たじま

たじま。俳句を作ってます。 結社「炎環」同人、同人誌「豆の木」「オルガン」に参加。 句…

たじま

たじま。俳句を作ってます。 結社「炎環」同人、同人誌「豆の木」「オルガン」に参加。 句集『ただならぬぽ』(2017年刊行) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B3%B6%E5%81%A5%E4%B8%80

記事一覧

文体

本を読むと言う事は、 そこに書かれた情報に触れると言うだけではなく、 場合によってはその文体そのものになる。 好きな作家の本を読んでいるときに、 自分がまとまった…

たじま
1日前
5

ベルト

会社で仕事中に、 ベルトのバックルの金具に負荷がかかって、ちぎれた。 あわてて、ハサミとかいろいろ使って修理する。 でも、一度ちぎれたバックルは、ちょっと腹に力…

たじま
3日前
1

睡眠不足

月曜日の夜は仕事の都合上、帰りが遅い。 火曜日の朝は仕事の都合上、朝が早い。 おかげで、毎週、月曜日の夜から火曜日の夜は、 3~4時間しか寝る時間がない。 いま、…

たじま
5日前
2

やる気

ほんとうに不思議なのだけど、 家にこもっていると、どうもやる気が出ない。 もともと、やる気の少ない方なのだけど。 少し外へ散歩に行くだけで、ずいぶんと気分が変わ…

たじま
6日前
2

酩酊

日ごろから、どこか酩酊しながら生きている気がする。 日常と言うものも、考えてみれば、ある種の幻や思い込みの積み重ねで、そのことに耐えながら日々をしのいでいる。 …

たじま
8日前
1

本棚

文庫本用の本棚を買った。 部屋の壁に沿って置いてある大きな本棚にならべてあった 文庫本を、まとめてそちらの文庫本用の本棚に移した。 で、文庫本用の本棚を、机の下…

たじま
9日前
2

バナナ

バナナをたべる。 小腹がすいたので。 ちょっと食べるのにちょうどいいくらいの ちいさめのバナナ。 これを食べたら、午後から出社。 バナナのエネルギー分だけ、仕事…

たじま
11日前
1

テンプレート

メールのテンプレート機能を、よく使う。 毎月、かならず出さなければならないメールは、 テンプレートをつくっておく。 便利ですよね。 先日、いつものように毎月、返…

たじま
11日前
1

靴を干す

靴を干す。 仕事で履いている靴。 革靴にみえるけど、合成樹脂。 しばらく履いていると、くたくたのむれむれになる。 今日、干したのは雨用の靴。 ここ最近は雨の日も…

たじま
12日前
1

わすれかけて

最近、わすれかけていたこと。 なんとなく、生き急いでいる、というか、結果を求めすぎている。 自分がとりくんでいることには、終わりがあって、 それが「上手く」終わ…

たじま
2週間前
1

くたくた

人をきれいな部分と汚い部分に分けて、 きれいな部分だけで生きていこう、と言うわけにはいかない。 生きていれば、汗もかくし、くたびれもする。 確かに、健康は大事だ…

たじま
2週間前
1

パリパリチキンカレー

このところ、咳が止まらない。 風邪なのか、それとも軽い喘息なのか。 季節の変わり目に、よくなるんです。 ほとんど、発作のように咳が止まらなくなる。 そうやって咳…

たじま
2週間前
1

パンク

東京に台風が近づいているらしく、雨風がひどい。 そんな中、新宿で乗っていた車がパンクしてしまった。 最悪である。 今、JAFを待っている。 ガソリンも少ない。 細…

たじま
2週間前
2

おりたたみ傘

明日からしばらくひどい雨らしい。 仕事にはいつもおりたたみ傘を持って行っているので、 突然の雨でも安心ではあるのです。 おりたたみ傘というネーミングも なかなか強…

たじま
2週間前
2

風邪気味

風邪気味です。 熱はないけど、のどが痛くて、咳がすこし。 歳をとると、からだの変化に敏感になるものですね。 ちょっとした体調の変化に気づきやすくなるので、 不摂生…

たじま
2週間前
1

迷宮

所用で渋谷に行きました。 渋谷の東口に用事があったのだけど、 最近の渋谷は変化が激しく、目的地の喫茶店がなかなか見つからず、 難儀しました。 もはや迷宮。 難易度…

たじま
3週間前
4
文体

文体

本を読むと言う事は、
そこに書かれた情報に触れると言うだけではなく、
場合によってはその文体そのものになる。

好きな作家の本を読んでいるときに、
自分がまとまった文章を書くと、
ついその作家と同じような文体になってしまう。

つまりそれは、
読書というものが、その著者そのものに
触れるということなんだろう。

もちろん、
自分のオリジナルの文体を持ちたいと
思ったりはするけど、
そんなオリジナル

もっとみる
ベルト

ベルト

会社で仕事中に、
ベルトのバックルの金具に負荷がかかって、ちぎれた。

あわてて、ハサミとかいろいろ使って修理する。

でも、一度ちぎれたバックルは、ちょっと腹に力がはいると、
すぐにまたちぎれるのです。

できるだけ、腹に力を入れないように注意していても、
誰かが、ちょっと面白いことを言うと、
笑い上戸の自分は、すぐに大笑いして、腹に力が入ってしまい、
また、ちぎれる。

ベルトがちぎれると、

もっとみる
睡眠不足

睡眠不足

月曜日の夜は仕事の都合上、帰りが遅い。

火曜日の朝は仕事の都合上、朝が早い。

おかげで、毎週、月曜日の夜から火曜日の夜は、
3~4時間しか寝る時間がない。

いま、月曜日の25時半。いま寝れば3時間半寝られる。

今日は、SNSでエビチリの投稿が流れてきたのを見て、
どうしてもエビチリが食べたくなり、
さっき、家の近所の24時間営業の中華屋さんで、
エビチリ定食を食べてきた。

欲望をあきらめ

もっとみる
やる気

やる気

ほんとうに不思議なのだけど、
家にこもっていると、どうもやる気が出ない。

もともと、やる気の少ない方なのだけど。

少し外へ散歩に行くだけで、ずいぶんと気分が変わる。
若いころは、そうでもなかったんだけどなぁ。

実は、それについては、どうやら天井の低さが原因ではないか、
と感じている。

同じ屋内でも、図書館などに行くと気分がアガってくるのがわかる。

ちょっとしたことなんだけど、どうも敏感に

もっとみる
酩酊

酩酊

日ごろから、どこか酩酊しながら生きている気がする。

日常と言うものも、考えてみれば、ある種の幻や思い込みの積み重ねで、そのことに耐えながら日々をしのいでいる。

もちろん、最低限の協調性やはからいは持ちながら、社会に順応しつつ、それとはうらはらに叫び出したくなるような、違和感を感じたりしている。

若い頃は、感情を消費しながら何とかやっていたけれど、最近は歳をとったせいか、消費した感情がなかなか

もっとみる
本棚

本棚

文庫本用の本棚を買った。

部屋の壁に沿って置いてある大きな本棚にならべてあった
文庫本を、まとめてそちらの文庫本用の本棚に移した。

で、文庫本用の本棚を、机の下の足元に入れたら、
サイズがシンデレラフィット。

おかげで、壁の大きな本棚にスペースができた。

これからはあまり本を増やしたくないので、
壁の大きな本棚の空いたスペースに、
ペットボトルの水と、炭酸水を置いた。

飲み物置き場ね。

もっとみる
バナナ

バナナ

バナナをたべる。

小腹がすいたので。

ちょっと食べるのにちょうどいいくらいの
ちいさめのバナナ。

これを食べたら、午後から出社。

バナナのエネルギー分だけ、仕事をがんばる。

テンプレート

テンプレート

メールのテンプレート機能を、よく使う。

毎月、かならず出さなければならないメールは、
テンプレートをつくっておく。

便利ですよね。

先日、いつものように毎月、返信しているメールを書いているとき、
ふと気づいた。

・・・

テンプレートのあいさつ文が

・・・

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!」

になってた・・・・・・!

まぢか。全然、気づかなかった。

もっとみる
靴を干す

靴を干す

靴を干す。

仕事で履いている靴。

革靴にみえるけど、合成樹脂。

しばらく履いていると、くたくたのむれむれになる。

今日、干したのは雨用の靴。

ここ最近は雨の日も多いのでね。

晴れた日には晴れ用の靴を履く。

雨用の靴は、それより前に普段使いしていた靴。

よれよれになってきたので、ソールを新しくして、
雨用の靴として使っている。

晴れ用の靴と、雨用の靴は、新しさが違うだけで
同じ色、

もっとみる
わすれかけて

わすれかけて

最近、わすれかけていたこと。

なんとなく、生き急いでいる、というか、結果を求めすぎている。

自分がとりくんでいることには、終わりがあって、
それが「上手く」終われば、誇らしい結果が手に入る。

若いころは、無意識にそう感じていたけれど、
そうでないことは、もう十分にわかったはずなのに、
いつしか、また、そういう意識が戻ってきている。

いかん、いかん。

多くのものごとは、終わりがない。
終わ

もっとみる
くたくた

くたくた

人をきれいな部分と汚い部分に分けて、
きれいな部分だけで生きていこう、と言うわけにはいかない。

生きていれば、汗もかくし、くたびれもする。

確かに、健康は大事だし、できることなら健康でありたいけれど、
寝不足の目をこすりながら、他人の苦しみに心を痛めることも、人間には不可欠だ。

まぁ、今もぼやきながら、平日はくたくたになるまで働いているよ。

今日は温泉に入って、冴えない日々に備えようと思う

もっとみる
パリパリチキンカレー

パリパリチキンカレー

このところ、咳が止まらない。

風邪なのか、それとも軽い喘息なのか。
季節の変わり目に、よくなるんです。

ほとんど、発作のように咳が止まらなくなる。

そうやって咳ばかりしていると、次第に体力をそがれるのですよね。

咳のしすぎで身体が異常にくたびれているので、
思い切って夕食は何か精力のつくものを食べようと思い、
ちょっと足を延ばして、CoCo壱番屋にカレーを
食べに行きました。

パリパリチ

もっとみる
パンク

パンク

東京に台風が近づいているらしく、雨風がひどい。

そんな中、新宿で乗っていた車がパンクしてしまった。

最悪である。

今、JAFを待っている。

ガソリンも少ない。

細い路地なので、他の車が入ってこないか心配でもある。

今日は、無事に家に帰れるのだろうか…。

JAFを待っている間に、このnote書いてます。

おりたたみ傘

おりたたみ傘

明日からしばらくひどい雨らしい。

仕事にはいつもおりたたみ傘を持って行っているので、
突然の雨でも安心ではあるのです。

おりたたみ傘というネーミングも
なかなか強引ではある。

「傘」という呼び名はすこぶるシンプルでちょっと寂しそうで、
なかなか雰囲気のあることばなんだけど、そこに

おりたたみ

というおりたたみ傘以外では到底つかうことの少ないことばが
くっついている。

雨があがると、誰も

もっとみる
風邪気味

風邪気味

風邪気味です。
熱はないけど、のどが痛くて、咳がすこし。

歳をとると、からだの変化に敏感になるものですね。
ちょっとした体調の変化に気づきやすくなるので、
不摂生を反省する機会が多くなります。

天気もくだり坂らしく、明日以降は雨になるらしいです。

いよいよ梅雨のシーズンも近づいてきたし、
体力回復をはかりつつ、暑い夏にそなえようと思います。

ぼんやりする時間、たいせつ。

迷宮

迷宮

所用で渋谷に行きました。

渋谷の東口に用事があったのだけど、
最近の渋谷は変化が激しく、目的地の喫茶店がなかなか見つからず、
難儀しました。

もはや迷宮。

難易度の高いRPGをやってる気分。

そう考えてみると、楽しいかも知れない。

道ゆくひとびとは、みんな個性的なコスチュームで、
うろうろしているだけで、ダンジョンを攻略しているみたい。

人気のありそうなお店はどこも行列ができていて、

もっとみる