見出し画像

幸せになるのにお金はいらなかった

今日は少々、普段のわたしなら
言わなさそうなことを書いてみます😊

いつもは具体的な気づき、マインドや
行動について発信していますが
わたしが幸せになるまでに
なんとなくやってきたことを紹介します。

恐らく、すべてを失ってから
外出禁止令が解けたあと
♡外に出られた喜び
♡自由に動ける素晴らしさ
♡何かや誰かと関われる新鮮さ
♡働かせていただける喜び     etc...を

毎日涙が止まらないぐらい
感じていたことから
自然とそうなっていきました。

霊とか見えないし変なことは言いません(笑)

お金をかけなくても幸せになれました✨

それはずばり!

自然と自分を愛すること♡

★どんなことにも感謝の気持ちが溢れてくる
★起きることはすべて学びにする
 =前向きに捉えることができる


幸せになるために
色々な考え方や行動がありますが、
個人的には結局これに尽きるのでは
ないかと思っています😊

今まで言葉にするのが難しかったのです。


太陽、空、風、大地、緑、花、水etc...

誰の味方をするわけでもなく、
ただそこにある自然。自ら然り。

いつもたくさんのエネルギーを
いただいています✨

日々起こる出来事にも感謝。

人の優しさや有り難いことって
失って初めて気づく人も多いけど、
元々そこにあるものなんですね。

だからこそ、今あること、ものが
どれだけ有り難いか日頃から
実感できるようになりました。



そして、”自分”の由来はというと・・・
自ら本来備わっている性質らしい。

ということは
ありのままの本来の私自身を愛せばいいのね💕
(こうやって害がない程度に
都合の良い解釈も大事だったりする。笑)

自分の語源・由来
自分の「分」は、本来備わっている性質を意味する「本分」の「分」で、「自分」は自らの力量をさす語であったが、古くから「私自身」を意味する言葉としても用いられた。
最も古い「自分」の一人称の用法は、827年の『経国集』で、反射代名詞の用法は中世頃からである。
関西では「私」を意味する一人称でも、「あなた」を意味する二人称でも「自分」が用いられる。

出典:語源由来辞典

出典:オールガイド
https://all-guide.com/

さらに、”自由”とは・・・

福沢諭吉がliberty(freedomという説もあります)
「自らをもって由となす」と訳したのがその始まりです。 
すなわち、自由とは、他人に与えられたものではない『自ら(の意思や考え)』を、『行動の由(理由)』とすることを意味しているといえます。

引用:https://www.libertas.co.jp/report/20060907libertas.html

とのことです。

一度すべてを失ってしまってから
守るものと怖いものがなくなって、
お空の息子を思うと
死ぬことはできなくて、
ある意味もう、自分を生きる以外の
選択肢しかなくなったんだと思う。

今はまた守るものはあるけど、
幸せ度数は変わっていない。


素晴らしい日々を送る中で
いつも感じていたことは
こういうことでした🍀



ここ何年も、嫌とか辛いと感じることは
なにひとつ起きていません。

たまたまそういう時期なのかもしれないけど
もし理由があるとしたら、冒頭でも書いた

★どんなことにも感謝の気持ちが溢れてくる
★起きることはすべて学びにする
 =前向きに捉えることができる

これかなぁと思います。

そうやって生きてたら
笑顔があふれて穏やかで楽しい日々が
何年も続いています💖
(そりゃあ、日頃の小さい
悩みレベルはありますよ。笑)


ただ、以前下記の記事にも書きましたが
なんでもかんでも無理やり感謝したり
理不尽で明らかにおかしいことに
意味を見出そうとすると
逆に本質や自分の気持ちが
見えなくなったりすることもあります。

その辺の判断の仕方は
また詳しく書いてみようと思います。

とりあえず
『無理やりする感謝は危険』
の記事に目を通していただけると幸いです。


育ってきた環境がどうとか、
ある程度大人になったら自分次第。

確かに幼少期に植えつけられたことを
忘れるのは難しい。

負の連鎖も理解できる。

わたしも一生抜け出せないと思ってた。

死ぬことができる日まで
光の見えない暗闇の中を
もがき続けるんだと思ってた。

でも今、幸せなわたしがここにいるから。

大丈夫。

ぜったい大丈夫。

もし、それが『たまたまでしょ。』と思っても
こんな風になれた人がいるという一例があることを
心の片隅に置いていただけると嬉しいです。


🍋When life gives you lemons, make lemonade.♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?