マガジンのカバー画像

しょうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

111
みんなのフォトギャラリーから【しょう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteをまとめさせていただきました。たくさんのフォトギャラリーの中から、僕の写真を使っていただきありが…
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

言葉は夢のタネ

言葉は夢のタネ

自分の想っていることを周りに語っていった方が良い。僕はそうしている。周りから嘲笑されることが多々あるが、そんなのお構いなしだ。

なぜ語った方が良いのか?
例えば、夢を叶えてくれるのは勿論、自分自身の努力も必要だけど、それと同じぐらい大事なのは他人の力も必要だということだ。これは個人的な経験からそう思うことが多い。

自分の人生がどう転んでいくかなんて予想できるはずがない。預言者なんていないのだか

もっとみる
外面からの卒業。自分らしく。

外面からの卒業。自分らしく。

外を武装するほど、中が、脆くなっていく。

それは、人間でも、社会でも。

ジャケット、ワックス、ビッシとしたスーツ。

打ち合わせは、おしゃれなカフェ、ホテルラウンジ。

最中に、行きかう用語は、カッコいいビジネス用語で、

腹の底では、いつクロージングしようか、その後の売上目標、

頭の中は、ゴルフコンパと合コンの事しか、考えてない。

ふと、街中を見れば、広告に溢れかえる。

気になる!で買

もっとみる
あなたの未来はあなたが決めれる

あなたの未来はあなたが決めれる

ある記事で いじめをしていた アイツが     今はモデルで いい思いしている。所詮 人間は顔⁉️顔の悪い私はいっそいなくなりたい

って 自分への辛みを言ったコメント📝に

いろいろ反響があった

同感の者 反論の者それを見て 僕的には

いつまでも その人を見てなくても良い

自分を磨いて 自分に自信を持つこと。

結局は 顔を含めて やはり

その人の努力なんだと思うし

いじめる?やつの

もっとみる
#6 生き方改革

#6 生き方改革

#6  生き方改革

2ヶ月ほど精神的にしんどい状態を経ていまやってることって
生き方改革だなぁとふと思ったので今日はそんな話。

上記の記事でも書いたのんですけど、この2ヶ月はずっと自分の中にある
『やったってどうせ。。。』という思いとの闘いだったと思います。

この『やったってどうせ。。。』の前後にはその時々にいろんな言葉がつきます。頭には「自分なんかが」とか「コロナだから」とか「演劇なんて」、

もっとみる