マガジンのカバー画像

高校生、それくらいの年齢の皆さんへ

170
いろんな失敗しかしてこなかった自分だけど、自分を大事にしなさい、という意味がわからなかった自分だけど、どうしても生きていてほしい子がいた。この記事を知らないと思うけど、回り回って…
運営しているクリエイター

#守護天使

毎日応援 98

毎日応援 98

ある時から突然「天使」というものを見たくなって、住んでいたところの天使に関する本を片っ端から図書館で借りて、ただ見ている日が続いてから天使のことを知ったり、好きになった。

ある時思いもかけず、
子どもの頃から天使と話し、でもそれを口外することはなく、後に天使との関わりを本にし、ベストセラーになり世界中で本が読まれているアイルランドのローナ・バーンさんと言う方にお会いできることがあった。

ローナ

もっとみる
毎日応援  74

毎日応援 74

それでも上書きする。「こんなひどいことがあった、のに、こんないいことに結局なった」
最後の上書きをすることができるのは、あなた^ ^

いろんなことがある。

酷いことも、人に言えないようなことも、
みっともないことも、恥ずかしいことも。

もちろん、たのしいことも、嬉しいことも、美しい時間も。

でも、どれも奇跡の橋の上を渡るような人間という生き物の、
一瞬のきらめきのような時間の中で起こること

もっとみる
毎日応援 63

毎日応援 63

心の守り方って、誰かに教えてもらったことがあるだろうか。みんなは。
わたしはなかった。そんなものかもしれない。
でも、なんとなく、枠みたいなものは知ってるといいよね。

例えば。

真面目で、そのまま、言われたことを受け取って、ずっと気にすることあるよね。

これは、そのうち自分の中が人の言葉で、人の価値観でいっぱいになるから、
流してしまおう^ ^

自分と人の境界線を引く。
これを意識すること

もっとみる
毎日応援 55

毎日応援 55

ある時、自分を励ましたり肯定することが、日常には全くない、と気づいた。きっかけは、「天使のオラクルカード」。パッと引いたカードのメッセージを見て、元気を出す、そんな使い方をしているカードだ。

否定ゼロ。

あー、こんなに、愛いっぱいの肯定の言葉だけを、シャワーみたいにあびたこと、一度もなかったなあ。

と、最初、とても驚いたのを覚えている。

天使が好きだから、そのカードで自分を応援しているけど

もっとみる
毎日応援 39

毎日応援 39

自分のまわりの、誰かが、ペットが亡くなった時、シャワーのように愛と励ましと、安心の言葉をかけ続けられたことはありますか?

実際、人が毎日、いろいろよかれと言ってきたら、誰もと会いたくないし、口も聞きたくないし、いろいろ言われたくなかったりするよね。。。

でも、一番好きだった早く母が病気で亡くなった時、
わたしには、そういうことが起きていた。

伝えてくれたのは

人ではなくて、紙媒体^ ^

もっとみる
守護は時間も次元も時空も超えて 毎日応援 31

守護は時間も次元も時空も超えて 毎日応援 31

自分が自分を助けにくることが、あるらしい。。。
それも、次元も時空も時間も超えて。

小さい頃、自分には守護霊とか言われるものはいなくて、でも、誰かが助けれくれているような気がしていて、
でも、それは他の誰かではないような気がしていた。

いつもわたし1人。
そして、そのわたしが上へ上へのびて、先の先の先の、わたし、みたいな未来の自分の、もっと先の方にいる自分が守っている、みたいな感じだった。

もっとみる
毎日応援 23

毎日応援 23

もう二度と会わない知らない人に、一瞬助けてもらって、命や人生を助けられることがある。

わたしは、小さい時、沼に落ちた時、知らない大工さんにたまたま気づいてもらい、手を引き上げてもらい、助かった。

学生の時は、ふらついて、車道に自転車で横向きに倒れそうになった時、原付に乗った50〜60歳くらいのお姉様に、手を引かれて自転車ごと立て直してもらい車に轢かれずに済んだこともあった。
ほんの一秒、二秒の

もっとみる
だますと決めている人から逃げるために 毎日応援 22

だますと決めている人から逃げるために 毎日応援 22

悪意から自分を守る。
悪意との境界線をひく。
悪意から、一目散で逃げる。

自分を自分で守ろう。

人は、人にそこまで悪意があったり、
悪意をむき出しに、それを喜びにする存在があるということを、案外信じられない。

実はわたしもそうだった。

いろいろあった(⌒-⌒; )

あんまりにも、悪意だけ、とか、嘘、とか理解できなくて、本やいろいろ読んだり見たりして、調べまくって知った。

ある、、、ん、

もっとみる
受験生、元気に行こうね!天使が来てくれて!?合格した話と、何が幸いするかわからない話

受験生、元気に行こうね!天使が来てくれて!?合格した話と、何が幸いするかわからない話

受験シーズン真っ只中ですね。

みんな、神経も体力もすり減りながら、毎日体調管理もして、

お疲れ様です^ ^

わたくしごとですが、
もう、すんごい大人なのに、試験を受けなくてはならなくなって、辛くも(からくも)合格した話と、

何が幸いするかは、ずっと後にならないとわからないこともあるから、

今の選択一つ一つが、結局は最善につながる道だ、というお話をちょっとさせてください^ ^

この試験会

もっとみる
亡くなった存在と見送る存在へ

亡くなった存在と見送る存在へ

大切な存在が亡くなった時、

心の拠り所にしていたアーティストが亡くなった時、

悲しみが癒えることは、なかなかないかもしれません。

そんな時、亡くなる時も、亡くなった後も、
亡くなる存在にも、
看取る存在にも、

寄り添い続ける天使が、守護天使以外にも居ることを知った時、

この天使を何度も呼び、目には見えないので描こうと、描きました。

もう、20年以上前になります。

青春そのもの、
自分

もっとみる
子どもに聞かれた「怖い時、どうすればいい?」への普通とは違う解決の話

子どもに聞かれた「怖い時、どうすればいい?」への普通とは違う解決の話

フィールドを毎瞬、色とりどりにクリエイトする皆さま、こんにちは。

今回は、子どもに「怖くて怖くて仕方がない時はどうすればいい?」と聞かれて答えた「不思議な法則と、怖い気持ちの手放し方」の話です。

前に、恐怖の乗り越え方、ということで、
自分以外の恐怖が、他から振動として流れ込んで来て、共振してしまうことがある話を書かせていただきました。

https://note.com/root88/n/n

もっとみる