マガジンのカバー画像

すずきかんたの思考

110
すずきかんたの思考や主張、意見のまとめです。
運営しているクリエイター

#決めつけ

犯罪者は悪人?

犯罪者は悪人?

犯罪者は全員悪人なのだろうか。

そもそも悪って何?

もちろん犯罪行為それ自体は悪だと思う。

犯罪行為をした人が犯罪者って訳で、悪い行為をした人は悪人、という事なのだろうか。

私はそうは思えない。

一言で犯罪と言っても、人殺しから万引きまで多種多様。

それぞれの犯罪は、たとえ罪名が同じ殺人だったとしても、その事情もそれぞれ異なる。

見知らぬ人を街中で通り魔的に殺すのも、自宅に入って来た

もっとみる

『決めつけ』の危険性

今回は『決めつけ』について整理・考察してみようと思う。具体的には、『決めつけ』のメリットとデメリットから付き合い方を考えていく。

なお、ここでの『決めつけ』とは、「一方的にそうと断定すること」をいいます(明鏡国語辞典より)。

では本題。
メリットとデメリットを検討していきたいと思います。

1.『決めつけ』のメリット『決めつけ』のメリットは、迅速な意思決定が可能になる点にある。

ある問題が生

もっとみる
血液型と性格の関係について

血液型と性格の関係について

1.はじめに今回は血液型と性格の関連性の有無について超簡単にまとめてみようと思う。

では、毎度の如く最初に結論を。

結論は『わからない』です。

というのは、現状血液型と性格は「無関係」とする立場と、「関係性があるかもしれない」とする立場の両方の研究結果が存在している状況だからです。

2.無関係?まず、どうやら心理学の統計的には「血液型と性格は無関係である」との結論が出されているらしい(詳し

もっとみる
『リア充』という言葉について考えてみた。

『リア充』という言葉について考えてみた。

『リア充』とは、『リアル(現実世界)が充実している』事を意味する言葉だ。

『リアル(現実世界)』の意味は、おそらく多くの人にとって明らかであろう。
ゲームやSNSではない、目の前の日常といった感じの意味になると思う。

問題は『充実している』の部分の解釈である。
つまり、何をもって『充実している』といえるのか、という事だ。

これは正直、人によって違うとしか言えないだろう。

主観的に自分が幸せ

もっとみる
賢明な浮気は存在するか

賢明な浮気は存在するか

1.はじめに(注意事項)本記事は浮気や不倫、二股といった類いのものを無条件に推奨するものではない。
したがって、仮に本記事を読んでそういった行為をし、何らかの責任を追及されたとしても、筆者は一切の責任を負わない。

それでは以下本文どうぞ。

2.浮気や不倫、二股は全て『許されざる』ものなのか?読者の皆さんは、浮気や不倫、二股といった類いのもの(以下「浮気等」という)についてどのような印象を持って

もっとみる

2021年、自分なりに振り返ってみた。

今年は自分の人生で主観的には最悪、客観的にはたぶん2番目くらいに酷い年でした。

理由は、なんと言っても人生初の精神疾患。
からのひきこもり。

未だに正式に医者に診てもらえていないので、具体的な病名は不明だが、以前からnote、Twitter等で書いてきているような感じ。

おそらくパニック障害とか不安障害の類いだろう。

抑うつ状態もあるので、もしかしたらうつ病も併発しているかもしれない。
(

もっとみる
『仲間外れ』について、色々考えてみた。

『仲間外れ』について、色々考えてみた。

イジメの一形態とかとして行われる、『仲間外れ』。

特定の人をグループに入れないようにしたりするやつね。

今回はこの『仲間外れ』について、私が考える事をちょっとまとめて書いてみようと思う。

『仲間外れ』は悪い事。だけど…。ちょっと書いたように、『仲間外れ』はイジメとかの一形態として行われることがある。

こうしたことからも、一般的に『仲間外れ』は、してはいけない悪い事、とされているように思う。

もっとみる
陰キャ

陰キャ

今回は『陰キャ』という言葉について、色々と思う事を書いてみたい。

『陰キャ』の定義まず、『陰キャ』という言葉の意味から確認したい。

言葉の意味の段階で誤解があると、後々大きな勘違いの原因になって色々と大変だからね。

実用日本語表現辞典によると、「いわゆる陰気なキャラクター(陰気な性格の人)の略。言動や雰囲気が陰気、暗い、後ろ向きな人。周りの人の気持ちを暗くさせるような人、コミュニケーション能

もっとみる