーなフレーズです。早速使わせてもらいます!以下の内容はNewsPicksさんの記事にあまり関係ありません!!! ポスト・コロナ…

8
なぜ創業から1.5年でM&Aという選択肢を取ったのか〜2021年振り返りを添えて〜

なぜ創業から1.5年でM&Aという選択肢を取ったのか〜2021年振り返りを添えて〜

ご無沙汰しております。InnoScouter代表の川島です。

InnoScouterでは、大企業のスタートアップ連携を支援するSaaSを提供しています。CVCや新規事業チームで集めたロングリストやスタートアップ調査の事業部門への共有など、ソーシングプロセスの効率化をサポートしています。

2021年最終日なので、振り返りを添えて、先日PRを出させて頂いた01Boosterグループへのジョインの件

もっとみる
ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-

ベンチャーキャピタルのDX-AIを活用したData Driven VCの登場-

久しぶりのnoteです。イノベーション・ソーシング 管理SaaSを展開しているInnoScouterの川島です。

今年の3月に、Gartnerより結構衝撃的なレポートが出ました。

"2025年までに75%のVCが投資の意思決定にAIを活用するようになる。"

営業のAI化などSalestech領域では既に言われていることではありますが、同様のトレンドシフトがベンチャー投資でも起こるだろう、と。

もっとみる
【2021年のオープンイノベーション】Venture Clientという方法論

【2021年のオープンイノベーション】Venture Clientという方法論

オープンイノベーション管理SaaS、InnoScouterの川島です。

今月もCVCが3件程新設されていましたね!

という感じで、コロナもありましたが、引き続きCVCの設立数は増加傾向にあります。現在CVCは約200社程ありますが、北米と比較すると投資額ベースで約10倍に増加する可能性があります。

他方で、CVCブームと比べて、コーポレートアクセラレータープログラムなどのその他のツールは少し

もっとみる
2020年振り返り

2020年振り返り

2020年お疲れ様でした!先日いつものサウナでサウナ締めの儀を行い、身も心も年末モードのInnoScouter川島です。

今年はコロナ禍で大分リズムが乱された1年でした。元々年内に起業しようと思い、前職を業務委託としてお手伝いしつつ事業を練っていたのですが、想定していたより少し遅れてしまった。

1. フルリモートでのチームアップチームメンバーがいない中コロナを食らったので、新規で人と出会うこと

もっとみる
オープンイノベーションのThe Model

オープンイノベーションのThe Model

7月に株式会社InnoScouterという会社をひっそりと創業しました。

(とりあえずWebあった方がいいでしょ、ということでWebflowでさくっと作りました。さすがに酷いので近日中に全面リニューアルします・・笑)

現在プロダクト開発中というステータスのため、プロダクトの詳細は改めて書こうと思いますが、こんな感じのこととか諸々できるオープンイノベーション実務者のためのSaaSを構築中です。

もっとみる
渋い企業③DM業界最大手DMS社

渋い企業③DM業界最大手DMS社

タイトル変えました。VCから資金調達してそうでしてないかつ渋い事業という縛り、結構きつかった・・・。今後はシンプルに渋い事業について不定期にまとめられればと思います。(趣味)

今回はDMS社について。

DMS (創業1961年/ JASDAQ上場 2004年 / 年商200億円突破 2016年)

DM(ダイレクトメール)を中心として、物流事業、営業・マーケ支援・イベントなどを展開されている

もっとみる
VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル②

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル②

2日目。めちゃくちゃ面白い事業あるな。

1. 前提1. VCからの資金調達回数は上限2回(根拠ないです・・・)
2. VCからの資金調達額は1億円まで(根拠ないです・・・)
3. 上場企業であること

各社の事業において着目する点はここでは以下にしたいと思います。

1. 市場規模(小さい=資金調達不向き?)
2.収益構造(コツコツ貯めていく)
3. 渋いかどうか

2. コパコーポレーション(

もっとみる
VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル

VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル研究会やるとツイートした所・・・

結構色んな方が興味あるテーマだったようなので頑張って見つけて行きたいと思います!

ちなみにFacebookグループも作りました。アクティブになるかな・・・

1. 前提自分でテーマ設定しといてなんですが、"VCから資金調達ほぼなしで上場してる企業の渋いモデル"とは一体何なのか・・・と沼にハマってしまったので、

もっとみる
NoCodeとMVP

NoCodeとMVP

いい天気ですね。

以前こちらのポストで、NoCodeの事業会社での展開のポテンシャルについて書きました。

前回はどちらかというと社内新規事業での使用可能性という論点でした。

今回は、実際にBubbleでサービスを作ってみた経験も踏まえて、Bizdev系の独立起業家にとってNoCodeのポテンシャルについて整理したいと思います。(そもそもNoCodeってなんだ?という方は上記の記事よりお読みく

もっとみる
Vertical Zoomという領域の誕生

Vertical Zoomという領域の誕生

GWは如何でしたか?私はBubbleと格闘していました・・。

3月に書いた記事で考えていたVertical Zoom(ZoomのVertical化)ですが、じわじわ現実性を帯びてきています。

1. Vertical Zoomとはこちらシカゴのアクセラレーター/VCであるTechnexusの記事です。

(素晴らしいまとめです!本記事は多くをこちらに依拠しております。)

セキュリティ問題もあり

もっとみる
協同組合とDX

協同組合とDX

GW如何お過ごしでしょうか?ちゃんと家にいますか?

今回は少しCorporate Innovaiton系のトピックから離れて、協同組合とDXについて考えたいと思います。

1. なぜ協同組合?実はかなりの市場規模なのです。

協同組合という軸で市場を見ると、食料品・生活用品全体で4兆円の規模となります。組合員は延べ1億500万人。購買生協で2600万人。中小企業組合+労働者協同組合は261万人と

もっとみる
No CodeとDX

No CodeとDX

GWは自宅でNo Code勉強します。

まだまだ勉強中なのですが、"ソフトウェア開発の民主化"という政治学科出身の人間の心が踊るNoCodeというムーブメントについて、DXや新規事業の観点から見ていきたいと思います。(ちなみに私はコーディングスクール系3種類通って結局身についていないダメな人間です。)

1. そもそもNoCodeとはCoralさんのこちらの記事が参考になります。NoCodeは、

もっとみる
オープンイノベーションとDXに関する雑記

オープンイノベーションとDXに関する雑記

リモートワーク、流石に飽きてきましたね・・・。

今日は軽めの記事を。

リモートワークの普及に応じてデジタル化の緊急性が高まる中、DX(デジタルトランスフォーメーション)が去年に増して様々な場で唱えられるようになってきましたね。

DXを目的としたCVCもこのタイミングでいくつか出てきており、投資テーマとしてもDX x 産業が2020年代は注目されます。(近年のSaaSブームを踏まえて、Vert

もっとみる
フルリモート・アクセラレーターは成立するか?

フルリモート・アクセラレーターは成立するか?

ついに緊急事態宣言が出ましたね・・・。それでも通勤されている方も結構多いと聞いています。どうなるのか・・・。

(Zoom飲みを満喫している私です)

さて、日本よりも先にロックダウンを実施した欧米諸国では、アクセラレータープログラムやベンチャー投資のあり方がリモートシフトしてきています。その中で、今回はフルリモートなアクセラレータープログラムの特徴をまとめて行きたいと思います。

これから起業さ

もっとみる
RemoteTechまとめ① イベント系

RemoteTechまとめ① イベント系

Zoom飲み会からHousepartyへ・・・(オンラインチャット上でゲームができる)

リモートが当たり前になった世界、これはこれで面白いですよね。最近はTandemやRemoteHQを試してみたり、リモートファーストな世界の理解を深めるためフルリモートしてます!

現在RemoteTech全体のカオスマップを作成中なのですが、どのようなリモートイベントツールがあるのか?等問い合わせる機会が結構

もっとみる
ロックダウン・エコノミーのその少し先

ロックダウン・エコノミーのその少し先

NewsPicksさんに出てきためちゃくちゃキャッチーなフレーズです。早速使わせてもらいます!以下の内容はNewsPicksさんの記事にあまり関係ありません!!!

ポスト・コロナの世界に関する妄想を少し書きたいと思います。マクロやファクトに基づいた分析というよりも、1~3年の時間軸での妄想なのでその前提で。

1. "判子"の支配からの解放ワークフローがデジタル化されていない、また、一部の決済手

もっとみる