マガジンのカバー画像

雑談集@Oh.工学者、時々、哲学

22
ユニークなキャリアゆえに発想が特殊かもしれません。 工学、環境NPO、環境学、研究者、大学教員、子育て世代、時々、哲学。 在宅メインで、家族との会話以外の雑談ができないので、書き…
運営しているクリエイター

#哲学

半年ぶりの講義、教えると学びが加速する

半年ぶりの講義、教えると学びが加速する

祝日ですが、半年ぶりに講義で話をしました。学生からのフィードバックも含めて、感じたこと。それがタイトルにある「教えると学びが加速する」という実感です。これって、noteを書いている方には共感いただける気がして記事にします。

大学1年生向けの科目で、哲学と名打っていますが、あくまで工学部の学生に哲学的な素養を身に着けることを目的としています。非常に限られた時間の中で、単体の知識ではなく、考え方や思

もっとみる

雨の夏休み、身近な防災を考えてみよう

お盆休みというのに、雨の日が続くようですね。

豪雨の地域もあるようです。お気を付けください。

そんなタイミングで、身近な防災を考える記事をかきます。

すぐにできる防災対策を3つほどご紹介します。

■地域のハザードマップを確認してみてみよう
■防災グッズの確認とアップデート
■キャンプを楽しむイメトレ

私は、気候変動を防ぐことを専門とする研究者です。

一方で、最近、すでに気候は変動し、身

もっとみる
デジタル断捨離で脳をクリーンアップ

デジタル断捨離で脳をクリーンアップ

 うすうす感じていた経験則です。「デスクトップのアイコンの散らかりと体の疲れは相関する。」4月から、新しい住居・職場での暮らしでした。作るべき書類、新しいアプリ、資料づくりと読むべきファイル、更新を促すポップアップなどなど、スマフォもPCも慌ただしく散らかっていきました。これは、じわじわと疲れの沼へと引きずり込まれる、そんな予感でした。

 そのタイミングでGW。この機にデジタル断捨離を敢行しよう

もっとみる
ピタゴラス先生、ありがとう。

ピタゴラス先生、ありがとう。

 久々の完全なるオフ。娘と犬のぬいぐるみの小屋づくり。いわゆるDIYをしました。すでにツレと段ボールで箱はつくってあり、三角の屋根をつくるのが父の役割です。

 娘とサイズを測り、ごく簡単な設計図をつくるなか、なんと三角形の辺の長さがすぐに出てこない、、、

 (この時点では、aとxを書いておらず、固まるのみ。)

 むむむ。むむむむむ。 それなりに数学は得意なはず、と無駄なプライドと抗えない脳の

もっとみる

【note 2か月・検索人気1位】『note』でつづる意味とお礼の連鎖

 日曜日の朝は、プリキュアからスタート。新しく始まった「トロピカルージュ・プリキュア」は、やる気がテーマの明るい番組。1年間、楽しみです。

 さて、今日で『note』を始めて2か月です。その報告とご覧くださる皆様への感謝を込めて記事を書きます。

『note』でつづる意味 『SDGsを自分事にする知見を届ける』を基本にすることにしました。なので、少し上からの目線で小難しい歴史を書くことには、少し

もっとみる
【雑談#10】『みんフォト』クリエイターさんへのお礼と『感謝の公式』

【雑談#10】『みんフォト』クリエイターさんへのお礼と『感謝の公式』

 感謝する、をテーマに雑談します。

バレンタインですし、家族への感謝をまず書きます。次に『みんなのフォトギャラリー(勝手に『みんフォト』と略)』のクリエイターの方への感謝の話をします。そのうえで、『感謝の公式』を導出します。
 最近の記事を思い返すと、「私は、なんちゃって弁証法が好きなんだな」と気づきます。むしろ、禅問答か。

家族への感謝 さて、今朝の我が家の話です地震のこともあって、

もっとみる
小室哲哉と宇多田ヒカル、そしてミラクルひかる

小室哲哉と宇多田ヒカル、そしてミラクルひかる

 天才の苦悩と笑いの力。時代の変わり目。そんなテーマの雑談です。

 不要不急のため、ひさかたの通勤しました。その時にYouTubeでミラクルひかるさんの「2億4千万の瞳」メドレーを聞いて、笑いをこらえた折、書きたくなりました。この動画、癖になります。公共交通でのご視聴は注意ですよ。

 さて、本題です。小室哲哉さんは、大好き!! というよりも生活必需品的な存在でした。パンク少年でしたけど、音楽

もっとみる
【雑談#8】デバイスでは超えられない在宅の壁

【雑談#8】デバイスでは超えられない在宅の壁

 以前、「note」を始めてデバイスをアップデートして、「やったー!」的な記事を書きました。それでも超えられない壁が立ちはだかりました。

 それは、本と資料をどこに置くのか?問題です。
 SDGs史#0、#1、#2を書き始めて実感しているので、吐き出します。

「【雑談#2】noteを始めて、感じたこと。デバイスのアップデート!」
で浮かれてましたが。。。

 緊急事態宣言が延長されました。授業

もっとみる
【雑談#7】1か月『note』を書いてみた。褒め談:研究者のSNSと本業への影響。

【雑談#7】1か月『note』を書いてみた。褒め談:研究者のSNSと本業への影響。

 『note』をはじめてちょうど1か月がたちました。そのご報告と研究者のSNSの紹介、本業への影響を記事にします。
 1か月『note』に24記事アップの結果です。pv数=2,866、スキ数=450、スキ数/pv数=15.9%、pv数/記事=120、コメント数=9です。
 応援してくださった皆様、ありがとうございます!

 最初は、いずれ本にする内容を書き溜めておこうという下心でした。それが、「読

もっとみる
【雑談#6】4つのインテリジェンス。緑、青、赤、黒と深い青。

【雑談#6】4つのインテリジェンス。緑、青、赤、黒と深い青。

 咀嚼しなおしているテーマがあります。「インテリジェンス」です。といっても、人工知能(Artificial Intelligence)の話ではなくて、自分にとっての「インテリジェンス」を見つめなおし、視覚化した、というお話です。

 理想的な「インテリジェンス」の持ち主って誰だろう、と考えてました、ぼんやりと。結果、画像のような「4つのマトリクス」が出来ました。
 IQ・知的なメンター、EQ・情緒

もっとみる
【雑談#5】大学のレポート課題に「ありがとう」が溢れる、そんな時代。

【雑談#5】大学のレポート課題に「ありがとう」が溢れる、そんな時代。

 こんにちは。師走を過ぎてからが、大学の先生は忙しいです。
 そんな中、少しホッコリとしたお話しです。

 今、ある大学で「哲学」の講義を担当しています。対象は、哲学科や文学部ではなく、工学部の初学年生です。その最終レポートを採点していました。内容もよくかけており、字数的にも『note』にそのまま記事にできるものも多くありました。それは、教育者、冥利ではあります。

 ここから、本題です。来年度の

もっとみる
【雑談#4】「不要不急」をそぎ落としたら、プリキュアが「家族との時間」を増やしてくれた!、というお話。

【雑談#4】「不要不急」をそぎ落としたら、プリキュアが「家族との時間」を増やしてくれた!、というお話。

 心理学者・河合隼雄のエッセイの一節に「マジメも休み休み言え」というのがあります。
 そんなわけで、週末は、カジュアルに書き、平日は少し本筋を書こうと気持ちをゆるめました。

 「不要不急」とは?をめぐっては、身の周りでも多くの議論がありました。2020年2~4月当初に感じたのは、「自分の仕事は要だし、急だ!!!」という謎のプライド。
 でも、緊急事態宣言を受けて、はっきりとした。私の仕事は、「要

もっとみる
【雑談#1】noteを始めて、感じたこと。『スイミー』みたいな文章が書きたい!

【雑談#1】noteを始めて、感じたこと。『スイミー』みたいな文章が書きたい!

 どうも、『サステイナビリティ私観』を勝手に連載中のOh.です。
 お陰様で、1週間で1000pv越えを達成し、75名を超えるクリエイターの方から「スキ」をいただきました。
 noteのプラットフォームは、すごいですね。そして、温かいクリエイターの方々に感謝です。
 どうも、ありがとうございます!皆様がよい日々を過ごせますように!!
 今日は、少し思いつくままに書き綴ってみます。

まず、感じたこ

もっとみる