マガジンのカバー画像

自分の勉強用_あれこれ

98
運営しているクリエイター

#トレーニング

【短距離必見】スプリンターはケツとハムを鍛えよう!

【短距離必見】スプリンターはケツとハムを鍛えよう!

どうも、もっさんです。

引き続き、冬季に使えるトレーニングを紹介します!

今回は、臀筋とハムストリングスです。

この2つは、股関節伸展に関与し、スプリント動作における前方への加速を作る、いわばパワーの源です。

動画でサクッと学びたい方はこちらを。

では早速

ハムストリングスのトレーニング▶︎ヒップリフト

膝の角度が浅くなるほど、ハムへの負荷量が上がります。

▶︎グッドモーニング

もっとみる
ミネラルの働き

ミネラルの働き

前回の記事は微細栄養素のビタミンについて書かせていただきました!
今回はもう1つの微細栄養素であるミネラルについて記事を書いていきたいと思います!

ミネラルという言葉自体は聞いたことがあっても
ミネラルが具体的にどんな物の事を言い、どんな役割があるか知っている人は
そう多くないと思います。

今回はミネラルの役割や働きについて触れていきます。

ミネラルには多くの種類がありますが
人体に必要な必

もっとみる
アスリートの思考〜自分との向き合い方〜

アスリートの思考〜自分との向き合い方〜

こんにちは。
スポーツトレーナーの神田泰裕です。
皆様いつも私の記事をご覧になってくださり、ありがとうございます!

前回は、アスリートのメンタルに関して書かせて頂きました。
まだご覧になっていない方は是非こちらをご覧ください。

【サッカーにおけるメンタル】
・環境適応(文化や言語の違う場所でのプレーすることの難しさ)
・メンタルコンディショニング(ネガティブな思考にとらわれずに感情をコントロー

もっとみる
神経筋促通法

神経筋促通法

時間的、天候的、もしくは体力的制約で限られたライドの時間をより効率のよいものとするために出来ることは多岐にわたります。

近年はライドの準備段階で体幹トレーニングや可動域を増すような刺激を加えるプレトレーニングが常識となりつつあります。

これらにバーがしなるようなウエイトは必要ありません。

そのひとつとして、理学療法からPNF(固有受容体神経筋促通法)という手法をスポーツに落とし込んだ方法を行

もっとみる
混同されがちな体幹トレーニングとバランストレーニング

混同されがちな体幹トレーニングとバランストレーニング

こんにちは、2nd GYMです。
わりと混同されがちな体幹トレーニングとバランストレーニングについて考察していきます。

まずは「体力」の大枠から捉えていきます。
体力とは、人間が生存し活動するために備わった身体的能力の総称です。体力にも行動体力と防衛体力に大別されます。一般的に前者を体力として扱うことが多いと思います。

行動体力と防衛体力行動体力は、自ら能動的に活動を起こしていく体力を示し、次

もっとみる
[HIIT]ダイエッターに告ぐ、痩せたいならHIITであると。|DAY16

[HIIT]ダイエッターに告ぐ、痩せたいならHIITであると。|DAY16

結論:HIITすれば痩せてモテる

こんにちは。
昨日から編集後記っていうのをはじめた金刺です。記事に関係ない個人的なことを最後につぶやいてますので、気になる方は是非。

最近話題のHIITって何?🏃‍♂️

HIIT(ヒット:High Intensity Interval Training)とは20-40秒ずつ全力で動く⇄休むを交互に繰り返す有酸素運動のことです。

結構キツいですが、複数の研

もっとみる
筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編③図解!自宅でできる、骨盤職人を使ったセルフケア

筋トレ疲労回復編ということで、自分でできるケア方法をいくつか紹介してきました。

今回は、【骨盤職人を使ったセルフケア方法】についてお話します。

●骨盤職人とはジムに行くと、ストレッチエリアにいろいろなストレッチ器具が置いてあるところも多いでしょう。
その中でも滅多にお目にかかれないですが、「骨盤職人」という製品があります。

骨盤職人は、Amazonで売っています。
筆者はこれが置いてあるエニ

もっとみる