森岡健太

道徳と学級経営のことを主に発信|主な著者として『おもしろすぎて」シリーズを刊行|指導書…

森岡健太

道徳と学級経営のことを主に発信|主な著者として『おもしろすぎて」シリーズを刊行|指導書の執筆や『道徳教育』の連載を手がける(2022.2023)|毎朝Voicyで「教育よもやま話」を発信|不定期でnoteを作成|最新刊『おもしろすぎて心も体も軽くなる仕事術図解』

マガジン

  • 道徳

    道徳に関する記事をまとめています。これを読めばあなたも道徳マスターに!!…とはいかなくても道徳がちょっぴり好きになるかもしれません。

  • 学級経営

    学級経営に関することをまとめています。仕組み的なところから心構えのようなものまで、幅広く書いていきます。

最近の記事

めんどくさいやつになれ

急に頭に降ってきた文章。 いつかどこかの書籍に入れ込むかもしれないけれど、まずは忘れないうちにnoteに記しておこうと思う。 道徳の授業開きで子どもにこんな感じで伝えようと思う。 【めんどくさいやつになれ】 小さい頃は 「空はなんで青いの?」 「1日はなんで24時間なの?」 「勉強って何でするの?」 こういう疑問があったことでしょう。 でも、大人が 「後にして。今忙しいから」 「本で調べてみて」 「そんなん知らん」 と、言われ… いつしか質問すると 【めんどくさ

    • 話し合いの「前提」や「目的」を教えると話し合いの質が180度変わった話

      はじめに今日は、話し合いの「前提」や「目的」の話をお伝えします。これを年度はじめに伝えておくと、1年間の話し合いの質が変わることをお約束しましょう。(ハードルを上げすぎました。でも、本当に効果あります!) 学校という場は、話し合いの場面がたくさんあります。 国語の話し合い活動、学級会、道徳の授業、係活動、いや…全ての授業に話し合いの場面がある。 というか、「話し合いがない」という日はないのではないでしょうか? ということは、「話し合いの質が上がる」→「学級経営の質が上が

      • 教師も楽々〜10分作文のススメ〜

        はじめに 子どもたちの「書く力」を鍛えたい! でも、時間を確保するのが難しい… そもそも書かせたものを添削したり、チェックしたりする余裕がない… そんな悩みを持たれたことはないですか? そもそも教科書で作文用紙の指導のページは昔と比べたら減ってきているようです。 まぁ、今の時代はタイピングができれば問題ないし、あえて手で書く意味は減っているのかもしれません。 その一方で、「手で書く」という行為を通してこそ「考えられる」ということもあるかもしれません。 今日は、教師も

        • 学級経営〜ちょっとした宣言で変わるよ〜

          はじめにどうも。 京都の公立小学校で教員として働いております。森岡健太と申します。 noteでは道徳の話ばかりしていて、学級経営の話ができていなかったなぁと思い久々に学級経営の話を更新してみます。 ちょっとした宣言で問題を解決できるよっていう話なので、最後まで読んでいただけたら幸いです。 困ったなぁさて、学級経営をしていたらまず間違いなくぶち当たる壁が ルールや仕組みの問題です。 4月に「こんなルールがあります」と宣言して、取り組みを進めていくものの、問題が生じてなか

        めんどくさいやつになれ

        マガジン

        • 道徳
          11本
        • 学級経営
          4本

        記事

          サプライズ大好きの私が子どもたちにサプライズをしかけた話〜たまには「しかけ」全開でいってみよう〜

          はじめにみなさんは、サプライズが好きですか? 私はサプライズが大好きです。 プロポーズをするときにもバッチリサプライズで決めてきました。 詳細は恥ずかしいから割愛するけど、涙を流して喜んでくれました。 (この話はいずれまたどこかで・・・) ところで、「ドッキリ」と「サプライズ」の違いは何でしょうか。 どちらも、しかけられた側が「思ってもみなかったことが起きて驚く」というのは同じなのですが、「サプライズ」はしてもらった方がハッピーになるものだと思っています。 今日はそんな

          サプライズ大好きの私が子どもたちにサプライズをしかけた話〜たまには「しかけ」全開でいってみよう〜

          ICT×レーダーチャートで道徳授業をしてみよう!

          はじめに「道徳の授業が難しい!」 「道徳の授業が面白くない!」 「道徳の・・・」 はい。例によってSNSにて、このような声が聞こえてきました。 本日は、そこを打開するために、一風変わった方法をご紹介したいと思います。 この方法を使えば授業が劇的に授業が変わる!(はず) なお、最後まで読んでくださった方には、 すぐに使えるダウンロード特典がありますので、ぜひ最後まで読んでみてください! レーダーチャートとは?みなさんは、レーダーチャートというものを聞いたことがあるでし

          ICT×レーダーチャートで道徳授業をしてみよう!

          道徳の授業40分でやってみよう

          はじめに さてさて、土曜日の朝にこんなニュースが流れてきました。 読まれてない方は、ぜひ目を通してみてください。 簡単に言うと、図のようになるみたいです。 「裁量時間はどうなるんだろう」という問題はまた別の機会に述べるとして、 今回は単純に、45分の授業を40分にするなら、どういうところを変えていけばよいだろうという提案をしてみたいと思います。 1.少し変更パターンまずは、今の授業から少しだけ変更するパターンで考えてみたいと思います。 さて、ある日の授業を動画で振り返

          道徳の授業40分でやってみよう

          道徳授業で「クローズドクエスチョン」は有効かどうか

          はじめにあぁーーーー この発問で授業を展開したら盛り上がるはずだったのになぁ っていう経験ないですか? 実はソレちょっとしたことで改善されるかもしれませんよ。 それが、今回話題にするオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンなんです。 オープンクエスチョンとは、 「好きな料理は何ですか?」といったもので、 答えは無限にありますよね。 クローズドクエスチョンとは、 「好きな料理はラーメンですか?カレーですか?」といったのもので、 答えは、問われている選択肢の中から答えなけ

          道徳授業で「クローズドクエスチョン」は有効かどうか

          低学年の道徳で感動した話

          はじめに「道徳って難しい・・・」 この言葉は高学年を指すことが多いんじゃないかな。 「そんなこと聞いてもわかりきっている」 ってことが多いかもしれません。 例えば、子どもたちは 「命は大事」って知っているし 「友達とは仲良くなりたい」って思っているもんなんですよ。 じゃあ、道徳って何で勉強するのっていう話になると思いますが、 この辺りのことはまたそのうち語るとして・・・ 今日は低学年の道徳の話をしたいと思います。 低学年だといって侮ることなかれ むしろ低学年の方

          低学年の道徳で感動した話

          道徳と国語って何が違うのさ?

          note再開大学院の授業が終わりました!!!! 残りの期間は、自分で学ぶ時間に当てていこうと思っています。 思えば、21時半までの授業はなかなかにハードなもんでした。 (めちゃ楽しかったけど!そのうち記事にしよう) というわけで、1億年と2000年ぶりにnote再開です。 さてさて、初心に戻って道徳の記事を書いていこうかなと思ったのですが、どういう記事を書こうかなと迷っていたんですよね。 で、Xを眺めていたら(何回言ってもXって慣れない・・・誰かtwitterに戻して

          道徳と国語って何が違うのさ?

          なぜ道徳を学ぶことになったのか〜きっかけは、たった一つの授業だった〜

          さてさて、今日はなぜ道徳を学ぶようになったのかという私自身のストーリーを語っていきたいと思います。 今日の記事は、全部読んだとて、「明日からこのスキル活かそう!」となる記事ではないことを最初に言っておきます。 でもね。 若手で「何を専門に学ぶか迷うなぁ」って人には役に立つかもしれません。 読んでくれた人のハートに火をつけられたら嬉しいです。 きっかけは「若手勉強会」みなさんの学校には「若手勉強会」ってありますか? 3年目までの人が入って、授業を公開して、あーだこーだ言う

          なぜ道徳を学ぶことになったのか〜きっかけは、たった一つの授業だった〜

          その発問は何を目指すのか?〜道徳の授業をもとに考察します〜

          今日は、とある発問について徹底考察します。 少々マニアックな世界かもしれませんが、最後まで読んでもらえると発問に対する考え方が少しだけ変わるかもしれません。 質問と発問の違い今日のお話を理解してもらうためには、まず「質問」と「発問」の違いを確認する必要があります。 「質問」とは、答えがあるものを問うことをいいます。 例えば、 「あなたは、何歳ですか?」 「好きな漫画は何ですか?」 こんな感じのやつです。 年齢なら「35歳です。」と答えられますし 漫画なら「ヒカルの碁です

          その発問は何を目指すのか?〜道徳の授業をもとに考察します〜

          それってどっちなのよ?ってなった話

          ふぁーーー眠い! 今の私の気持ちです。 何せ、連日のように大学院で21:30頃まで学んでいるので、 眠くて仕方ないのです。 どれだけ抗っても眠くなるってことは、職員会議でもありませんか? まるで、まぶたに10kgくらいのダンベルがついてるかのごとく・・・ あるいは、何か見えない巨大な力に操られているかのごとく・・・ と・に・か・く眠い! 悪気はないんですけどね。 なんだったら、やる気はたっぷりあるんですけどね。 これは、若手の皆さんなら誰しも経験したことがあるはず・・・

          それってどっちなのよ?ってなった話

          道徳の教材研究に時間がかけられない方へ

          道徳の教材研究を頑張って、授業をレベルアップさせたい! 指導書を使いながらも、子ども達の実態に合った授業を展開したい! そんな方におすすめの記事となっています。(約5分で読めます) 初級〜中級編くらい中身になっていますので、サクサクと読み進めてください。 時間がない。あぁ時間がない。半年ほど前の話です。 とある学校に呼ばれて(元同僚が呼んでくれました) 「道徳の楽しさについてお話してほしい!」と 言われました。 元同僚からの頼みということもあって、意気揚々として、

          道徳の教材研究に時間がかけられない方へ

          道徳開き(リメイク授業のすゝめ)

          さて、好評につき(?)道徳びらきの第2弾です! 実は、前回の記事では、教材を用いないパターンでの授業開きでした。 上のやつです。お時間がある方はぜひ前回の記事から読んでみてください。 「やっぱり、王道は教材を用いた授業開きでしょ!」 そのように思われた方はぜひ今回の記事を読んでみてください。 それでは、授業開き・・・レッツスタート! 授業開きでおさえること(理論編) 理論編とかカッコつけましたが、 やわらかい言葉で書いてみましたので 読んでいただけたら嬉しいなぁ・

          道徳開き(リメイク授業のすゝめ)

          初投稿!自己紹介&道徳開きについて

          自己紹介 どうも。初めまして! 森岡健太と言います。小学校教員として働いております。 私は研究主任を言い渡され、喜ぶような変な人です。 (いや、教育について考えることは楽しいんですよ!) 最近、Twitterでは道徳のことをあまりつぶやけていないので こちらで記事にしてみようと思います。 実は「おもしろすぎて授業したくなる 道徳図解」という本を出すほどに 道徳が大大大好きです。 この度、noteを始めてみることにしました。 もともとモノを書くのは好きなので、ちょっと

          初投稿!自己紹介&道徳開きについて