マガジンのカバー画像

興味深い記事

25
運営しているクリエイター

記事一覧

新しいことを始められないのは、やめ方を決めていないからかもしれない

新しいことを始められないのは、やめ方を決めていないからかもしれない

毎日のように議論メシのメンバーと1on1をしているなかで、「新しいことの始め方」について話すことが最近でも数回ありました。

やりたいことがすでにハッキリしていれば、もうあとはやるだけだったりするのですが、やりたいことがボンヤリしているときでも、何かしら行動してみないとボンヤリしたままなので、結局はやってみるしかありません。

ともかく実験してみるしかない。でも、動き出すのにためらってしまう。

もっとみる
「固定観念にとらわれずに、自由にアイデアを考えましょう!」というファシリテーションに対する改善提案

「固定観念にとらわれずに、自由にアイデアを考えましょう!」というファシリテーションに対する改善提案

ワークショップやファシリテーションを専門に仕事をしていると、現場の方々とコミュニケーションをするなかで「外部でこのような酷いワークショップを経験した」「こういうファシリテーションに、参加者として不快な思いをした」というような報告が、耳に入ってきます。(たまに自分たちもやっちゃってるなー..と思って、耳が痛くなることもあります笑)

そのなかでも、多く耳にする”愚痴”が、以下のようなファシリテーショ

もっとみる
若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

どうも、のぐちです。

今日はね。
みんな「仕事」の認識を勘違いしているから仕事の説明をさせてもらいますね。

みんな、「仕事」って定義している?
日本で仕事がうまく出来ないのは仕事の定義をしていないからです。

ここで勘違いして欲しくないのは、おそらくあなたの「仕事」の感覚と私の「仕事」の感覚は全然違う!って事。

ちなみに「仕事」を広辞苑で調べるとこんな事が書いてある。

する事。しなくてはな

もっとみる
一瞬で目を惹くキービジュアルを

一瞬で目を惹くキービジュアルを

プロジェクトページを作成する際に、いちばん「人によってクオリティに差が出てしまう」のがキービジュアルです。

そして実はそのキービジュアルこそが「たくさんのユーザーにプロジェクトを見てもらう」ために、最も重要なポイントでもあります🧐

今回はその「一瞬で目を惹くキービジュアル」をつくるために必要なポイントをまとめていきますね!

なぜキービジュアルが重要なのかまずはここから。掲載したSTARTU

もっとみる
ページをつくる前に考えること

ページをつくる前に考えること

STARTUP STUDIO by Crewwで仲間集めをする上で必要な情報は、実はそんなに多くはありません。細かい計画も、具体的な資料も、プロトタイプも、必要ありません。

その中でも、最低限必要なのは「想いやアイデアの言語化」です。

STARTUP STUDIO by Crewwのプロジェクトページを読んでくれる人の多くは、オーナーさんの立ち上げるプロジェクトについて、予備知識はほぼ無いもの

もっとみる
創業から1年、その想いのすべてを。

創業から1年、その想いのすべてを。

2019年4月23日 13時。
平成の終わりに、大きな発表をしました。

2018年5月の 株式会社TOMOSHIBI 創業から約1年弱。
2018年8月の tomoshibi β版リリースから半年と少し。

想定していた以上に早く訪れた転機とチャンスに、たくさんの迷いと可能性の間で揺れながらも、どうしてこの選択をしたのか。

「挑戦する人の想いを灯し続ける」ことをミッションとして tomoshi

もっとみる
編集をしていて思う「読みやすい文章」を作るコツ

編集をしていて思う「読みやすい文章」を作るコツ

おおげさでもなんでもなく、言葉は魔法です。

誰かの人生を大きく変えたり、時にその人生を豊かにする。そして諸刃のごとく隣人のやる気を無邪気にそぎ落とし、時に人を傷つけてしまう。

言葉には、余りある力があります。だからこそ言葉とか文章とうまく付き合っていきたいですよね。

広く一般のユーザが使うサービスを提供する人は、
誰にでもわかる言葉を使って表現できるようになるといいと思います。

ぼくは文章

もっとみる
2019年残り3ヶ月!プロジェクトに参画して新たな経験をしてみませんか?

2019年残り3ヶ月!プロジェクトに参画して新たな経験をしてみませんか?

ついに10月になりました!

2019年も残るところ3ヶ月ですね。

3ヶ月やり残したことはありますか?

うーん、何かやってみたいなあ、と思ってらっしゃる方はTOMOSHIBIのプロジェクトに参画してみて、新しい経験をしてみてはいかがでしょうか?

共感から始まる新しい一歩で2019年の残りも楽しみましょう!

ということで、今回はプロジェクト大特集です!

たくさんのプロジェクトが公開されてい

もっとみる
プロジェクト募集期限についてお知らせ

プロジェクト募集期限についてお知らせ

いつもお世話になっております。TOMOSHIBI運営です。

この度、2/1(土)からプロジェクトの募集期限を設ける運びとなりました。

募集期限とは?
仲間を募集できる期間です。その期間はプロジェクトにユーザーが応募できますが、募集期限を過ぎるとユーザーはそのプロジェクトに応募できなくなります。

2/1(土)以降に公開されたプロジェクトに関しては、募集期限は60日となります。
すでに公開されて

もっとみる
共感者をみんな仲間にする募集枠

共感者をみんな仲間にする募集枠

今回はTOMOSHIBIでプロジェクトを作成する際に必須とも言える、効果的な「募集枠」を設置するポイントについて解説していきます。

せっかく立ち上げるプロジェクト、1人でも多くの人に、仲間になって欲しいですよね。あなたのプロジェクトに、たくさんの仲間を集める募集枠設定のポイント。ぜひ最後までお付き合いください!

絶対に必要な仲間と、いてくれたら嬉しい仲間何かしらの目的と想いを持ってTOMOSH

もっとみる
あなたの活動を深く知ってもらう活動報告

あなたの活動を深く知ってもらう活動報告

今までは、プロジェクトを作成した後に「今どのような状況なのか」「どんな活動をしているのか」を伝える機会がなかなかなかったと思います。

そこで、活動報告をnoteで書いてSTARTUP STUDIO by Crewwのプロジェクトページに掲載する機能を活用してみましょう📖✨

なぜ活動報告をかくといいのか?まずは、なぜ活動報告をかくといいのかについてお話しします。
プロジェクトに興味があるユーザ

もっとみる
“バズ”はなぜ起こるのか。バズり現象を真剣に分析してみた。

“バズ”はなぜ起こるのか。バズり現象を真剣に分析してみた。

現代における最も身近な社会現象はSNSでの“バズり”ではないでしょうか。“バズり”現象を真剣に考え、発生の仕組みやパターンを知ることは情報社会に生きる我々にとって有益なのではないかと考え、分析してみました。

************

金沢の15VISIONでデザイナーをしている川邉(かわべ)です。はじめてのnoteでの記事作成です。こちらでは自分のサイト(ブログ)との差別化を図り、ド真面目で読

もっとみる
多様な人に会うために使っているサービス3選&使いこなしのコツ

多様な人に会うために使っているサービス3選&使いこなしのコツ

ディスカッションパートナーやコミュニティデザイナーという仕事柄、いろんな人に会って対話をする、「人まみれ」の日々を送っています。

そうして多様な人たちに会い続けてこれたのは、いくつかの工夫のおかげです。今回はそのなかでも、再現性のたかい「サービスの使い方」という観点で書いてみます。

① yenta

かれこれ3年間くらい使っているかも。yentaを通じて400人くらいとお会いしました。いわゆる

もっとみる
人の発想法は使えない 〜発想と消化の話〜

人の発想法は使えない 〜発想と消化の話〜

佐藤雅彦さんの「ルール」を手にした大学生大学1年の頃、佐藤雅彦さんの全仕事という本を見つけました。ページの後ろの方には佐藤さんがCMを作るときに考えた「ルール」が書かれています。

大学1年の僕はこれを見た時に「勝った…これで無敵だ!」と絶頂しました。それから佐藤さんのルールを使って、いろいろ企画を出してみるものの、全然いいアイデアが出ません。

佐藤さんの本を読んでいるときは無敵感になるんですが

もっとみる