マガジンのカバー画像

Essay

65
日常の一コマを切り取っています🐈
運営しているクリエイター

#日記

変わるものと、変わらないものと

変わるものと、変わらないものと

昨日、池袋に行きました。
というのも、妹の誕生日プレゼントである白いブラウスを見つけるためにです。昨日、実家で妹の誕生日祝いをするために帰っていた、その道中で池袋に。
池袋で買い物をするのはとても久しぶり。

人が横に、縦に、斜めにすれ違うあの人混みの多さ、よく行ったルミネ、TOBU。
それは特に何も変わっていません。
大学時代によく通った駅がそのまま、ありました。
アルバイト先も池袋でしたし、キ

もっとみる
繋がること

繋がること

この前、他部署が関わっている国際会議に、応援職員として5日間、参加してきました。英語を仕事で使ってみたいという気持ちもあったので、参加することができたのは、とても光栄なことでした。

ただ、国際会議の応援職員と言っても、会議で英語で発言をするといったものではありません。
私のその期間の仕事はコーヒーやお菓子が置いてあるカウンターで、会議の出席者にコーヒーやお菓子を提供をすること。手が空けば会議の様

もっとみる
大切にしたいその瞬間

大切にしたいその瞬間

この前、午前中に外で仕事が終わり、そのまま午後はお休みにしました。
思ってたよりも早めに仕事が済んだので、自転車で家から少し離れたパン屋さんへ。

前に彼と行ったカフェの近くにパン屋が二店あることに気付いて、
そのうちの一つにお邪魔をしました。
看板は青い英文字で可愛らしく書かれており、広くはないけれど、
パンを置いた木のテーブルも洒落ています。
どこか外国のパン屋を思わせるそのお店は
香ばしいパ

もっとみる
ご近所猫さん

ご近所猫さん

私はいつも、雨でなければ自転車で最寄り駅まで行きます。
大きな下り坂を自転車で下っている途中から、いつも楽しみにしていることがあります。

それは、駅の近くの駐輪場の近くの家の猫さんとのご挨拶。
アーモンド形の瞳は薄いブルーで、
ヘーゼルナッツ色の毛並みも綺麗。
きっと飼い主の方に大切に育てられているのだろうなと、見るたびに思います。

ベランダの窓の隙間から出てきて、日向ぼっこをしている猫さん。

もっとみる
銭湯にて

銭湯にて

この前、お風呂の蛇口部分が壊れてしまい、お湯が出せないという事態がありました。業者も次の日の朝に来るということで、近所の銭湯へ行くことに。

その日はかなり雨が降っていました。仕事終わりの私は靴の中はぐしょぐしょとして気持ちが悪く、傘から滴る雨に腰下が濡れ、荷物も多く、業者からの連絡が遅いことに苛立ち、、と気持ちはブルーもいいところ。

家に着いて彼に付き合ってもらい、タクシーでいざ銭湯へ。
半ば

もっとみる
秋支度

秋支度

いつの間にか蝉の鳴き声もちらほらしか聞こえなくなり、
かわりに鈴虫の鳴き声が聞こえてきました。
道を歩いていても、道端やよそのお家のお庭に咲いていた夏の花たちは
段々と花を落としています。
その光景は少し寂しい気もさせますが、道端に花びらが広がって、それはそれで素敵な画です。

外の気温も落ち着いてきました。
ベランダの窓を開けて、くるぶしを撫でてくる風の心地よさは秋そのものです。スリッパを脱ぎた

もっとみる
実家で久しぶりに

実家で久しぶりに

この間帰省した際に、久しぶりに実家で料理をしました。
いつも実家に帰るときは、母の手料理を絶対に食べてから帰る!という気持ちがあります(笑)

一人暮らしをしている今は、どちらかというと、時短と節約が優先的になりがちです。
だから土日に作り置きをして、それを一週間かけて消費していきます。
冷蔵庫の中身も、作り置きのものばかりで、使いかけの野菜はほぼありません。

母の作る料理一つ一つに、自分の舌が

もっとみる
梅シロップ

梅シロップ

いつからか、母が毎年梅シロップ、年によっては梅酒も作ってくれます。
氷砂糖と梅が入った容器をたまにぐらぐら揺らして見ていると、
「まだ飲んじゃダメだよ」
とよく言われましたし、2月前に実家に帰ったときも言われました。(笑)

ピアノの下やキッチンの隅に置かれるその梅シロップと梅酒の容器を見ていると、発酵していく過程を見ているからか、
時たま、その容器の中身が生き物のようにも思えました。

容器の中

もっとみる
海辺を歩く

海辺を歩く

先日、彼と茅ケ崎に遊びに行きました。
ビルや家々が連なる都心に住んでいると、時に息苦しくなるから、
自然を感じたいと彼はよく言います。
だから海のある方に遊びに行って、ランチでもしようということになりました。

駅から海の方まで三十分程、じりじりとしたコンクリートを歩いていくと、段々潮の香りがしてきます。
「海!」
風は強めに吹いて、空気自体は蒸し暑いながらも、その風が気持ちよく、目を細めました。

もっとみる
夕方の散歩にて

夕方の散歩にて

昨日、夕飯の前に散歩をしました。
持ちものは携帯と鍵と、スマホだけ。
いつもならバッグに、本に、財布にとなにかしら持って出かけるので、
身軽に歩けるのが散歩のいいところ。

散歩に一人で出かけるのも随分久しぶりな気がします。
普段、私は休日になると、ほぼほぼルーティンのように時間を過ごします。
スーパーで買い物をして、作り置きを作って、
書きものをして、英語の勉強をして、ヨガや筋トレをして、掃除を

もっとみる
電車の中から

電車の中から

普段、電車で移動をしている間、私は本を読みます。
移動の間になにかしてたい、読んでいたい、見ていたい、聞いていたい。そんな無意識から私みたいに本を読んだり、スマホを使う人が多いのだろうと思います。

電車を待つときも、電車の中にいるときも、私も含めて下を向いている人ばかりだなあと、ふと周りを見渡すと感じます。

先日、実家に帰る際、電車に乗っていました。ふと本のページから顔を上げ、外を見ると、見慣

もっとみる
香りについて

香りについて

働くようになってから、随分香りに敏感になったように思います。
いつも寝る前は、無印の柑橘系のルームフレグランスをワンプッシュ吹かせます。
そうすることで、1日の終わりに、自分への小さなご褒美を与えている気がします。

ハンドクリームの香りもこだわるようになりましたし、
香水も使い分けるように。

使いわけるといっても、私の手元には二種類しかありません。
Miss DiorのBLOOMING BOU

もっとみる
22歳

22歳

今日、妹が22歳になりました。
無事、就職活動も終わったみたいで、本人が一番ほっとしていると思いますが、私もよかったなと嬉しくなりました。

そんな中、昨日は家族でお誕生日祝い。
しゃぶしゃぶを食べて、その後はフルーツタルトのバースデーケーキです。
娘たちが二十歳を過ぎてもバースデーソングを歌いたがる母につられて、
「ハッピバースデートゥーユー」と歌ってお祝いをしました(笑)
本人は気恥ずかしそう

もっとみる
オレンジピール&クリームチーズ

オレンジピール&クリームチーズ

平日の、晴れたある日、研修が午前中にあり、午後はお休みにしました。最近は有給をなかなか使っていなかったので、「久しぶりの平日午後休!」と解放感でいっぱいでした。

晴れて、緑の匂いも本格的にするようになり、最寄り駅を降りて自転車で自転車屋さんに向かいました。
五十円でタイヤの空気を入れられる自転車屋さん。家からは離れているので、なかなか行かないのですが「そろそろ行かないとな」ということで行くことに

もっとみる