マガジンのカバー画像

泡沫のエッセイ

9
このマガジンには、いろんな空き時間に考えたことをぼんやりと書いていきます。大学の行き来、一人でぼーっと食べる昼食時、孤独の時間が生まれる入浴時など。記憶が泡沫になる前に...。
運営しているクリエイター

記事一覧

私はまだ脳を0.01個しか使えていないような気がして

 私は体力に自信がない。中学生の時に行われた体力テストでは、シャトルランや1000m走など持…

しらす
3年前
1

何故noteブログは5か月"も"続いたのだろう?理由と継続のコツ

 おはろん、しらすです。  ありがたいことに、2021/5/6を持ってしらすのブログは始まって5…

しらす
3年前

神社は神様と話せるディズニーランド?

 某日、私は北海道神宮を訪れた。家から比較的行きやすい場所にあるため、何度か訪れる。最近…

しらす
3年前

初めて工場でバイトしました

 おはろん。塾講で教えている子が一人志望校に合格しました。嬉しい限りのしらすです。  今…

しらす
3年前
1

夢の中の祖父は、意外なメッセージを残した

 私の祖父は、2016年6月にこの世を去った。病気で入院してから思ったより早くにいなくなって…

しらす
3年前
1

夜の車より、スマホの方が眩しいから

 個別指導のバイトは基本的に夜に終わる。生徒がのこのこと現れ始めるのがおよそ17:00~20:00…

しらす
3年前
2

刺激にまみれすぎた我々は、休むことが必要なのかもしれない

 おはろん、しらすです。  最近こういう精神論的な記事を書きがちだ。それだけ暇だということの裏返しでもある。 世はまさにエンタメの時代 テレビが普及し、音楽を自由に聴けて、液晶デバイスからはガンガン映像が流れ、Youtuberという独自のエンタメを築き上げた現代。誰でも簡単に視覚的な、音声的な、感覚的な刺激にまみれることができる社会になった。  電気代や通信料などを除けば基本無料で楽しめるこれらのコンテンツは、とにかく人を楽しませたり、興味を持たせることで生計を立ててい

【毎日投稿】義務教育のことを改めて考えると...

 おはろん、義務教育芸人のしらすです(嘘です)。  個別指導の講師のアルバイトをやってい…

しらす
3年前
6

【毎日投稿】LOVOTから考える本当の意味での「ロボット」とは

 おはろん。Qさま3時間スペシャルを見て、炊飯できるお弁当箱に感動したしらすです。  今…

しらす
3年前
7