サッキャンBOY

自己表現の場です。人を笑わせることが好き。考えることが好き。新しい発想や、新しい視点を…

サッキャンBOY

自己表現の場です。人を笑わせることが好き。考えることが好き。新しい発想や、新しい視点を得られることが好き。関係無さそうな知と知が繋がって新発見できた時が嬉しい。

マガジン

  • 子育ての視点を増やす

    変化の多いこれからの時代に、子供達にとって重要なのは学力よりも、人格形成や精神発達など自分軸をいかにつくるかという視点だと考えています。人として成熟するためのあれこれをいろいろな本から抽出します。また、自分の公認心理師、作業療法士という知識や経験をそこに絡めて得られた気付きも記録していけたらと思います。#子育て#育児#教育#療育#心理学#児童カウンセラー#作業療法士#公認心理師#精神発達#リベラルアーツ#精神発達#これからの時代に重要な子育ての視点

  • 酒に酔っても話さない話

    個人的な考えをまとめています。世間の目を気にせず、あるがままに思ったことを書きます。

  • 昨日のカレーに今日唐揚げのせる(2巻)

    過去のブログの第二弾。たわいもない日常です。

  • 昨日のカレーに今日唐揚げのせる(1巻)

    過去ブログです。僕個人のたわいもない日常です。

  • 長男は天才作家

    うちの長男の作品集 発想が天才。

記事一覧

【読書記録】言語の力

【言語の力】 著者 ビオリカ・マリアン 出版 KADOKAWA 監訳・解説 今井むつみ 訳 桜田直美 【感想】 全世界に暮らす人の過半数がバイリンガルかマルチリンガルでヨー…

300

【読書記録】Chatter: 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

Chatter: 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法 著作 イーサン・クロス 出版 東洋経済 【感想】 Chatter: 「頭の中のひとりごと」…

300

痛風よ

5日程度で去ると聞いていたが また戻ってくるとはどういうことだ? 尿酸値も調べてみると 標準と危険ラインの丁度境目で、 「痛みが治れば生活習慣を改善して経過観察しま…

ひょんなことで

初対面や人前で話すことは苦手だ。 とても緊張する。 でも、ひょんなことで 最近、緊張感がやわらいでいる。 仕事の都合で、地元のローカルラジオで話しをする機会があっ…

オニゴッコ

仕事がら いまだにオニゴッコを本気でやっている。 もう飽きる年頃かなと思っても 楽しそうだ。 人は何歳までオニゴッコを楽しめるのだろうか。 そういえば、テレビ番組…

二度目の新型コロナ

二度目の新型コロナになりました。 医者から言われた療養のための五日間は、仕事もお休みになり、家族内感染を防ぐために僕は2階のドア付きの部屋で家庭内隔離生活をする…

思い出は必ず誰かと一緒

楽しかった思い出を 10個思い出してみてください その思い出で、 『独りであった時はありますか?』 思い出は必ず 誰かと一緒なんです だから、大切な人と直接会って、…

【読書記録】関根勤の嫌われない法則

関根勤の嫌われない法則 著者 関根勤 出版 扶桑社 【感想】 関根勤さんといえば、温厚で愛妻家でスキャンダルゼロなクリーンな人のイメージがあります。 そしてこの本…

目標を立てるなんて人間には至難の業

目標を立てるのが当たり前な世の中。 小さい頃から、疑うこともせずに目標を立ててきた。 親や先生に促されて、自分でも壁に貼って、目標に向かって頑張るわけだが‥ 目標…

1面のボス

あなたは例えると1面のボスみたいと言われた。 悪い気はしない。 強いけど弱い。 頼りがいがあるけど頼りない ちょっとした必殺技が一応ある 実は良いやつっぽい だけど…

細自販機

隙間が先か 自動販売機が先か

【読書記録】問うとはどういうことか

問うとはどういうことか 著者 梶谷真司 出版 大和書房 「リンゴは地面に落ちるのに、なぜ月は落ちてこないのか?」 当たり前に、『問い』を立てることで、万有引力が発…

【読書記録】100分で名著 ルソー エミール 自分のために生き、みんなのために生きる

100分で名著 ルソー エミール 自分のために生き、みんなのために生きる 著者 西研 出版 NHK出版 ルソーが書いた『エミール』の解説本です。 人間が自由で平等な民主…

300

知らんがな抱負

誰かに言うまでもなく勝手にやってくれという抱負です。 それは、『宅飲み禁止』です。 コロナ禍でステイホーム中の楽しみとして定着した『宅飲み』 その気軽さから、最…

2024年。新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 辰年は、龍というだけで何かパワーがありそうな、良き変化が起きる一年になるのではと勝手に思ってしまいます。 新年そうそうの石…

読書記録【犯罪心理学者は見た危ない子育て】

犯罪心理学者は見た危ない子育て 著者 出口保行 出版 SB新書 【感想】 少年鑑別所、刑務所、拘置所で一万人以上の非行少年、犯罪者の心理分析をしてきた著者が、『子育…

300

【読書記録】言語の力

【言語の力】
著者 ビオリカ・マリアン
出版 KADOKAWA
監訳・解説 今井むつみ
訳 桜田直美

【感想】
全世界に暮らす人の過半数がバイリンガルかマルチリンガルでヨーロッパ全体で見ると人口のおよそ3分の2が少なくとも2カ国語を話し、複数の公用語を定めている国も多く、カナダは英語とフランス語、ベルギーはフランス語とドイツ語とオランダ語、南アフリカの公用語は11もあり、インドは憲法によって20

もっとみる
【読書記録】Chatter: 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

【読書記録】Chatter: 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

Chatter: 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

著作 イーサン・クロス
出版 東洋経済

【感想】
Chatter: 「頭の中のひとりごと」
この本では、ネガティブに反芻してしまう頭の中の内なる声をコントロールする方法を、心理学者が教えてくれます。

その中で個人的に面白くて、すぐに実践できそうな技が
「頭の中のネガティブな声は一人称ではなく、二人称で

もっとみる

痛風よ

5日程度で去ると聞いていたが
また戻ってくるとはどういうことだ?

尿酸値も調べてみると
標準と危険ラインの丁度境目で、
「痛みが治れば生活習慣を改善して経過観察しましょう」と先生は言っていたのに

すぐ来る

一度発作が起きれば、必ず痛みは長上を目指すのか。それとも、5号目くらいで下山してくれるのか。

昨日、調子にのって長らく歩いたから?
夜に、入浴剤を使用して長風呂したことが悪かったのか?

もっとみる

ひょんなことで

初対面や人前で話すことは苦手だ。
とても緊張する。

でも、ひょんなことで
最近、緊張感がやわらいでいる。

仕事の都合で、地元のローカルラジオで話しをする機会があったのだが、
ラジオ局の社長さんやラジオを聴いた知人から「声が良いね」と褒められた。

昔からつるんでいる友達に、声が良いと言ってもらったことがあったが、一個人レベルだろうと、意識したことはなかった。

しかしラジオで、会う機会の少ない

もっとみる

オニゴッコ

仕事がら
いまだにオニゴッコを本気でやっている。

もう飽きる年頃かなと思っても
楽しそうだ。

人は何歳までオニゴッコを楽しめるのだろうか。

そういえば、テレビ番組『ハンター逃走中』も大人の贅沢なオニゴッコだ。

保育園生相手であれば競歩くらいで「まてー」と言うだけでエンタメは成立する
しかし、今日の相手は小中学生だ

フェイント、緩急、ショートカット、切り返し、先回り、待ち伏せ、ギリギリまで

もっとみる

二度目の新型コロナ

二度目の新型コロナになりました。

医者から言われた療養のための五日間は、仕事もお休みになり、家族内感染を防ぐために僕は2階のドア付きの部屋で家庭内隔離生活をすることになった。

一度目のコロナは本当に強く当たって、熱が全然下がらずとてもきつかったが
今回は38度台で経過。頭痛も全身の痛みや悪寒も少しましだった。

しかし、家族とこんな長い間距離をとるのは心細い。
嫁さんの頑張りもあって、家庭は普

もっとみる
思い出は必ず誰かと一緒

思い出は必ず誰かと一緒

楽しかった思い出を
10個思い出してみてください

その思い出で、
『独りであった時はありますか?』

思い出は必ず
誰かと一緒なんです

だから、大切な人と直接会って、その人を大事にし、楽しい時間を過ごしてください。場所はどこでもかまいません。すぐに声をかけられる誰かがいなければ、誰かのためになることをする
それは、あなたにとっても思い出となるし、相手にとっても思い出になる

自分勝手で相手のこ

もっとみる

【読書記録】関根勤の嫌われない法則

関根勤の嫌われない法則

著者 関根勤
出版 扶桑社

【感想】
関根勤さんといえば、温厚で愛妻家でスキャンダルゼロなクリーンな人のイメージがあります。

そしてこの本を読んで知ったのですが、娘さんと一緒に『ママもまんなか子育て支援プロジェクト』の公式アンバサダーを務めているそうです。

そう。関根勤という男は、嫌われない男であり、嫌われてはいけない男ともいえる。

そんな関根勤さんの、『嫌われな

もっとみる

目標を立てるなんて人間には至難の業

目標を立てるのが当たり前な世の中。
小さい頃から、疑うこともせずに目標を立ててきた。
親や先生に促されて、自分でも壁に貼って、目標に向かって頑張るわけだが‥

目標を立て、モチベーションを維持しながら計画的に行動し達成することなんて
人間にとってだいぶ至難な業ではないのかと強く思う。

目標を立てること、立てている人を否定しているわけではない。
僕自身も実際それで達成できたことも沢山ある。
しかし

もっとみる

1面のボス

あなたは例えると1面のボスみたいと言われた。

悪い気はしない。

強いけど弱い。
頼りがいがあるけど頼りない
ちょっとした必殺技が一応ある
実は良いやつっぽい

だけど僕の理想は、
10面の隠し通路だ。

【読書記録】問うとはどういうことか

問うとはどういうことか

著者 梶谷真司
出版 大和書房

「リンゴは地面に落ちるのに、なぜ月は落ちてこないのか?」
当たり前に、『問い』を立てることで、万有引力が発見され物理学が誕生しました。

『問い』は特別な天才だけの話しではなくて
誰にでもできること‥だけど慣れが必要。

この本は、『問い』の意義や方法。具体的なワードやトレーニング方法など、『問い』の教科書的な本です。

『問い』は人が心

もっとみる

【読書記録】100分で名著 ルソー エミール 自分のために生き、みんなのために生きる

100分で名著 ルソー エミール 自分のために生き、みんなのために生きる

著者 西研
出版 NHK出版

ルソーが書いた『エミール』の解説本です。
人間が自由で平等な民主的な世界で、自分のため、みんなのためを両立できる人間を育てるために必要な教育論、人間論を書いた本です。
ルソーは『社会契約論』とセットで、新しい視点を多くの人々に提供し、それがフランス革命へと繋がっていく。

ルソーは
『文明が

もっとみる

知らんがな抱負

誰かに言うまでもなく勝手にやってくれという抱負です。

それは、『宅飲み禁止』です。

コロナ禍でステイホーム中の楽しみとして定着した『宅飲み』
その気軽さから、最近は3日に一回になっている。

そもそも自宅ではお酒を飲まず、友達との付き合いの中で飲んでいたお酒ですが、居酒屋へ行くことが億劫となり、友達に追うことも減り、
最近の外出の理由は、宅飲みのおつまみ探しが増えている。

お酒は適度に嗜む程

もっとみる

2024年。新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
辰年は、龍というだけで何かパワーがありそうな、良き変化が起きる一年になるのではと勝手に思ってしまいます。

新年そうそうの石川県の地震、津波には驚きました。被災に遭われている方々に早くの救援、安心が得られるようにと願っています。

去年一年は
漢字で表すと「転」でした。

起承転結の転で、今まで学んできたこと、考えてきたこと、様々な縁がかけ合わさって、自分のス

もっとみる

読書記録【犯罪心理学者は見た危ない子育て】

犯罪心理学者は見た危ない子育て

著者 出口保行
出版 SB新書

【感想】
少年鑑別所、刑務所、拘置所で一万人以上の非行少年、犯罪者の心理分析をしてきた著者が、『子育ての失敗事例』について、親の養育態度を心理学的観点(サイモンズ式分類)から「過保護型」「高圧型」「甘やかし型」「無関心型」に分類し解説しています。

これらの分類は、誰にでも当てはまるものではありますが、どのタイプであれ、行き過ぎる

もっとみる