マガジンのカバー画像

実践していること💪考えるより悩むよりやってみよう❗派🤭

1,078
何事も挑戦あるのみ!! 色々考えても時間の無駄だし(笑)やってみて駄目だったら別の事チャレンジした方が良くね?と、楽観的なキャラ❦ よって色々やらかしてます…💧
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原④佐渡にお金を落とすべく産直品大量購入

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原④佐渡にお金を落とすべく産直品大量購入

今年5月に1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

トレッキング三昧で
ドンデン尻立山とマトネを
山頂まで登山しました〜
既にレポ済です

目次と全編リンクはコチラ

現地での呟き
因みに佐渡は蝶々型で
その中心の宿に泊まりました

さて、再び現地のモノを
大量に買い込んできました〜

ひとり旅ですが
今回もツインルームだったので
片方のベッドに並べて
埋まるくらい(笑)

新潟県、

もっとみる
旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

ワタシの旅計画&旅行記の全編リンク
コレは2024年版です

今月は新幹線+ジェット船でしたが
来月は飛行機+船で飛びます

昨年8回の2023年版も↑この中にあります

所で、ナゼ国内旅行ONLYなのでしょうか〜?

理由はコレ↓

コチラ既に旅レポート↓を、始めています

海外旅行は日数が必要なことと
電波が届かない事が最大ネック
主にひとり旅専門家ですからね、笑

3日間フルフルのプランが限

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

初日5時過ぎに自宅を出発し
正午には昼食を終え
ドンデン高原での
トレッキング開始

着いた〜

反対側の景色

ドンデン尻立山頂に到着し
良い眺めを堪能

15時30分下山
バスで宿に向かいました

今回のお宿はビジネスホテル風
最上階でした

同じツアーの方々は
ジャンボタクシーを呼び
回転寿司に行かれて

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

今年5月つまり、今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

東京→新潟→佐渡に到着後
即、登山口へ移動
佐渡弥彦米山国定公園
(ほぼ電波は届かないエリアです)

今回、食事はツアー料金に含まれず
(除; 2日目のホテル朝食)
ピクニック形式で
2日間とも
おにぎり等の軽食用意し
歩行食と水分補給で
ひたすら歩くプランでした

連日、最高の快晴に恵まれま

もっとみる
【最終話】五島列島縦断の旅 ⑧長崎県で買ったもの全部載せ

【最終話】五島列島縦断の旅 ⑧長崎県で買ったもの全部載せ

2024年4月にひとり旅で訪問の
五島列島❁旅行記です

目次と全編リンクはコチラです

行きはジェット船で長崎港から五島列島入りし
上五島から下五島へはフェリーにて下五島から福岡はプロペラ機での移動でした

盲点だったのは…
プロペラ機では通常機内持ち込み可の
サイズ感のスーツケースでも
もう一回り小さいものではければ
持ち込み不可で預けなくては
ならないこと、、、

特に、今回は帰路の羽田空港

もっとみる
春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

2024年5月は佐渡へ行ってまいりました〜
今年2度目の新潟県デス

トレッキングオンリーの登山中級レベル
ワタシのセレクトとしてはレアかつニッチ

昨年の旅行は毎回カナリ天候に恵まれましたが
今年はあまり恵まれておらず
今回はトレッキングという事もあり

晴れ必須☀と思っていましたら
日頃の行いか(笑)前後の日は雨天にも関わらず
ワタシの訪問日のみ連日快晴でしたーー

トップ画像は帰りのジェット

もっとみる
五島列島縦断の旅 ⑥下五島の井持浦教会と奇跡,高浜海水浴場

五島列島縦断の旅 ⑥下五島の井持浦教会と奇跡,高浜海水浴場

2024年4月に訪れた五島列島
目次と全編リンクはコチラです

今回は、カトリック井持浦教会と
そこでの奇跡、下五島の看板・海景色
高浜海水浴場について書きます

すると…
買った時以来、2年間くらい
花を咲かせなかったのですが…

突如ツボミが、驚
そして、何個もの大輪の花が❣

ご利益あるお水と
ワタシの中で証明されました〜❁

下五島では雨が降らなかったものの
4月はお空が霞みがち…
それで

もっとみる
五島列島縦断の旅 ④上五島の圧巻名所&絶景&世界遺産の教会

五島列島縦断の旅 ④上五島の圧巻名所&絶景&世界遺産の教会

目次と全編リンクはコチラです

プチホテル風の宿を後に…観光へ

先ずは初日の訪問地
奈良尾神社のあこう樹

続いて車中から中ノ浦教会

お次は…
更に北部へ

マーケティング上手で大手製菓店との
コラボ展開、全国販売品を
多数仕掛けるお塩屋さん
矢堅目の塩へ
また大量購入してしまった…
(⑧の買ったものにて公開)

その後、青砂ヶ浦天主堂へ

上五島での最後の観光は
【世界遺産】頭ケ島天主堂へ

もっとみる
五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

2024年4月下旬の五島列島旅行記です
目次と全編リンクはコチラです

長崎港出島よりジェット船にのり
二駅目“奈良尾港”に到着
(間違えて一駅目で降りそうになった汗)
結構、安定走行で乗り心地よく

到着後に少し観光しましたが
今回は宿泊ホテルであり
五島列島✾上五島で有名なフレンチ
レストランでの五島産を分断に使用したディナー

ツアーですが“美食家”を引き付ける
キャッチコピーのついた旅程だ

もっとみる
ナゼ子育て中でも月イチひとり旅をすることにしたのか?10の理由

ナゼ子育て中でも月イチひとり旅をすることにしたのか?10の理由

お気付きの通り、旅しまくっており
1番の趣味は旅行です

ナゼ10代3人育児をしている最中
月イチ旅を決行しているのか?
その理由を書きます

そうそう、その前に、アイコン変えました!!

それでは理由は…10個

🪻 子ども達を10歳までベッタリ一緒にいた(主婦ではないが日々寄り添ったと言う意味で)のでワタシの主義主張や教えは十分伝わっているので日にちを選べば2,3日不在でも支障なし
(夫がカ

もっとみる
月イチ旅✴2024年中の旅行記一覧

月イチ旅✴2024年中の旅行記一覧

トップ画像は朝静かな時間に皇居の川面に映る
パレスホテル東京です

旅エッセイストを自称するワタシ
毎月1回旅立っているので
今年も既に5回行きました
内4回はひとり旅(1回都内日帰り)
来月・再来月もひとり旅です

昨年の国内旅行記集も作ったので・・・

今年の旅行記まとめてみます

2024年1月 兵庫県; 姫路城、三宮、北野

2024年2月 秋田県; 男鹿半島、横手、角館

2024年3月

もっとみる
五島列島縦断の旅 ①上五島へ向け長崎港にて海鮮&名物おでん

五島列島縦断の旅 ①上五島へ向け長崎港にて海鮮&名物おでん

おまたせしました〜
4月の旅行記を、はじめます
連日、長崎港と五島列島での購入品を食しながら
旅の思い出に浸っています

家族も、産直の美味しいワタシのセレクト品が食べられ嬉しそうです(笑)

目次と全編リンクはコチラです

ひとり旅追加料金はお得と感じるも
今回の旅行は今年一番高いと思います
因みにひとり旅を始めた昨年夏以降、最高値です
(昨夏は利尻・礼文島←旅行記)

が…、初日は雨天〜悪天候

もっとみる
令和六年皐月スキ🍀ランキング

令和六年皐月スキ🍀ランキング

早くも2024年は4ヶ月が過ぎ、2/3目の期間に突入しましたね

毎月、趣味の旅行に行っているので充実感たっぷり& 諸々と葛藤しながら生きております(笑)

また、自己成長する為に、課金して人に頼るコトを始めました

4月は新風から影響を受けるべく行動もしました
ランキングに入っていますので未読でしたらどーぞ

それでは、2024年5月1日付のランキングをお披露目します

月間のスキランキングとア

もっとみる