マガジンのカバー画像

あとで読むぞう!!

26
運営しているクリエイター

記事一覧

一年間の仕事の資料をまとめよう

一年間の仕事の資料をまとめよう

Google for Education認定トレーナー/コーチの笠原です。

年度末を迎えて、ほっとした気持ちの先生方は多いところだと思います。ただ、一週間もすれば次年度が始まるため、休みは取りながらもここでしっかりと次年度に向けての仕込みをしておきたいところです。

その時にまず初手としてオススメなのが自分の今年一年間の仕事の成果を振り返りながら、一カ所にまとめることです。

※業務を基本的にG

もっとみる
Googleサイトで作るグループウェア(52)ーお知らせ掲示板を超簡単に作る方法ー

Googleサイトで作るグループウェア(52)ーお知らせ掲示板を超簡単に作る方法ー


この記事を読んで欲しい方Googleワークスペースを企業DXに導入したが、上手く広げられていない方
Googleワークスペースを導入しようと考えてる中小企業の方
無料のGmailやクラウドアプリだけ使っているテレワーカー
GIGAスクールなどでGoogle for Eduを導入している学校

①2023年で一番読まれた記事 このGoogleサイトで作るグループウェアシリーズは、2023年の1月か

もっとみる
【教育書】漢字指導法 #4

【教育書】漢字指導法 #4

こんにちは。GIANT KILLINGです。
今回はこちらの本です!

漢字指導法

日々、なんとなく先輩から
教わったやり方で取り組んでいた漢字指導。
小学校では、ほぼ毎日漢字の練習を子どもたちは
朝学習やスキマ時間、宿題などでやっています。

私はこの本を読んで、愕然としました!

漢字指導を通して、
    ここまで子どもたちの成長が期待できる。

今までの漢字指導ではダメ!
もっと意図的に

もっとみる
教師も楽々〜10分作文のススメ〜

教師も楽々〜10分作文のススメ〜

はじめに
子どもたちの「書く力」を鍛えたい!
でも、時間を確保するのが難しい…

そもそも書かせたものを添削したり、チェックしたりする余裕がない…

そんな悩みを持たれたことはないですか?

そもそも教科書で作文用紙の指導のページは昔と比べたら減ってきているようです。
まぁ、今の時代はタイピングができれば問題ないし、あえて手で書く意味は減っているのかもしれません。

その一方で、「手で書く」という

もっとみる
公立高校教員のApple Watchの使い方2024

公立高校教員のApple Watchの使い方2024

僕の時計はApple Watchです。Apple Watchは仕事・プライベート様々な場面で最適なカスタマイズをして、いつでも必要な機能を快適に使えるので手放せません。今回は2024年版、公立高校教員のApple Watchの使い方をメモします。

使っているApple Watch現在使っているApple Watchは、Series 7・41mm・アルミニウム・GPSモデルです。2024年1月現在

もっとみる
Canvaをベースに授業をしていくことに決めました

Canvaをベースに授業をしていくことに決めました

初めましての皆様こんにちは。私ジョージと申します。
※私はX(旧Twitter)・ Instagram ・ ブログ ・ Kindle本で情報発信を行なっている高校教師です。

今日は『Canva×授業』をテーマに書いていこうと思います。

色々実践をしてみて改めてCanvaの凄さを実感しているところです。
※この記事のサムネイルもCanvaで作成しています。

それでは具体的な実践例を紹介しつつ、

もっとみる
やる気が満ちる「小さいノート」を買いました!ノート活用術 │ 鍬

やる気が満ちる「小さいノート」を買いました!ノート活用術 │ 鍬

あけましておめでとうございます!心機一転、小さいノートを買って年始から使いはじめました。手帳のように肌身離さず使っています。

5年前に手帳を買ったものの、ほとんど使わないまま1年が終わってしまって以降、手帳を買わないと決めていました。それでも「手帳のように携帯するノート」を買いたくなった理由は、12月初旬に発覚した病気がきっかけです(もう大丈夫になりました!)。

寝る前に腫瘍をみつけ、翌朝一番

もっとみる
漢字は声に出して学ぶ。ロイロノートで使える「ひとり学び漢字フラッシュカード」をCanvaの一括作成で作った話。

漢字は声に出して学ぶ。ロイロノートで使える「ひとり学び漢字フラッシュカード」をCanvaの一括作成で作った話。

「ひとりで漢字フラッシュカード」(仮称)というものを作り、半年くらい実践してみました。

その結果、子どもたちの漢字テストにおいても好成績を残すことができました。また、熟語などの転用についても定着度が高まったのでみなさんに紹介したいと思います。

いつもはnoteで書いた記事をXで周知する手順ですが、今回は逆にXで以下のようなポストを行いました。簡単なGIFもついていますのでご覧になってください。

もっとみる
小学校高学年における「読書カード」がうまく作用しないワケ〜「仕掛学」と「ナッジ」の違いについて〜

小学校高学年における「読書カード」がうまく作用しないワケ〜「仕掛学」と「ナッジ」の違いについて〜

「読書カード」のよくある話低学年がやっきになって、
本を借りる読書週間の「読書カード」。
(冊数多ければ良いか問題は置いておきましょう)
しかし、この読書カード、
「高学年」になると
取り組みが微妙になりませんか?
一部の本好きの子のみに効果を
発揮していませんか?

それには明確な理由があります。
「ナッジ」である読書カードを、
「仕掛学」として
用いているからです。

仕掛学とナッジの違いとは

もっとみる
Notionでnote記事を管理しよう!【テンプレート無料配布】

Notionでnote記事を管理しよう!【テンプレート無料配布】

はじめにnote記事を管理するツールとしてNotionを使用している。1年ほど前からNotionで管理していたが、ここ最近新しく作成しなおして使いやすくなったのでテンプレートを無料配布したいと思う。

noteを書いている方は、「note記事を一か所で管理したい」と思ったことはないだろうか、note公式の記事管理ページでは、マガジンごとに閲覧したりすることはできるが、「自分が表示させたい状態にカス

もっとみる
気づいたら1年間でnote109記事書いてた!【継続のコツとアクセス数の推移】

気づいたら1年間でnote109記事書いてた!【継続のコツとアクセス数の推移】

はじめに
noteに記事を本格的に書き始めたのは昨年の7月ごろ。7月から2日に1度投稿をはじめ、定期的な更新を続けてきた。その結果、アクセス数25000以上・いいね数300以上の記事が生まれた。2023年内には2度、公式noteから「今日のおすすめ記事」に選ばれ、1度「今週のおすすめ記事」にも選ばれた。
選ばれた記事は以下の2つ。

実は2021年に記事を3本~7本ほど書いていたが、挫折した過去が

もっとみる
【文具・ガジェット好きの】今年やりたい10のこと

【文具・ガジェット好きの】今年やりたい10のこと

はじめにあけましておめでとうございます。noteの投稿を定期的にするようになって半年以上が経ちました。文具・ガジェット好きとして趣味の投稿をしているうちに、フォロワー数も増え、アクセス数も見違えるほど増えました。ご愛読いただいている皆さんありがとうございます。私の記事を初めて見たよという方、この記事を開いてくださりありがとうございます。今年も定期的に更新(2・3日に1記事)していきますので、ぜひよ

もっとみる
googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話② →スプレッドシートから学校行事を一括で登録する(GAS)

googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話② →スプレッドシートから学校行事を一括で登録する(GAS)

 前回の記事で紹介した続きになります。

今回の記事では、校務で運用しているGoogleカレンダーに年間予定や月予定といったまとまったイベントを一括でカレンダー登録する方法についてお伝えします。

GASを組み込んだスプレッドシートを使うことでいとも簡単にイベント登録ができます!

ささの勤務校での運用イメージ 私の勤務校で実際に使用しているgoogleカレンダーを活用した「①共有カレンダー」を軸

もっとみる
googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話① →クラスルームのカレンダーを使おう

googleカレンダーで校務スケジュールを共有したら働き方が変わった話① →クラスルームのカレンダーを使おう

学校の行事予定や校務の情報をシェア!共有カレンダーのススメ私の勤務校では、昨年度から職員用のスケジュールをGoogleカレンダーを活用して共有しています。こうすることで行事の予定や部会の日時、また校務分掌等に関わる校内の締め切り日といった情報をシェアして、職員同士の連携ができるようになりました。共有カレンダーはクラウドを用いたツールであり、誰もが簡単に利用できる便利な機能が満載です。

共有カレン

もっとみる