見出し画像

ピタゴラス先生、ありがとう。

 久々の完全なるオフ。娘と犬のぬいぐるみの小屋づくり。いわゆるDIYをしました。すでにツレと段ボールで箱はつくってあり、三角の屋根をつくるのが父の役割です。

 娘とサイズを測り、ごく簡単な設計図をつくるなか、なんと三角形の辺の長さがすぐに出てこない、、、

 (この時点では、aとxを書いておらず、固まるのみ。)

画像2

 むむむ。むむむむむ。

 それなりに数学は得意なはず、と無駄なプライド抗えない脳の衰え

 娘からは笑顔で「ここは何センチ?」と無邪気なプレッシャー

 「直角三角形だから~~~~~、、、」と間を置くも記憶が遠のく
 手書きで漢字が出てこない、あの感じ。

 すると、なぜか「アルゴリズム体操ーーーー♪」が頭を響きます。
 「手をよこに~、あらあぶない~。」

 「あれ?ピタゴラスイッチ?」

 「そうだ!ピタゴラスの定理じゃん!!」

 X^2  +  Y^2  =  Z^2 ですよね、ピタゴラス先生。

 それを思い出せば、あっという間にx=15.2を求められ、娘の期待に応えられました。

 やはり、基本が大切、と感じた出来事でした。

 問題の設定⇒実態の把握⇒原理原則⇒ひとまずの解答⇒現場あわせ
 (⇒この繰り返し)

 以前、方程式より鶴亀算が好きだったと書きましたが、今日は方程式に救われました~。

 そんな、のんびりと素敵な一日でした。
 ピタゴラス先生ピタゴラスイッチに感謝です。


「世界を変えるお金の使い方(Think the Earth Project編)」に基づいて100円単位~数万円単位でできること、50項目を実行し、その報告を記事にします。 「毎日使う100円玉にも世界を変える底力があります(P11)」 応援、ありがとうございます!!!!