しらす

エッセイ中心

しらす

エッセイ中心

マガジン

  • ゲーム関連

    よくやっていたゲームやそのBGMなどについて書いています。

  • おすすめ本紹介

    私が読んだ本を簡潔にレビューしていきたいと思っています。エッセイ、小説、自己啓発本、実用書など幅広く紹介します。

  • 泡沫のエッセイ

    このマガジンには、いろんな空き時間に考えたことをぼんやりと書いていきます。大学の行き来、一人でぼーっと食べる昼食時、孤独の時間が生まれる入浴時など。記憶が泡沫になる前に...。

  • 心に響く歌詞紹介

    J-POPを中心に読んでいて感動した曲の歌詞をレビューしていきます。2021/4/21始動

  • 勉強法まとめ

    塾に行かずに北大合格した私が考える、実用的で効率的な勉強法を色々と書いていきます。

記事一覧

今期のスマメイトの結果をまとめておこう!

真面目な文章です。 クッパ、サムスに勝てず、泣く今までもそうだったが、クッパとサムスに苦手意識が強まった。 試合の中で色々考えた対策も中々通じず、ひたすらリター…

しらす
2か月前
5

特攻ディズニー隊、出動!

これは、仕事終わりに急きょ「明日ディズニー行かない?」と言われ、ノータイムで誘いに乗った男の物語の1片である。 睡眠時間は3時間半そもそも仕事が終わったのが22時。 …

しらす
3か月前
2

人生繋ぎの起伏、早く食べたい銀だこ

仕事でちょっと頑張ってみる。善し悪しあれどフィードバックが来る。給料は上がるか分からない。私は能ある鷹であるからにして、やりがい以外の爪を隠していると、より能の…

しらす
3か月前
6

なーんかねっとり1年の振り返り

もう2023年が終わろうとしている。 だなんて、毎年思っていることだ。 最近noteを更新していなかったのは、自分が言語化した事実が当たり前すぎたり、少し社会的に良くな…

しらす
5か月前
3

脳内転生旅行の終わり

会社の休憩時間、こんなツイートをした。 一見、何を言っているのだろうと思うだろう。 自分の人生は初めから自分の人生だ。他人のものでは無い。 とまで言われると、中に…

しらす
8か月前
1

のらりくらりと生きることに恐怖を覚え始める20代半ば

最近の行動の指針として「休日であっても家から出て散歩なり買い物なり外食なりする」がある。 理由は色々ある。 外に出ることで太陽光を浴びることが出来る。家で座っていた…

しらす
8か月前
5

お金 増やす 第1章-2 ありきたり節約術(実戦経験編)

しらすです。 週5で働くのがイヤでイヤでイヤでイヤでイヤd( 第1章は今年度の話。2024年4月からは第2章となります。 そのため、第2章が始まらず失踪するかも…

しらす
10か月前
9

お金 増やす 第1章-1 ありきたり節約術(下準備)

しらすです。 週5で働くのがイヤでイヤでイヤでイヤでイヤd( 第1章は今年度の話。2024年4月からは第2章となります。 そのため、第2章が始まらず失踪するかも…

しらす
11か月前
9

道に迷って関西まで来てしまいました。。。最終日

まず、何故昨日コインランドリーで乾燥機まで利用した洗濯物が乾いていないのか。 はいはいドライヤードライヤー(ドライヤーで乾かして良いのかは知らない) そして外を見…

しらす
1年前
4

道に迷って関西まで来てしまいました。。。3日目

6/21(水) あまり目覚めは良くない。時計は6:33を示している。 しらすあるある : 旅行の時早起きしがち チェックアウトの準備をしたり朝食(いつものコンビニ飯)を取った…

しらす
1年前

道に迷って関西まで来てしまいました。。。2日目

6/20(火) 前日の夜は多少早めに寝たものの、まだ心の揺れが残っているせいか、朝は6時半に起床。 有馬温泉に来ての朝食は当然コンビニのおにぎりとカップ麺。 理由は様々…

しらす
1年前
5

道に迷って関西まで来てしまいました。。。0日目~1日目

6/18(日) 21:30 どうやら体が言うことを聞かないみたいで、夜中に横浜まで来てしまった。 夜風がとても気持ちいい。 あらゆるデパートが閉まっている横浜駅周辺を、長いこ…

しらす
1年前
13

【ポケモンしりとり】「ニャオハ革命」によるしりとりの可能性

よっ。しらすです。 つい最近(4/3現在)、ポケモンの最新作が発表された。 スペインを題材にした作品で オープンワールドということもあり、とても楽しみだ。 ところで…

しらす
2年前
3

私は愚か者 ~スマホ社会と視座とリングワンデルング~

  「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」  ビスマルクの言葉にこういうものがある。  二元論的に愚者か賢者かで言うと、私は圧倒的愚者側の人間だ。  昔からそうだ…

しらす
2年前
4

私はまだ脳を0.01個しか使えていないような気がして

 私は体力に自信がない。中学生の時に行われた体力テストでは、シャトルランや1000m走など持久力を試す種目で男子にしてはかなり下のほうを記録したのを覚えている。  小…

しらす
3年前
1

眠いという状態がどれほど精神状態を蝕むのかを体験した話。
紀伊国屋書店に行って、いろいろな本を見たり立ち読みしたりしていたのですが、その時はあまりにも眠たかった。情報がまったく頭に入ってこなくなり、しまいには少しイラっとしてしまいました。
睡眠不足は感情も操るのです。

しらす
3年前

今期のスマメイトの結果をまとめておこう!

真面目な文章です。

クッパ、サムスに勝てず、泣く今までもそうだったが、クッパとサムスに苦手意識が強まった。
試合の中で色々考えた対策も中々通じず、ひたすらリターン負けする日々。

クッパは炎がキツく、空中移動が早いため爆弾が機能しづらい印象。かといってリーチもあるので判定に勝てない。
復帰阻止で○すしかないのに。。。

サムスは、んもうわからん。勝ちパターンが分からない!中距離にいてチャージショ

もっとみる

特攻ディズニー隊、出動!

これは、仕事終わりに急きょ「明日ディズニー行かない?」と言われ、ノータイムで誘いに乗った男の物語の1片である。

睡眠時間は3時間半そもそも仕事が終わったのが22時。

ツイッターには1件のDM。

珍しいなと思い開くと、ネッ友からのディズニーのお誘いだった。元々別な4人でディズニー行く予定だったが、1人が行けなくなりチケットが1枚余るため使ってはくれないかとの事。

なんということだ。翌日は仕事

もっとみる

人生繋ぎの起伏、早く食べたい銀だこ

仕事でちょっと頑張ってみる。善し悪しあれどフィードバックが来る。給料は上がるか分からない。私は能ある鷹であるからにして、やりがい以外の爪を隠していると、より能のある上司が対価を求めて爪を大っぴらにしてたりする。爪の出し方が上手いのか、自分がただ鷹ではなく雀だったのか。

仕事は確かにちょっと頑張っているが、偉い人になりたいわけではない。役職持ちのステータスは、年収に乗っかるだけでいい。他の上司を見

もっとみる

なーんかねっとり1年の振り返り

もう2023年が終わろうとしている。
だなんて、毎年思っていることだ。

最近noteを更新していなかったのは、自分が言語化した事実が当たり前すぎたり、少し社会的に良くなかったりしたので投稿を控えていただけである。
たまーに日記を鉛筆で書いたり、最近始めた「やったことリスト」にその日やった事と感想をメモしたりはしている。

と言ったところで、社会人になった1年間を振り返っていく。

1月まだ修士2

もっとみる

脳内転生旅行の終わり

会社の休憩時間、こんなツイートをした。

一見、何を言っているのだろうと思うだろう。
自分の人生は初めから自分の人生だ。他人のものでは無い。
とまで言われると、中には「本当に自分の人生か?」という疑問に答えあぐねる人もいるかもしれない。
少なくとも自分はそうだった。

妖怪「何者かにならなきゃいけないオバケ」実績とはなんと輝かしいことか。
そう思っていた時期があった。

クイズ番組をよく見ていた頃

もっとみる

のらりくらりと生きることに恐怖を覚え始める20代半ば

最近の行動の指針として「休日であっても家から出て散歩なり買い物なり外食なりする」がある。
理由は色々ある。
外に出ることで太陽光を浴びることが出来る。家で座っていたりゴロゴロする時間を減らすことで少しでも体力を使う。行ったことない場所に行き、小さな発見をする刺激のためetc.

生憎自分が住んでいる町田駅には、友達がいない。数ヶ月前まで北海道で大学院生をやっており、共に上京してきた数名の友が東京の

もっとみる

お金 増やす 第1章-2 ありきたり節約術(実戦経験編)

しらすです。

週5で働くのがイヤでイヤでイヤでイヤでイヤd(

第1章は今年度の話。2024年4月からは第2章となります。
そのため、第2章が始まらず失踪するかもしれませんがご了承ください。

今回はお金を貯めるのに必要な節約の話。今回は実際に自分がやった節約例です。

節約をすれば、ほかのところに回せるお金が増える。
贅沢ができたり、投資の入金力が高まったりと至れり尽くせり。

とはいえ、別に

もっとみる

お金 増やす 第1章-1 ありきたり節約術(下準備)

しらすです。

週5で働くのがイヤでイヤでイヤでイヤでイヤd(

第1章は今年度の話。2024年4月からは第2章となります。
そのため、第2章が始まらず失踪するかもしれませんがご了承ください。

今回はお金を貯めるのに必要な節約の話。今回は節約の考え方重視の話です。(具体的な内容は次回に)

節約をすれば、ほかのところに回せるお金が増える。
贅沢ができたり、投資の入金力が高まったりと至れり尽くせり

もっとみる

道に迷って関西まで来てしまいました。。。最終日

まず、何故昨日コインランドリーで乾燥機まで利用した洗濯物が乾いていないのか。
はいはいドライヤードライヤー(ドライヤーで乾かして良いのかは知らない)

そして外を見れば。。。

雨!!!!!
ド雨!!!!

本当ならば二条城前のホテルに泊まって二条城に行かないというのは厳罰だ。

なので、京都鉄道博物館に行ってきた。

ちっちゃい頃から電車や車系のビデオを掻き回して何度も見てたし、プラレールもトミ

もっとみる

道に迷って関西まで来てしまいました。。。3日目

6/21(水)

あまり目覚めは良くない。時計は6:33を示している。

しらすあるある : 旅行の時早起きしがち

チェックアウトの準備をしたり朝食(いつものコンビニ飯)を取ったりしても眠気は取れない。しょうがないなぁ。

2度寝!!!(ボフッ)(スヤァ…)

ということで目覚めたのは9:08

せっかくホテル大阪キャッスルという名のホテルに泊まったのだから、大阪城に行かない理由がない!
とい

もっとみる

道に迷って関西まで来てしまいました。。。2日目

6/20(火)

前日の夜は多少早めに寝たものの、まだ心の揺れが残っているせいか、朝は6時半に起床。
有馬温泉に来ての朝食は当然コンビニのおにぎりとカップ麺。
理由は様々だが、自分の偏食が激しすぎてホテルで用意する朝食が口に合わないからである。紛れもなくおこちゃまである。
温泉街での宿泊は、朝食ではなく朝風呂で始まる。平日ということもあり、朝風呂はほとんど自分一人で独占状態。しかしカナヅチなので

もっとみる

道に迷って関西まで来てしまいました。。。0日目~1日目

6/18(日) 21:30
どうやら体が言うことを聞かないみたいで、夜中に横浜まで来てしまった。

夜風がとても気持ちいい。
あらゆるデパートが閉まっている横浜駅周辺を、長いことふらついていた。
次の電車は22:15発。

いや、それまで何してりゃいいん!?

お金を使うのも癪だったため本当に周辺をうろついていた。
駅周辺の段差には空いた缶チューハイがそこかしこに転がっており、ホームレスらしき人が

もっとみる
【ポケモンしりとり】「ニャオハ革命」によるしりとりの可能性

【ポケモンしりとり】「ニャオハ革命」によるしりとりの可能性

よっ。しらすです。

つい最近(4/3現在)、ポケモンの最新作が発表された。

スペインを題材にした作品で
オープンワールドということもあり、とても楽しみだ。

ところで、しりとりのような言葉遊びも大好きな私は
スカーレット、バイオレットの登場で気になったことがある。

いわゆる「ニャオハ革命」だ。

最新作の予告とともに、御三家も同時発表された。
「ニャオハ」、「ホゲータ」、「クワッス」の三匹。

もっとみる

私は愚か者 ~スマホ社会と視座とリングワンデルング~

  「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
 ビスマルクの言葉にこういうものがある。
 二元論的に愚者か賢者かで言うと、私は圧倒的愚者側の人間だ。

 昔からそうだった。見えない未来に対する想像力だけが勝手に働いて、結局そこから何も学ばないタイプの人間であり、かつ経験を頼りにすることしかできないタイプの人間だ。

 先日とある方と通話した。名前は伏せるが、その方はフリーランスとして働いている方で、

もっとみる
私はまだ脳を0.01個しか使えていないような気がして

私はまだ脳を0.01個しか使えていないような気がして

 私は体力に自信がない。中学生の時に行われた体力テストでは、シャトルランや1000m走など持久力を試す種目で男子にしてはかなり下のほうを記録したのを覚えている。
 小学生のころなんか、シャトルランは40回いった試しがない。一般的な女子よりもへなへなである可能性が高い。

 先日、私のパソコンが突然フリーズしてそれっきり言うことを聞かなくなってしまった。
 ドスパラに修理に持っていってもフリーズして

もっとみる

眠いという状態がどれほど精神状態を蝕むのかを体験した話。
紀伊国屋書店に行って、いろいろな本を見たり立ち読みしたりしていたのですが、その時はあまりにも眠たかった。情報がまったく頭に入ってこなくなり、しまいには少しイラっとしてしまいました。
睡眠不足は感情も操るのです。